やっぱり食事制限は難しい╮(╯_╰)╭ | IgA腎症・ITP50代専業主婦の気ままなブログ

IgA腎症・ITP50代専業主婦の気ままなブログ

中1で慢性腎炎と診断され、2022年2月腎生検でIgA腎症、2023年8月特発性血小板減少性紫斑病(ITP)と診断される。
病気、食事療法、体調のことなど、気づいたことを気ままに書いています。
夫と姑との三人暮らし。
長女は結婚して近所に、長男は一人暮らししています。


寒かった😣

寒い寒い中、洗濯物を干して身体が冷えて、こたつから出られず、迷って迷って、エブリボディは午後に行くことにしました。

いや、行けるかしら…

午前中は、ファンヒーターつけて暖かくした部屋で、テレビを見たり、アイロンがけしたり、ブログを書いたり、ゆっくりと過ごしました。



さてさて、昨日は塩分多めの食事をしてしまったので、今日は気をつけないといけません。

今日食べたものは、

朝食
卵入り味噌汁たっぷり、ワカメの酢の物、ごはん、ヤクルト

食後にカフェインレスコーヒー、ハイカカオチョコ、マドレーヌ

午前のおやつ(11時)
カロリー補給ビスケット



昼食
昨日の恵方巻き3切れ、ごはんほんの少し、ミニ納豆味付けなし

やっぱり恵方巻きがしょっぱい💦

あのスーパーの味付けが塩からいのか、私の舌が塩に敏感過ぎるのか…



それより、ぜんぜん足りない😞

バナナがあるけどなぁ、そんな気分じゃないし…



だから、エブリボディへ行く前にセブン-イレブンによって何か食べることにして、急いで家を出ました💦

エブリボディだけでは腰が重くなりますが、もう一つ用事(コンビニ)があると、腰も軽くなります🎶



以下、コンビニで、心の声。

何にしようかしら…

塩分のないもので、なるべく小麦はさけて、冷たいものはやめたほうがいいなぁ…

おにぎりは塩があるからダメ。

果物は家にたくさんあるからダメ。

バニラアイスは冷たすぎてダメ。

大福餅か草餅が食べたいけど、無いからダメ。


ちょっと雑誌も見とこうかな…

コーヒー飲みたいけど、がまんがまん、頭痛は嫌だから…


月餅もいいな、でも小麦が…

きんつばは甘すぎるし…

シュークリーム系が第1候補か、でも小麦やし、冷たいなぁ…

あぁ〜、これがいいわぁ💓

どれにしようかしら…

店長さんがさっきからずっとレジで待ってるから、早く決めないと…

よし、これや!



車に戻ってすぐに食べて、写真撮影忘れたので、ホームページの写真をお借りしました。



肉まんじゃなくて、少しお高い方の、特製豚まん❗

ひとくち食べて、からっ💦💦💦

あかんやん、塩からいわ〜

思いっきり小麦やし😓

あぁあ〜⤵️

美味しい⤴️😋

残さず美味しくいただきました😆



十分後には、エブリボディでウォーキングしてました😅

これでは体重増えなさそうです。



午後のおやつ

昨日神社でもらった豆
しょうがハチミツ茶


夕食前にミカン半分


夕食

鍋🍲
豚肉、鶏だんご、カニ団子、豆腐
野菜いろいろ
イチゴ🍓

食後にキットカット💕



香川県の方からミカンが届きました🍊

はるみ、です。

品種が、はるみ🍊



美味しいものがたくさん食べられて、今日もしあわせです。

ありがとうございます😊



では、また👋