火曜日です。
2月もあっという間に月末日となりまして
慌ただしいやら
とまどっているやら
まあ、しょうがないのですがコロナ期も明けようとする中、会社はなかなか売り上げが上がらず、これからはさぞ大変なことだろうと思います。
出勤して、ゴミ出しして
月末業務を繰り広げた午前中。
出荷のことや、そのほか諸々の用事をして
お昼は機織り。
13時、ごはん。

おにぎり、お味噌汁、ごちそうさまでした。
食後、上の子がこの前に受けに行った英検の試験の合格がわかり、よかったな、と安ど。
午前中には横浜に住む甥っ子君の高校受験合格の報せも来ていたので、併せて良かったなと思う瞬間でした。
天気も良く、特に午後からは気温も上がったので
「春」を感じた日となりました。
午後からは用事のために近場を巡り、高島晒や郵便局を訪問。
夕方、機織りに。
あまりにも良くなかった2月の景況感。
これは社会全体なのか、繊維全体なのか、機屋全体なのか、それともウチだけなのか、わからないところがなんとも難しい。

それでもやっていかないといけませんね。

経糸緯糸を、そして頭と身体を駆使してやっていかないといけません。

3月はどうなるのでしょうか、読めないですけど。
帰宅して
夕食、いただきます。

今日も夕食を作ってくれて感謝。


美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
下の子は今日もサッカー練習から21時過ぎに帰宅、今日で期末試験が終わってよかったね。
今日は月末で、色んなドラマがある中で過ごしたような
そんな日でした。
3月も頑張ります。