2024年1月4日、そろそろお正月終わりの木曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

木曜日です。


我が社はまだお休みですが、世間の皆様の中には、本日からのお仕事始めが多いようで(埼玉に住む姪っ子もそんなことを言うてた気がするので、関東方面や公の関係の方に多いのでしょうか?)、朝から会社のメールチェックをしたところ、多くの方から年始のご挨拶を頂戴しておりました。


ありがとうございます。


こちらの行政関係もスタートした模様で


新年最初のゴミ回収の日が本日だったようで、ヨメ様が慌ただしく、朝からゴミを出しておりました。


わたし自身は明日から仕事始め(ただし社員さんにはまだお休みをしてもらいますのでまだ工場全体は動かさないと思います)の予定をしておりまして、挨拶回りに伺おうか、それとも在社して用事をこなしたり、また急ぎ台のみ動かそうか、などと考えている最中です。


(その前に体調を整えないと戦えない)


そんなこんなで、お昼ご飯。


けんちんうどん、というか具沢山のうどん。



美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


デザートのシュークリームをいただいて。


こちらもごちそうさまでした。


午後からは、今年初のサッカー練習に向かう下の子を最寄り駅まで送ったあと


郵便局へ向かい、用事を済ませ


帰宅してからは


勉強中の上の子を邪魔しない体制で過ごしました。


しかしながら


高校サッカー全国大会(選手権)の8決・準々決勝の 滋賀県代表 近江 対 鹿児島県代表 神村学園の戦いを一緒に観戦しました。


まあ神村学園の強いこと強いこと。



しかしそれに抗う近江高校の攻めも負けてはおらず、再三のピンチも防ぎつつ、得点を見事に4つも重ね。


一時負けていたものの、逆転勝ちで見事な勝利。


最後の決勝点はアディショナルタイム中。


スゴいな、滋賀県。


明後日からまた激戦ですが(もう弱い相手はない)、頑張って欲しいものです。


夕方、駅までお迎えに。


下の子、無事に帰って来る。


とりあえず安堵。


帰宅、夕食。


いただきます。



とんちゃん(鶏の味付け肉)を美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


正月は、各地の姪っ子さんや甥っ子くんからパワーを貰った気がするので


(みんな知らん間に大きくなった、うん)


明日から、頑張って仕事を(ちょっとだけ)始められそうです。