大阪に来て2日目。
「オールザッツ漫才(冬)」を見てしまい、明け方まで起きていてしまった。
朝起きて、外を見たらなかなかの景色、快晴。

風景は良いものの
下の阪神高速を通る車の音がうるさかったので、こちら側の部屋はいいか悪いか、少しわかりません。

ま、いいけど。
ホテルの朝ごはんはつけておらず
歩いて松屋さんへ向かい、朝ごはん。

W目玉焼きソーセージ朝定食(多分こんな名前)に、牛小鉢を付け、朝うどんもいただきます。
かなり満腹。
ごちそうさまでした。
食後、また歩いてスターバックスコーヒーさんへ。

こちらもごちそうさまでした。
こちらも、お店のお客さんは多かったものの
梅田や新世界と比べたら本町付近はまだ少し人の多さはマシで、ゆっくり過ごせてよかったです。
ホテルへ戻り、チェックアウトして。

ホテルをあとにしました。
アパホテルさん、ありがとうございました。
梅田方面へ移動。
わたしはマッサージを受けてから帰ることにしました。
45分コースが終わった後
ルクアで合流。

ルクアと思ったらルクアイーレだそうで
連絡橋で移動。
9階、蔦屋さんへ。

こちらもたくさんの人。
上の子は買いたかった本(多分、漫画)を買えたそうです。
下の子は映画を見に行ったそうです。
ヨメ様が買える前、大丸さんに行くそうなので
ヨメ様、下の子と待ち合わせのため、御堂筋北口でしばらく上の子ととおり行く人々を眺めることに。

普段、高島市という、人の少ない地域に住んでいるので、これだけ人を見ることがなかなかなく
なおかつ
コロナ禍でもあったここ数年の中では、ここまでの人出を見ることもあまり、機会としてはなかった気がするので、今回はすごく新鮮な気持ちで街と、そこに居る人々をを眺めることが多かったです。
先日来、東京や大阪などの都市圏へ行って仕事で過ごすとき、また通りかかるときはここまで感じなかったのですけど、今回は勉強になりました。
お昼すぎ
滋賀へ戻る。


新快速で帰れる喜び。
お疲れさまでした。
帰って荷ほどきして、母屋へお土産を持参し、家族での旅は終了。
夕食はマクドナルドを買いに行くことになりました。

最寄りの平和堂さんも人出は多いものの
なんだか少し、物足りない。
あの大阪駅付近の爆発的な人たちが高島市にも来ないものか、などと妄想しつつ、マクドナルドさんのモバイルオーダーと、買い物のヨメ様を待つ。
帰宅。

今回
テリヤキバーガーを久しぶりに食べたのですが、とんでもなく美味しかったです。
ごちそうさまでした。
夜はアメトーークを家族で楽しみました。
我が家の晦日はそんな感じでの過ごし方となりました。