本日は水曜日なので、ロータリークラブの例会日なのですが。
お花見をして、例会をするという「観桜会」と呼ばれるイベントの季節となりまして。
花は散り気味ですが、無事に行われました。
お花見をして、例会をするという「観桜会」と呼ばれるイベントの季節となりまして。
花は散り気味ですが、無事に行われました。
本日はそこに至るまで、何となく忙しい日でして。
ほぼ一日、事務所に詰めていたのですが、来客や電話が多かったような感覚です。
書類作成作業がピークを迎えており、そっちに集中したいのに、なかなか進まない、そんなに良い意味ではない「夢の中のような一日」でした。
昨日が急に出張になったこともあり、もう、バタバタです。
朝から赤いきつねを食べたりなんかして。

お昼の工場に入る前に、大谷選手を見たりなんかして。

13時の工場上がり、もう一度お弁当なんか食べちゃったりして。

基本的に、写真撮る間もないくらいバタバタだったんですよね。
おかげさまで、書類作成はほぼ出来て、それは良かったのですが、とても疲れた状態で、夕方の例会から参加いたしました。
17時過ぎ、着替えて鳥居楼さんへ向かいます。
会場。

設えは、会員親睦委員会の渕田泰士委員長です。
ご苦労様です。
18時、会は始まりました。

そして
大津西クラブの会長さんからのお言葉。
「高島は人が多くていいですなぁ」と大津西クラブの会長さんはおっしゃいますが。
