木曜日は午前中、お客様への対応。
午後から、現場で機織り。
そんな両極端な日になりました。
特に午後からは、かかってきた電話にも 間が悪く出られなかったくらいです。
現場は現場で、居たときくらいはケアをしないと、わたしは普段、外に出過ぎています。

空は青かったです。
そんな日。
朝食、納豆ごはん。
いただきます。
木津君にもらったパンをヨメに渡したところ、団子みたいなものが入っていたとのこと。

いろいろ考えておられる。一口食べさせてもらったところ、風味も良く、食感も良く。
パン・ドールさん。
またお店に行ってみよう。
また
お客様からもらったバウムクーヘンもしっとり もちもち。

「銀座 ねんりん家」さん。
美味しい。
変に甘くなかったし、ずっと食べていられるふわふわさ。
子もヨメも絶賛中。
世の中にはまだまだうまいものがあります。誠にごちそうさまでした。
現場で機織りをしてから。
9時半からの来客をお迎えに、駅まで。
「タクシーで行こうと思っていた」とおっしゃっていましたが、何しろそんな交通量のある地域でもなく、来られる時間もあいまいだったので、とにかくお迎えに行けてよかった。
自社は、会長へのご来客がある時間と被り、高島晒さんで商談開始。
着分サンプルを染めてみた、とのこと。

踵を返して。
帰宅してから身支度をととのえ、12時過ぎからは機場へ。
忙しい。

それから17時半まで、休むことなく機織り。
また、織りにくい規格が現れまして。
ずっと機場で、バタバタ。
動きっぱなし、休憩なしの5時間半でした。

お疲れさまでした。
ふと気が付けば、今日は天気が良かったですね。


少しは外を見る余裕がないといけませんね。
お疲れ様でした。
帰宅、夕食。

昼間おにぎり、食べられなかったので、夕食に回します。
いただきます。

豚肉、美味しかったです。
ごちそうさまでした。
オリックスバファローズ。
今日は逆転負け。
山本投手の時にめずらしく援護があるな、と思ったら山本投手がロッテ打線につかまり始め、守備陣はエラー4つ(+1~2あった気がする)で足を引っ張り、こりゃ駄目だなと思っていたら本当にダメ。
2-9で負け。
草野球をしていても、フライを打たれて取れなかったらピッチャーの人から怒られる(自身経験談)ので、それくらいピッチャーの人は気落ちするものなのでしょう。
打てないチームがエラーをしたらダメですね。
明日以降期待です。
明日の金曜日も忙しそうです。
頑張ります。