本来なら今日から新しい仕事開始のはずだったのですが、実はまだエンプロイメントパスが承認待ちで、就任できません、、、

申請して3週間ぐらいになるのですが、なんだか時間がかかってます。
今までは長くても1週間ぐらいでパスしたのに、今回は長い。
シンガポールのエンプロイメントパスは年々審査が厳しくなっているし、私の場合年齢が結構いってるから、余計なのかな。若かったらもっと早く下りるのでしょう。
もしビザがおりなかったらどうしよー、、、とちょっとヒヤヒヤしてます。

仕事をしてない生活って、のんびりしてていいのですが、暇すぎて、、、長い一日が、目標なくただ過ぎて行くという感じで、時々途方に暮れてしまいます。
スーパーに行くか、たまに友達とランチやお茶、ネイルに行く、あとは運動不足解消のヨガ とか。それにずーっと仕事していたから専業ママのお友達も少なくて、そんな毎日ママランチということもないし。
それに、出かけると何かとお金使ってしまうので、平日は結構引きこもっています。
なんだか消費ばっかりして、申し訳ない、という気持ちになってしまうんですよね。

これがシンガポールや東京なら同じことをしても、3倍ぐらいのお金がすぐ飛んで行くので、物価の安いJB生活はやっぱりいいですが。
それにしても、仕事をしていた頃は、子供たちと時間を過ごしたい、もっとゆっくりしたい、上司嫌い、仕事辞めたい!と思っていましたが(笑)、いざ暇になると、やっぱり仕事したい!と思うようになるだから人間ってワガママです。
子供たちと時間を過ごせるのはもちろん嬉しいのですが、もう手がかからなくなってきたし、ママより友達と遊びたい年ごろですしね。あんまりベッタリ構いすぎても過干渉になってしまうし。
それに仕事していて時間が限られていたときのほうが、少ない時間を精一杯家族のために使いたい!という気持ちになって、充実した時間が過ごせていたように思います。
やっぱり仕事があるのは有難い事です。教育費もこれから先下がるということはなく、上がって行くわけです。子どもたちも大きくなって洋服代など色々かかるし、もっと上になればお小遣いだって欲しくなるし、家族旅行をしたらもう子供達用に別の部屋を取らないといけないし、備えあれば憂いなし。
子ども達のためにいつも家にいてあげるのもいいけれど、健康で働けるうちは経済的に役に立ってあげるのも大事だと思う。
さて、暇な引きこもり生活の楽しみと言ったらもっぱらネットフリックスで、今さらなんですが、ブレイキングバッドにハマってます。
夫が以前ハマっていて、面白いから見よう!といつも言ってましたが、仕事しててゆっくりドラマを見る時間もなく、見たことがなかった。
そんなに面白いっていうなら1話ぐらい、、、と見始めたら、中毒です。(笑)
肺がんを宣告された化学教師が、家族にお金を残すために化学の知識を駆使して麻薬製造を始め、いつの間にかどっぷりバッドな道にハマって抜けられなくなってしまう、、、というお馴染みのドラマ。この前ハマったオザークと同じようなストーリーです。あちらはマネーロンダリング、こちらは麻薬製造。
自分も、中年の子供二人家庭だから、主人公のお父さん、夫としての気持ち、妻の心情が痛いほどわかってハマってしまうんですよね。
夫も、自分自身も、窮地に追い込まれたらもしかしたらそんな道に引きずりこまれてしまうこともあるかもしれない。子供のためならどんなことでもしてやりたい、と思うのが親だから。絵空事とは思えないです。
ドラマの中で、主人公の雇い主の麻薬王が彼を正式にリクルートする時、家族のためにこれ以上悪事には身を染められないから足を洗いたいという彼に、こう言うんです。
"家族のためにしたことなら、それは悪事ではない。男の役目をわかっているか?男はどんなことがあっても家族を養わなければならないのさ。たとえ感謝されなくても、尊敬されなくても、愛されなくても。ただ黙って耐えてやり遂げる。それが男というものだから。"
これがその名シーン
ずっしり来る台詞です。私や子供のために一生懸命働いてくれてる夫に感謝の気持ちいっぱいになりました。

内容が内容だしエグいシーン満載なので、子供が学校行ってる間とか夜遅くしか見れませんね
子供達は私がこっそり見てるので興味津々ですが、さすがに18歳ぐらいになるまではお預けかな。

すでにシーズン5に突入してしまったのですが、これが終わったら、次はハウスオブカードかしら、、、

それより何より、私のビザ、どうかおりますように、、、!