2016年12月15日、木曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

珍しく、午前午後と大きな予定が入っていなかった本日。


朝、現場でスタートして、機織り中心で終えられるかと思いきや・・









そんなわけはなく、結局とてもバタバタとした一日となりました。


生機の段取り、加工反の段取り、等の用事のため、出掛けます。


目先の仕事があるのは、本当に有り難いことです。仕事がなかったら、段取りも、悩むことも、全くない訳ですが、それでは機屋の人生に何の意味もない。


午前中で、なんとか段取りを果たすことができました。


お昼は現場に入り、機織り。



13時過ぎ、お昼ご飯は「麺づくり」のしょうゆとんこつ。





ちょっと、油ギラギラ系統。


ごちそうさまでした。


午後から、ここ数日忙しく、棚上げにしていたサンプルブック作りを再開。


そして、マレーシアでの展示会でのお客さんへ向けてのアクションを再開。


しばらく、英語メールとの格闘が続きそうです。


夕方、その用事も兼ねて、再度高島晒へ出向きます。


帰り道、すっかり高島の山たちは冬景色。








しばらく、冬型の天気が続きそうです。


その行き帰りの道、子どもたちが帰ってきてるのを道で見かけたので、自宅に立ち寄ります。


毎日元気でいてくれて、学校にもいってくれている子どもたち。





元気が一番、です。


テレビでは、プーチン大統領が来日した、時間が遅れている、となかなかの大騒ぎをしています。





ロシアとの間には北方四島の問題などがあり、中国との関係性もふまえると、これからどういうことになっていくのだろう、と少し考えてしまいました。



まあ


わたしに意見を求められることも無さそうな気もしますが。


会社へ戻り、現場に入るか、ということで工場に入ったら、会長が


「今日はわしが」


ということで、わたしは引き続きサンプル送付。






何とか、出来ました。





マレーシア向け、他に使う予定です。


19時過ぎ、今日は食事に誘われていたので一旦会社から自宅に戻ります。








ツリーはクリスマスをイメージさせます。


川島としおくんと、美松さんへ。




ノンアルコールで過ごします。





としおくんの話を聞きつつ、食事をいただきました。


年末の美松さんは、忘年会の団体さんやグループで多くの人が居られました。この土日などは、さらに多くの人が訪れるのでしょう。





お刺身。





コブサラダ。




竜田揚げ。


あと、撮り忘れのじゃがいもをワイルドに揚げたものをいただきました。


最後はラーメン。




としおくんは、仕事に関しても熱心に考えていることがあるようで、何よりだと思いました。


わたしなどに相談することで、何かの役に立つのなら、使っていただいたらそれで良いのではないかと思います。


少し食べ過ぎましたが、とても美味しく、いただきました。


ごちそうさまでした。