今日は水曜日。
お昼にはロータリークラブの例会に出席し、その後の委員会会議に出席しました。
それから高島晒に出向き、三役会と言われる会議に出席しました。
夕方からは機織りを。
そんな日になりました。

そんな今日の例会の雰囲気でございます。
朝食。
たけのこご飯、さつま揚げの小さいヤツをおかずに、味噌汁。
ごちそうさまでした。
機織りで一日がスタートです。
納期の確認などをしに、高島晒へ。
その後、11時過ぎに例会へ。
例会開始。
会長の時間。
八田会長の任期はあと2か月。
ラストスパートご苦労様です。
ゴルフ同好会 清水会長からのご案内。
出席委員会 野崎委員長からのご案内。
続いて
卓話。
清水プログラム委員長よりのご案内で。
内藤さんという方にお話を頂きました。
内藤さんは障がいを持たれる方々の就労支援をされている団体に居られるので、そこでのお話を伺いました。
ロータリークラブには経営者の方が多いので、参考になることが多かったように思います。
内藤さん、ありがとうございました。
終了後、委員会会議を行いました。
主に吉田委員長が会議を進められました。
国際友好クラブの是非、台湾に行った成果など。
色んな展開が出来るといいですね。
一度帰社して、着替えて、高島晒の会議へ。
会議後
新しい機械の試運転に立ち会います。
ガーゼ類、天竺などの綿布(縮まない生地)に向いているそうです。
拡げながら行くのはいいですが、少し精練の工程が短いような。
それでも
何か新しいことが始まるのはいいことですね。
機械だけでなく
組織も、適度に入れ替わることが求められているような気がします。
色んなことに目を向けないと、いけませんね。
会議も含め、いろいろ考えさせられました。
帰社。
機織りを19時まで。
帰宅、夕食。
たけのこご飯など。
天ぷら。
ほか何やかんやと、つくってくれるヨメに感謝。
ごちそうさまでした。
食後はプロ野球観戦をテレビで。
オリックスは逆転勝ちし、強い強いソフトバンクから今季初の勝利を上げました。
ソフトバンクも好きな球団なので複雑な思いですが・・・。
楽しく観戦できました。