2018年2月14日、東京へ。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

水曜日の朝。


わたしが毎朝拝見している「おはよう日本」の和久田アナが、春節っぽい衣装をお召しだったので、思わず撮影。



明日からの「ビワタカシマ春夏素材展」のため、今日から東京ヘ向かう予定なのですが、朝いちばんは会社に向かいます。


機織り。


寒い朝ではありましたが、温度が上がりそうな、そんな感じの朝です。日差しが強い。工場が眩しい。


わたしは出掛けますが、留守中にお願いしたいことが多々あり・・。


会長と、ヨメにお願いして、高島晒さんにもお願いして、事務所を後にして、荷作りをします。


無事に、荷作りができて、その後は本庄織布の剛専務ご夫妻に、駅まで一緒に行ってもらいます。



新旭駅も、こうやってみると風景がちがうなあ。


いってきます。


青空です。


京都駅で途中下車ができず、時間があったものの、新幹線の乗り場内のカフェでお昼をいただきます。


カツカレー。


最近、カツカレーを好んでおります。


ごちそうさまでした。


同行している、川島織布の好行専務が食べたのは、BLTサンド。


ベーコンレタストマト、とのことでして。


なるほど。


明日明後日の展示会のために、こられた人に何本かずつ食べていただけるよう、お土産を買いました。


割れてなければ、抹茶のお菓子をご賞味ください。


新幹線乗車。


青空だったことで、景色がよく見えました。


出てから少しして、「富士山か?」と思うくらいの伊吹山。


美しい。


名古屋駅通過。


こちらも青空。


川島くん、ここで睡眠。


高島晒の平山くんが、コアラのマーチを供えます。


おやすみなさい。


富士山も、よく見えまして。


こんなに雪を携えていたっけ?


ことしの寒波で、雪が増えたということなのでしょうか。


拝みつつ。


去る富士を眺めます。


車内では、賑やかに過ごしました。



いちばん電話がなっていたのは、平山くんでしたけどね。


地下鉄に乗り換え、宿泊先に向かいます。


昨年同様、池尻大橋。


池尻大橋なのに、ホテルサーブ渋谷という、そんな感じ。


安定の、部屋狭さ。


ここで二泊、お世話になります。


三軒茶屋まであるいて向かって、今日の夕食は、「AFURI」さんの「柚子醤油ラーメン」をどうしても食べたい、という平山くんの希望で、歩いてやってきました。



おしゃれ系?なのか、こじゃれた雰囲気のラーメン屋さんで、都内を始め何店舗か展開されているそうです。



ラーメン待ち。




柚子醤油ラーメン、まろ味醤油、焙りチャーシュー。



あっさりしていて、柚子の香りも爽やか。


意外と鶏油(チーユ)が濃く、油としては思っていたより濃いのですが、嫌にならない味なのです。


みんなでいただきます。


途中でコショウや、七味をかけると、また味が変わります。


わたしは、コショウ多目、がよいかなと感じました。


ごちそうさまでした。




ラーメン屋さんを後にしたわたしたちは、食的に物足りないものを感じ、その足でハンバーグ屋さんへ向かいます。


キッチンアレックスさん、という有名店があることを確認して、向かいました。


間違いないヤツ、だな。



楽しみです。



ハンバーグ+かにクリームコロッケ。


ご飯と味噌汁がついてくるセットで、980円。


素晴らしいです。



ハンバーグはとにかく柔らかく、ソースは甘すぎず、美味しくて。


添え物のクリームコロッケも、単なる添え物ではなくて、まろやかで。


ハンバーグを少し残して、崩して、ソースとスパゲッティと混ぜて、ナポリタン風にして食べました。


美味しかった!


ごちそうさまでした。


食べ過ぎたので、カラオケ屋さんで休憩をして、渋谷へ向かいます。



順番がおかしい、と同行者から声が上がりましたが、しょうがない。


わたしは今、おのぼりさんなのだから、たのしまないと。


渋谷の家電屋さんで、テレビを見させてもらって、小平選手のスケートを拝見。


惜しかった。でも銀はすごい。


今日はそういえばバレンタインデー!渋谷もそんなわけで、人が多かったのか、普段通りなのか。


人が多い・・。



でも、さして行くところもなく、とりあえずフーターズさんへいくことにしました。


でも、もう腹がいっぱいで。


ビールを飲んで、フィッシュアンドチップスのポテトだけ、いただきました。



お店にはお客さんもかなり多く、お店の人の何人かが、今日が辞められるタイミングだったようで、あちらこちらで送別会のような雰囲気が漂っていました。




こちら、フィッシュアンドチップス。


ごちそうさまでした。


席で接客してくれていた人が、ミスフーターズジャパンの人だったみたいです。


年をとったせいか、どの女の人の顔も同じに見えるし、年もまったくわからないし、また聞こうとも思えない。


ワイワイとビールが飲めたらエエわ、と思う辺り、そろそろ40台の後半まっしぐらです。


明日のこともあり、早めにホテルへ戻りました。



食べ過ぎた、東京初日となりました。


そんなわけで、明日からも頑張ります。