そこの家に行こうかな、と思いながらの土曜日朝の品川付近でしたが、この日は予定がありました。
ホテルの窓から富士山が。
さて、用事というのは・・・
同業他社の私より若い専務が私同様、居残りで東京に宿泊されたわけですが、ついでという形で奥様を連れてきて、東京見学をするという「イベント」のアテンドです。
私自身が東京をよく知らないのにそんなことをするのはアレやな、とか
若いカップルと一緒にそういうこともアレやな、とか
いろいろ遠まわしに言ったのですが、結局こういう風になったのでまあしょうがないか、ということで私も行ってないところ、行ったことあるところに行くことにしました。
一か所目は銀座「ハゲ天」さんでのランチでした。ホントは早起きして築地へ行くとか聞いていたのですが・・・。
私の食べた天丼は、本当においしかったです。なんというか、サクサクで軽く食べられるんですね。
そこから浅草方面に行き、電車を乗り継ぎスカイツリーへ行きました。
まあしかし、寒い日でした。風がずっと吹いており、結局上にも昇れなかったわけですが。この日の東京は、現地の人の誰に聞いても珍しい、と仰っていたので、おそらく滋賀より寒かったと思います。
その後、ソラマチで市場調査などをして。
浅草寺に立ち寄りました。
たくさんの人でにぎわうお寺には、やはり歴史を感じさせられました。
歴史と革新の調和というか。
絵になるというか。
なんというか。
圧倒されますね。
お参りののち、私の家族が大好きな「芋ようかん」でおなじみの舟和さんの本店の喫茶を頂くことにしました。
素晴らしいたたずまい。
素晴らしいみつまめ+抹茶アイスと芋ようかん。
自分だけ甘くなって家族と社員さんに申し訳ないというこの気持ちを、帰りのお土産に託して、浅草を堪能したのでした。
(つづく)