2018年4月10日、大阪へ。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日。


一番最初の最寄り駅発の9時台の新快速電車で、大阪へ向かいます。


色々あって、営業に出ないといけなくなりまして、昨日急きょ決めて、本日の訪問となりました。


姫路行きの新快速電車にはそこそこの方が乗られており、皆さん京都や大阪、他の街に用事があることをうかがわせます。





でも、この時間のものは8両編成なんだな。


途中、湖西線の風景などを楽しみつつ、変わった電車が出てくると撮る癖が・・・。
 

 
電車が好きな下の子目線で見てしまう自分も、電車好きになってきた模様。

 
いつか、京都の電車の博物館にも行かないといけない。
 

大変なプレッシャーですが、彼が望むなら、行ってみよう。


大坂で乗り換え、4月から大阪メトロになった地下鉄に乗車。
 

大阪メトロ、と言われてもなあ。


ところどころ、垢抜けた感はありますが。
 

それでも車内には旧市営地下鉄のマーク入りのポスターがあり、他にもそんなに刷新されたように見えないものが多く。


車両にもマーク、そのまま。
 

まあしかし


この辺が大阪の愛すべきところなのです。
 

楽しませてもらいました。


商談前に、お昼に誘われても誘惑に負けないように、うどんを食べてから向かいます。

 

旧帝人ビル横のうどんやさん。


かけうどんは、現在250円に。


きつねうどんは、330円に。
 

ここのお出汁が好きで、よく来ていますが、うどんは普通のもので、おあげもやや大きめながら、普通。


結局、普通が一番なのだろうと思います。


飽きないし、食べ過ぎることもないし。


食にしても、あらゆるものでも、この「普通」のものが最近少なくなっていますので、ある意味貴重なのかもしれませんね。


結局


商談一軒目で食事に誘われ、食事に。


食の誘惑には、弱い。
 

向かう道すがら、タクシーから見る風景は、春が来たような陽気。



 

大阪の街も、景気が良くなってホンマの春が来てほしいものですけど、果たして。


いずれにしても、「繊維」は悪すぎます。


食事は、西本町の「けま甚」さんへ、久しぶりに伺いました。

 

お吸い物は、山椒が効いていました。

 

お造り。鯛かな?春らしい。


 

筍、鱈子も春らしい炊きもの。

 

焼き物・おかずはどれも逸品。焼き物はエビなんかは丸ごと食べたくなるような海のものの焼き加減も最高で、鶏肉の皮部のパリッと感も最高。


おかずの たこ と ほたるいか が和え物を挟んで並んでいるのもかわいらしい。


グリーンピースも春のものなんでしょうね。
 

お代わりを我慢して。
 

美味しくいただきます。


こちらのあかだしも、とてもおいしい。
 

ごちそうさまでした。


その後、昔ながらの喫茶店へ。
 

次の予定もあるのですが、アイスコーヒーをいただきました。

 
 

ごちそうさまでした。


そのあとは、午後から商社さんを回りました。
 

色々商売が始まってきたこちらの商社さんは、すっかり昔と面影が変わっていました。


こんな立派な商談ルームもありました。
 

10年ひと昔、です。



午後からは本格的にあたたかくなり、上着が要らなくなりました。
 

商談終了、ありがとうございました。


この鯉は昔からいたような気がする。
 

このあと本町界隈をうろうろしたあと・・・。


夕方に用事があり、急いで戻ります。


その前に、ヨドバシカメラ。
 

格安SIMの一覧があって、見ていたら何度も店員さんに声をかけられました。


何度も何度も断ってもやってくる、そういうの、苦手。


帰り道。
 

これ以上遅くなると新快速がなくなりますので、良い時間に帰れました。


高槻駅では、新しいホームが出来ているのを見ました。
 

何だかとても疲れた出張でした。


また、後日行かないといけない用事もありますが、今期は大阪行きを増やそうと考えています。


実商売は命の根幹、とても大事ですから。


帰宅。
 

ええ天気だ。


しばらく待っても、上の子は中学校から帰ってこず、待ちきれず会社へ。
 

後で聞いたら


クラブ見学だったみたいで、そりゃ遅くなりますね。


19時まで現場で機織り。
 

織機を眺めつつ。
 
 
 

この商売を続けていけるかどうか、何となく考える夕暮れでした。


厳しいなあ!


子どもたちとお風呂に入って。


食事。
 

家は家で、いろんなものが取り揃えられているぞ。


炒め物、お汁、魚の照り焼き。
 

これだけ作るのも大変だと思います。


 

有り難う、と思いながらいただきまして、ごちそうさま。


毎日毎日、なかなかタフな日が続きます。


負けないようにしないといけません。