一日を通して、ご来客や急な電話などが多かった日となりました木曜日。
何だか
とても忙しいです。
もともと
しがない普通の機屋なので、こんなに来客がある方が少なかったのですけど。
有り難いような、どうしていいかわからないような。
そんな日。
朝食は、最近のルーチンから外れ、鮭が出てきました。

ごちそうさまでした。
工場、機織り。

しばらく、こういう普通の機屋らしい日々を過ごせていなかったので、工場に入り、機織りを出来ることを結構喜んでおります。
天気は昨日以上に寒く、風が強い印象のある日です。

こういうときは室内で出来る仕事はいいなあ、と思います。
でも外に行かないと、営業をしないと売上が上がらないのですけどね。
午前中、高島晒へ出向き。
帰社。
10時からのご来客へ応対。
珍しく、市内からのお客様へ応対させていただき、高島市内でのものづくりが出来そうなお話に、少し興奮をしました。
良い方向へ行くといいのですけれど。
お客様が帰られるときに、次のお客様。
会長へのお客様でした。
午前中、他にも会長へのお客様があり、なかなかバタバタをしました。
お昼は現場。
14時前、昼食。

食べようと思ったら会長が「話がある」とのこと。
会長には、きちんとお昼を食べる時間を取ってもらっているのに、わたしが食べようとする時間も奪うなんて、鬼だ。
ものの10分が待てないのだろうか。
話をした後、織物組合へ行き、ロータリー事務局へ行き(不在)、高島晒へ寄り。
帰社。
掛かっていた電話に折り返し、他にも電話やメールでの応対をこなす。
それから夕方にかけて、なかなかのペースで電話やメールやファックスが続き。
最終的には急なご来客で、業務終了。
来週月曜日、ワインダーの調整。
