水曜日です。
11時くらい?からロータリークラブの例会参加をしますので
逆算して仕事開始。
天気が思ったより悪い。
少し雨が降った朝でした。

出社
織機稼働開始
その後、事務所で月末仕事をしつつ
10時からご来客(紡績の方)への応対、糸に関しての現況を聞く。
・8月あまり動きが少ない
・現場の人出はまあまあ足りている
・原糸ストックは種類豊富、ただしひと品番のボリュームは少なめ
などなど
すこし見本反を織りたかったので糸のオーダーをお願いしました。
ありがとうございました。
その後着替えて
ロータリークラブの例会へ。
高島市近江今津駅前
可以登楼別館さんへ。
今日の社長さんからいただいたシュークリームは
高島市新旭駅歩いて5分~ほどのタイムフォーティさんの商品。
・カスタードに加え生クリーム入り
・既にクリームが入ったものがショーケースに陳列
・大き目
・生地サクサク
食べる場所、部分によって味わいが変わるので面白いなと思いましたし
お腹も膨れますので、ヤング向けのシュークリームかもしれません。
(本日も)美味しくいただきました。ありがとうございます。
ごちそうさまでした。
さて例会開始前
スクリーン用意などお手伝いをして
12時半、例会開始。
本日の出席はやや多め。
お昼ごはんも美味しくいただきました。
わかめごはん。
ごちそうさまでした。
馬場会長の会長の時間。
今回もためになるお話
ありがとうございます。
本日の卓話ゲストは
BBC(びわ湖放送)の西川社長です。
大津ロータリークラブの会員でもあられ
前職は県庁でのお仕事をされていたようです。
とても物腰柔らかな方で
いまびわ湖放送が注力されている「滋賀ならではの番組」をご紹介いただきました。
貴重なお話、ありがとうございました。
例会後、親睦委員会の会議に成り行きで参加してから
一旦帰社して
呼ばれていた高島織物工業協同組合へ出向き、打ち合わせなどをして
また帰社して、伝票発行などをしました。
(8月ももう終わりか)
などと思いつつ仕事を進め
夕方からは機織りへ。
19時まで。
一日を通して雲が多い日でしたので、暑さは少しだけマシでしたが
それでも
8月末ではないような暑さです。
それでも稲穂は黄色くなるのが不思議です。
お疲れ様でした。
帰宅して
夕食、いただきます。
今日のお献立
タコライス風ピビンバなのか、ピビンバ風タコライスなのか。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
例に倣って食後はオリックスさんの試合をテレビ観戦、今日は勝利することが出来たので良かったです。
何とか少しずつ優勝に向けて勝ちを拾っていってほしいものです。
明日は月末日。
やることやって、来月以降も頑張っていかねばと思います。
(今年もあと9月~12月の4か月、マジなの・・・か)