2021年5月31日、月末日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

5月の月末日は、快晴で。
 
 
午前中から月末の用事で外回り、社用車に給油。
 
 
その帰り道、信号待ちの時間、事故の現場を目撃。
 
 
衝撃的。
 

 
昨晩(未明から)に事故があったようで、いたましいこと。
 
 
(後でニュースで拝見したら事故関係の方はお亡くなりになったとのこと、ご冥福をお祈りいたします)
 

 

 

 

なんとなく、晴れた空を背景にした事故現場は悪夢のような、夢のような。

 

 

自分もそうですが、周りの人も含めて気をつけてください、という気持ちになりました。

 
 
用事を終えて、帰社、得意先さんと諸々、生地の商談関係の話。
 
 
糸の原価が上がり、入荷もしにくくなっていて、その現状での話し合いとなりますが、諸々厳しい感じです。
 
 
そんな背景は知らない、と言われるような商談はもはや商談もといえず。
 
 
どうなることやら。
 
 
お昼、機織り。
 
 
とはいえ、仕事がないと、織っていても何をしている状態なのかわかりませんし。
 
 
 
 
悩ましいところです。
 
 
13時、おひるごはん。
 
 
今日はおにぎりと緑のたぬき。
 
 
 
 
緑のたぬきは安定感がある。
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
食後、コーヒーもごちそうさまでした。
 
 
それから
 
 
午後からの外回りで高島晒、郵便局、高島織物工業協同組合へ。
 
 
諸々用事が達成できたのは良かったこと。
 
 
帰社して
 
 
サンプル送付。
 
 
 
 
 
これらが、また商売につながることを祈って。
 
 
夕方から工場。
 
 
ごみの整理などをしながら。
 
 
 
 
 
 
 
 
今月も
 
 
お疲れさまでした。
 
 
 
帰宅、夕食。
 
 
 
 
昨晩の残りと・・・
 
 
 
 
筍。
 
 
 
 
筍食べて
 
 
「春やなあ」
 
 
と言ったら、ヨメ様に
 
 
「もう夏やで?」
 
 
と笑われる。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
そうですね、もう夏ですね。
 
 
明日からの6月も。
 
 
精一杯頑張って、乗り切りたい覚悟です。