前の日から始めた、縫製品・生地売りの準備が終わらないのです。
ヨメに手伝いを依頼するも、「家に持って来てくれたらする」などとなぜか上から目線でいわれ
社長とその妻(つまり父母ですが・・・)もなぜか見えてるのに見えないかのように一切無視を決め込む始末。
わかりましたよ、一人でします。
その代わり儲けはあげません。
儲かるかどうかは・・・
知りませんし、多分儲かりませんが。
とりあえず1000枚、頑張らないといけません。
さて・・・・
夕方、上の息子が帰宅し、おやつのガリガリ君を笑顔で食べ
そのあと
開封し、赤ペン先生から100点をもらっていました。
ええ顔する。
親からでは簡単に与えられない「褒めて伸ばす」というやり方を、いとも簡単にやってのける、さすがは恐るべしベネッ○商法。
少し癒されました。
夜は、母屋改築工事に携わって頂いた水道屋さん(いとこ)、大工さん(森田君)、あまり関係ない機屋さん(本庄君)の、私よりずいぶん若い彼らと飲みに行きました。
私はアルコールなしで、運転手ですが。
でも焼き鳥はおいしく。
気付いたら、高島青年会議所・渕田08理事長と才川10理事長がお越しになっておられました。
いろいろ話して、さらに癒されたのでした。
地道に頑張ってると、励ましてくれる人もいるので、さらに前向きにやっていかないといけないと決意を新たにするのでした。