2021年2月23日、祝日火曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日の本日。
 
 
祝日でお休みですので、思い切って会社へは行かないことにしました。
 
 
出社しようかな、と思ってはいたのですが、なぜかものすごく寝てしまって、起きたら10時を回っていたのも原因です。
 

 
起きたら
 
 
母屋から大根おろし餅をもらったそうで、それが朝ごはんになりました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
お昼は、キムチチゲ風のラーメンでした。
 
 
ヨメ様が作ってくれるラーメンは、どこかアジアンテイストのアレンジをされているものが多いです。
 
 
 
今日も美味しくいただきました。
 
 
ポイントは、「塩豚」というお肉の塊をカットしたものでして、コレアチューシューがわりにも、味のポイントにもなっている感じです。
 
 
 
 
今日も美味しくいただきました。
 
 
肉まんもいただきました。
 
 
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
午後からは、少し冷えてきた感じが強く、上の子は勉強でリビング滞在、下の子も珍しくサッカー休みで同じようにリビングでゆっくり過ごしていたので、わたしは邪魔しないように静かに過ごす。
 
 
親なんて、子どものそばにいても「静かに過ごしている」つもりでも邪魔に思われてるんだろうな、とは思うのですが
 
 
それでもわたしも一応家族なので、ここにいるしかない。
 
 
(出張が減り、会議も寄り合いも減ると、世のお父さん方は大変だろうなあ、と推測しています)
 
 
これからも邪魔にならない父親を目指します!!
 
 
夕方。
 
 
わたしがそんな邪念だらけの父親でも、ご飯を作ってくれるヨメ様に感謝して。
 
 
夕食。
 
 
今日も和食。
 
 
 
 
お肉とブロッコリーが良いですね。
 
 
 
 
最近漬物が出るのがとてもうれしいです。
 
 
わたしの最近の幸せは
 
 
白菜のお漬物を
 
 
目いっぱいのせて、食べるごはん。
 
 
たまらんですよね。
 
 
明日からまた仕事、しかも月末へ。
 
 
また寒くなるみたいですが、頑張っていこう。