南国に住んでいると、湿気のせいでなんでも消耗、劣化が激しいですが、特に靴の劣化には要注意です。

スニーカー、サンダルなど、何年かするとソールが剥がれてしまいます。

以前も久しぶりに履いたプラットフォームサンダルでディナーに行ったら、途中でソールが剥がれて靴が完全に分解してしまって、歩けなくなったことがあってとても恥ずかしい思いをしました。照れ

ランニング用のスニーカーも全部ソールが剥がれてダメになったし、今日は最後の一足を履いてウォーキングに出かけたら、それも完全に崩壊、、、。



こんな無残な姿になってしまいました、、、とほほ。

途中からソール無しで歩くハメに。あせる

頻繁に履いてる靴は大丈夫なんだけど、久しぶりに履く靴には危険です。家と同じで、靴でも何でも使ってないと劣化するのですね。

久しぶりの靴で出かけるときは、ソールの状態を確かめなくっちゃ!




本来なら今日から新しい仕事開始のはずだったのですが、実はまだエンプロイメントパスが承認待ちで、就任できません、、、ショボーン

申請して3週間ぐらいになるのですが、なんだか時間がかかってます。

今までは長くても1週間ぐらいでパスしたのに、今回は長い。

シンガポールのエンプロイメントパスは年々審査が厳しくなっているし、私の場合年齢が結構いってるから、余計なのかな。若かったらもっと早く下りるのでしょう。

もしビザがおりなかったらどうしよー、、、とちょっとヒヤヒヤしてます。滝汗

仕事をしてない生活って、のんびりしてていいのですが、暇すぎて、、、長い一日が、目標なくただ過ぎて行くという感じで、時々途方に暮れてしまいます。

スーパーに行くか、たまに友達とランチやお茶、ネイルに行く、あとは運動不足解消のヨガ とか。それにずーっと仕事していたから専業ママのお友達も少なくて、そんな毎日ママランチということもないし。

それに、出かけると何かとお金使ってしまうので、平日は結構引きこもっています。ニヤニヤ なんだか消費ばっかりして、申し訳ない、という気持ちになってしまうんですよね。

これがシンガポールや東京なら同じことをしても、3倍ぐらいのお金がすぐ飛んで行くので、物価の安いJB生活はやっぱりいいですが。

それにしても、仕事をしていた頃は、子供たちと時間を過ごしたい、もっとゆっくりしたい、上司嫌い、仕事辞めたい!と思っていましたが(笑)、いざ暇になると、やっぱり仕事したい!と思うようになるだから人間ってワガママです。

子供たちと時間を過ごせるのはもちろん嬉しいのですが、もう手がかからなくなってきたし、ママより友達と遊びたい年ごろですしね。あんまりベッタリ構いすぎても過干渉になってしまうし。

それに仕事していて時間が限られていたときのほうが、少ない時間を精一杯家族のために使いたい!という気持ちになって、充実した時間が過ごせていたように思います。

やっぱり仕事があるのは有難い事です。教育費もこれから先下がるということはなく、上がって行くわけです。子どもたちも大きくなって洋服代など色々かかるし、もっと上になればお小遣いだって欲しくなるし、家族旅行をしたらもう子供達用に別の部屋を取らないといけないし、備えあれば憂いなし。

子ども達のためにいつも家にいてあげるのもいいけれど、健康で働けるうちは経済的に役に立ってあげるのも大事だと思う。

さて、暇な引きこもり生活の楽しみと言ったらもっぱらネットフリックスで、今さらなんですが、ブレイキングバッドにハマってます。

夫が以前ハマっていて、面白いから見よう!といつも言ってましたが、仕事しててゆっくりドラマを見る時間もなく、見たことがなかった。

そんなに面白いっていうなら1話ぐらい、、、と見始めたら、中毒です。(笑)

肺がんを宣告された化学教師が、家族にお金を残すために化学の知識を駆使して麻薬製造を始め、いつの間にかどっぷりバッドな道にハマって抜けられなくなってしまう、、、というお馴染みのドラマ。この前ハマったオザークと同じようなストーリーです。あちらはマネーロンダリング、こちらは麻薬製造。

自分も、中年の子供二人家庭だから、主人公のお父さん、夫としての気持ち、妻の心情が痛いほどわかってハマってしまうんですよね。

夫も、自分自身も、窮地に追い込まれたらもしかしたらそんな道に引きずりこまれてしまうこともあるかもしれない。子供のためならどんなことでもしてやりたい、と思うのが親だから。絵空事とは思えないです。

ドラマの中で、主人公の雇い主の麻薬王が彼を正式にリクルートする時、家族のためにこれ以上悪事には身を染められないから足を洗いたいという彼に、こう言うんです。

"家族のためにしたことなら、それは悪事ではない。男の役目をわかっているか?男はどんなことがあっても家族を養わなければならないのさ。たとえ感謝されなくても、尊敬されなくても、愛されなくても。ただ黙って耐えてやり遂げる。それが男というものだから。"

これがその名シーン


ずっしり来る台詞です。私や子供のために一生懸命働いてくれてる夫に感謝の気持ちいっぱいになりました。お願い

内容が内容だしエグいシーン満載なので、子供が学校行ってる間とか夜遅くしか見れませんね爆笑 子供達は私がこっそり見てるので興味津々ですが、さすがに18歳ぐらいになるまではお預けかな。

すでにシーズン5に突入してしまったのですが、これが終わったら、次はハウスオブカードかしら、、、てへぺろ

それより何より、私のビザ、どうかおりますように、、、!

 息子の大の仲良しの子が最近シンガポールに引っ越してしまって、プレイデートしたいということで、先日お家に遊びに行ってきました。

ボタニックガーデン近くの、$10-20 million級の豪邸が立ち並ぶ超高級住宅街。引っ越したばかりの新居は、ビバリーヒルズにあるような白亜の豪邸。プールも、大きいメインのとプランジプールと2つありました。びっくり

ジョホールでも、これホテルですか?っていうぐらいの大豪邸に住んでいて、リビングルームが体育館ぐらいあってバスケの試合でも出来そうな感じでしたが、今回もすごいなー、、、しかも、シンガポールの一等地だもんね!

ご主人はヨーロッパの某国出身で、今の奥様は3人目。息子の親友のほかに、前妻とのお子さんが4人もいらして、彼らはヨーロッパやカナダなどで暮らしている様子。

しかしご主人、大企業のエクゼクティブというわけでもなければ、会社を経営しているわけでもなく、投資家というわけでもない。聞くと、自国の教会をアジアに広めるお仕事をされているとか。

ずっとジョホールに住んでシンガポールを拠点に仕事をしていたけど、一時はスイスに引っ越すと言い出して、結局やめてシンガポールに落ち着きました。

金融の仕事をしているわけでもないのに、教会のお仕事なのに、なぜシンガポール?スイス??

夫が冗談で "怪しいなー、教会のマネーロンダリングでもしてるんじゃない?笑"と言っていましたが、そういえばバチカン教会もマネーロンダリング疑惑で追求されていたし、教会って結構犯罪の隠れミノになることが多いようですね。世間は、教会がまさかそんなこと、と思うから好都合なんでしょう。

夫はネットフリックスの"オザークへようこそ"にハマっていたのですが、これがまさに、メキシコのドラッグカーテルの資金洗浄に足を踏み入れてしまって泥沼から抜けられなくなった、ある中年のお父さんとその家族のお話。

夫が"めちゃくちゃ面白い"と絶賛していたので私も見始めたら、やめられなくなってしまって、20話全部一気見してしまいました。爆笑

主人公は、アメリカ中西部のオザークという田舎街でカーテルの資金洗浄を始めるのですが、さびれたモーテルやストリップバー、葬儀屋など次々と投資先を見つけ、強引にビジネスを乗っ取り、洗浄を始めます。そして、ある日9水上教会に目を付けると、牧師に "本物の教会を建てましょう、是非投資させてほしい"と持ちかけます。しかし、そこはすでに地元の麻薬密売組織の縄張りだったという展開。笑

いや、まさかあのご主人がそんなことしているとはは思いせんが、どう考えても会社勤めとか堅気の仕事では、子供5人を養育しながらあの生活は無理だろうし、、、、

ウーン、怪しさ1000パーセントだな!笑


なにはともあれ、オザークは滅茶苦茶面白いので、オススメです!シーズン1、2と全部見てしまって、見るものがなくなってしまいました、、、、。ショボーンシーズン3が待ちきれません。

フラクショナルレーザー施術から5日。

紙やすりのようにザラザラでワッフル模様に焦げてた肌。

このまま戻らなかったらどうしよう、、、やらないほうがよかったかも 、、、

とかなり不安でしたが、ひたすら引きこもっているうちに すっかり一皮むけて、ゆで卵のようにツルツルな新しい皮膚が再生していました!おねがい

まだ所々ザラザラが残ってますが、概ね完了。

クリニックでもらったクリームでしっかりケアして、外出時はマスクにサングラスに帽子と怪しいルックスで紫外線から肌を守っていました。

一皮むけて、くすみも取れて、今まで蓄積していた老廃物や角質がなくなったせいか、肌は透明感を取り戻し、ふっくらツヤツヤ。くたびれた感じもだいぶ軽減。

開いた毛穴はあんまり縮んでいませんが、頬骨のシミは確かに薄くなりましたニコニコ

想像以上の成果にビックリ!!

マレーシアでやるのは正直かなり勇気がいりましたが 、思い切ってやってよかった。

シンガポールとか日本だとフラクショナルレーザーって顔全体で一回3、4万円が相場らしく、500リンギでできたのは結構お得だったのかも。

うーん、これはやみつきになりそうな予感、、、!

先生曰く2ヶ月後ぐらいにもう一回やると、さらに効果的なんだとか。

またあんな痛い思いをして、引きこもるのは嫌だけど、1週間の我慢ならできるかな??

年末にもう一回やってみようかな?

この際、6回コース申し込みたい衝動に駆られてます。爆笑 


昨日は顔が燃えてどうしようかと思ったフラクショナルレーザー。

先生に言われた通り、昨日は早く寝て、今日はクリニックでもらったクリームをしっかり塗って、お水をたっぷり飲んで、一日引きこもっていました。

顔の赤みも腫れもすっかりひいています。

見苦しいので写真は載せませんが、顔の皮膚表面には、小さい小さいレーザーのミクロの穴がブツブツあいた跡がたくさん見えます。要するに、傷痕ですね。それらが茶色くかさぶたになっています。

しかも、機械の構造上、光線が四角くあたるので、格子状のワッフルみたいな模様が顔全体に。滝汗

顔の表面は紙やすりのようにザラザラしています。

なんだか顔にアイロンでもあてたかのような状態。笑

まあ、要するに、とても人様に見せられる状態じゃないです。

こんなふうに顔中レーザーで傷つけて、本当に肌がキレイになるのかなーーー?

このガサガサは治るのかな?

色素沈着起こさないかな?

考え始めると色々不安ですが、とりあえず 1週間で一皮剥けるというのを信じて、引きこもり生活頑張ります。あせる