2016年1月28日、忙しい木曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

今朝もお勤め、駅までのエヴェリーンさんのお送りも無事に果たすことができました。


朝六時過ぎ、闇が朝の明るさに負けつつある時間帯。


月もキレイに出ております。





駅まで送り、帰る頃には明るさはさらに増しており、暗かったときにはない、周りが車が行き交うのもよく見える感じなど、ちょっと華やかな気分になります。





雪が残った道を帰ります。





朝御飯は、お茶漬けとなりました。




昨晩もおにぎりを食べただけなので、座って温かいものを食べられる幸せを感じながら、食べます。


食後、通学前の上の子、登園前の下の子と、我が家で大流行のカードゲームUNOをします。




下の子は、UNOにハマっており・・


エヴェリーンが帰宅すると、すぐにUNO勝負を申し込み、しかしながら玉砕しています。


エヴェリーンは、UNOが得意なのです。


仕事に出向き、軽トラのバッテリーが上がっていることに気付きましたので、来客への応対後、出荷の用事を済ませ、加工場へ行く用事の折りを見て、オートバックスで充電ケーブルを買ってきて、起動させました。








数日前の寒波以来、そろそろ来るかなと思っていましたら、やっぱり来ました。


帰社し、用事をしていると、次の大きな用事である「原糸着荷」となりました。





合計80ケース。





わが社以外にも下ろされたので、今回はなかなかの出費となりました。


お昼の赤いきつねを食べ、現場へ入ります。





昼からの来客応対を終えさせてもらい、一旦家に戻り、プレモルの「絶対当たる系」の商品が届いたので確認してみました。





CMでみるやつなのか、グラスがとてもかっこいいです。


サントリーさん、有り難うございます。


それから運送屋さんを経て、組合で会議に出席しました。





展示会向けの会議でした。


よい展示会になる予感がしております。


帰社し、工場に入り、一旦夕食を食べに戻りました。



久しぶりの家での夕食。


鯖がうまかった・・。エヴェリーンも同じことを言っていました。


ごちそうさまでした。


食後、UNOしたさに、さっき泣いたばかりの下の子を囲み、1ゲーム限定の勝負が始まりました。





下の子、少しずつ、強くなっています。

(手札は丸見えですが・・まあ、ご愛嬌。)


わたしはまた、ひとり現場での残業です。





毎日なかなかタフですが、乗り切らねば、と思います。


明日の夜は、小学校のPTAの寄り合いのあと、別の会合もあり、残業は出来ません。


例え残業出来なくとも・・


焦らず騒がず、これからも頑張ります。