5月21日、金環日食に湧く月曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金環食。


ヨメさんがドリカムの歌が大好きなので、歌の中で歌詞で知っていた金環(日)食ですが、ずっと金星が絡むものだと思っていたら違ったんですね。金環がかかったように見える日食、だとは思いませんでした。


エリア外でしたし、曇りなら見られないと思っていたので「日食グラス」も買わずに備えていましたが、全国エリアで見れば、比較的多くの方が見えたようですね。FacebookのタイムラインにもTwitterのタイムラインにも、多くの投稿がありました。


私は、普段朝7時前から仕事に出るのでメインの時間はその様子は見られませんでした。


出勤前、息子と一緒にかけているのを確認。



トリプルサングラスです。



現場からの当該時間は、こんなにまぶしいお天気で、欠けている状態でもそうは見えないことで、太陽の恐ろしさを実感することが出来ました。


目を悪くされた方、結構いらっしゃるのではなかろうかと心配します。


ウチの二男は、まだそんなものの意味が分からないのでサングラスで遊んでいましたが、いちにちを通して少しテンションがおかしく、各地で報告されている動物などの奇行に近い雰囲気を漂わせていました。






私は朝から多忙でした。工事も終わったので、事務所まで車も寄せ付けられますし、自由に行動もできますので、ずっとしたかった用事を済ませることが出来る快感を楽しんでいます。


気付けば5月も下旬、暑くなってきましたし、忙しくなって汗をかくのにふさわしい時期になりました。


さておき、日本全国、悪いこと以外で盛り上がっていたのはいいことですよね。

一大イベントで少し景気が上向けば、と期待します。