2022年12月31日、良いお年を。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

大晦日です。


朝起きて、少し丁寧にひげそりなどをして身支度をしてから


鏡餅を会社に持っていきました。


今年は事務所にだけ置くことにしました。


お供えをしつつ


来年がどんな年になるのかな、などと考えたりして過ごしました。


また


暖簾をなんとなく


高島ちぢみの白生地に変えてみました。


何となく、白のほうが良い気がしただけのことですが。




白もいいものだな、という感想を持ちました。


お昼前には良い天気になりました。


昨年の大雪での大晦日を思い返すと、本当に幸せなこと。


感謝しつつ、一旦 自宅へ。


お昼ごはんは、うどんです。


いただきます。



ごちそうさまでした。


デザートは昨日、大阪で購入してきたパイです。


美味しかったです。


下の子は、赤福を美味しそうに食べていました。


良かったね。


午後からも、事務所に行って会社ロゴを暖簾生地に印刷してみました。


かなり大きいサイズで転写シートを刷ったんですが


かなり小さく見えます。


まあ、こんなもんで年越しします。


帰宅して、家族でテレビを見ながら大晦日を過ごします。


夕食をいただきます。






お刺し身。



ご飯。



食後に赤福が一個、わたしにも与えられました。


ごちそうさまでした。


さて


2022年も残りわずか、今年も色々ありがとうございました。


来年も身体がまず健康で、会社も何とかかんとか、お仕事を続けられるよう踏ん張っていきたいと思います。


ブログを毎日続けるのも苦がなく進むときもあれば、スランプがあったりなかったりするわけですが


今までと同じように、あまり深く考えすぎず、ぼちぼちやっていこうと思います。


というわけで、宜しければ


来年もお付き合いいただければと思います。


皆様良いお年をお迎えくださいませ。