土曜日です。
朝から。
今日の夜か、明日未明かに通過する(だろう)台風に備えをします。
たまたま、会社はお休みにしていたので、社員さんに何時に帰ってもらおう、とかそんなことを考えなくてもよかったのはありがたかったですが。
戸締まり、窓閉めなどをしてから、窓につけてある簾をはずして、集めます。
その作業だけでも汗だく。
何とか完了。
雨が降ったお陰で、少しだけ暑さは和らいだものの、やっぱり蒸し暑い。
その後、自宅の簾もはずして。
それから
事務所で少し作業をしてから、来月の法事の打ち合わせをするため、鳥居楼さんへ。
会長=親父さんの命を承けてきたものの・・
色々確認すると、粗(あら)がたくさん見えました。
確認しといてよかった。
その後、清水電機さんへ、電機工事のお願いをしに行きましたが、会社をお休みにされていて、なおかつ忠昭社長はロータリークラブの会員拡大セミナーのため、京都市内へ向かわれたとの事。
今日でしたか!
お疲れさまです。
と思いつつ、帰宅。
しばらくして、昼食。
上の子は陸上部の大会、下の子は子ども会。
神戸の方にいただいたそうです。
このドレッシング、そしてハムは本当に美味しいです。
ごちそうさまでした。
デザート、メロン。

まだ早かったかな?
でも甘く、美味しかったです。
こちらも、ごちそうさまでした。
午後からは、自宅へ持ち込んだ仕事をしてから、前述・法事の席次を考えました。
清々しい、新しい畳のかおりと、それに相まった、もとからの家のにおい。
問題は、暑さだ。
夕方に一旦会社へ。
ずいぶん、近づいてきたかな?
大禍なく、何事もないように。
子どもたちは帰ってきていて、夕方に少し勉強をし始めました。
自らの経験から。
子どもたちには、すこしずつでも、宿題をするようにだけは、口を酸っぱくして言っています。
頑張れ。今は苦しいだろうが、君たちの夏休みのためだ。
夕食、焼きそば。
いただきます。