正月も早くも三日目。
今日はお寺参りです。

ヨメのお父さんが亡くなって早くも15年だそうです。
お寺に参り、お墓にも参らせてもらいます。
立派なお寺さんでして、控え室みたいな場所があります。

そちらでお経をあげてもらう前に、おぜんざいをいただくのが通例となっています。
ここで、二杯いただくとお腹一杯になります。

ですが
ウチの下の子などは、本気で楽しみにしています。

もち四個はなかなか、食べられないと思います。
ごちそうさまでした。
お堂に移動して、お経をあげてもらいます。

毎年のことですが、また一年経ったなあ、と思う瞬間です。
それから、昼食。
こちらもほぼ恒例の、北山のフォルクスさんにていただきます。

北山通り、クルマが普段よりは確実に少ないです。

どこか、お正月の雰囲気があります。

11時半ごろ、どうかな?とおもっていたのですが、運よくそんなに並ばずに座ることができました。

人数が多いので、別れて座ります。

正月メニューということで、普段のランチメニューがないので割高?なんでしょうかね。
わたしがチョイスしたのは、ミートコンボ。

ハンバーグ+牛肉+チキンステーキという、内容。こちらには、サラダバーが付いています。
いろんな肉が食べられるのは良いことなのですが、ぜんざいでお腹一杯になった状態ではなかなかツラい。

でも、美味しそうなので残す気もありません。

サラダもたくさんいただき、そのかわりにご飯とパンはいただくのを止めました。
それでも
肉を上の子にあげたりして、何とか完食。
ごちそうさまでした。
帰り道、お義兄さんのクラウンの助手席に揺られて上賀茂神社前通過。

正月から、政党の方々が幕をもって訴えていましたが・・。
人とクルマで混み合う中、誰も聞いていないし、危ないし、何よりお正月からそんな気にもならないし、野暮に見えました。
他人ながらやっぱりやめた方が良いような気がしました。
帰宅して、わたしは昼寝。
夕方、起き出して夕食をいただきました。

子どもたちは、行ってきたボーリングの話でもちきり。
上の子は、ストライクを2つとれたそうです。
よかった。
19時過ぎ、バスにのって、ヨメとヨメ妹と出掛けました。

寒い、雪の降る夜になりました。

ヨメの友達の方のスナックが開店したということで、拝見しに伺いました。
千本北大路の「きゃら」さんが、そのお店です。

開店前、覗き込むヨメ。
20時過ぎ、お店は開店し、近くに住んでいるわたしの弟にも来てもらい、四人のお客で楽しんでいました。

その後、お友だちの旦那さん(強面)が来られ、さらに愉快に過ごしました。
大笑いしましたが、良いお酒をいただきました。
お邪魔しました。良いお店です。

久美江ちゃん、お邪魔しました。お幸せに。
帰ったら、雪が積もっていました。

滋賀に戻るのが、怖いです。