5月18日(土)ヨシノ・ミナコQuqrtet君臨し2日目にして千秋楽を迎える@Candy | Jazz Pianist  生田さち子 のブログ

Jazz Pianist  生田さち子 のブログ

6/7(金)入谷「Four&More」   /  19:30-
<ライブ&セッションデー>・・・多田誠司(As&Fl)
*皆様の参加お待ちしております*
I.Sachiko

昨夜華々しく初日を迎えたヨシノ・ミナコQuartet。

2日目にして今日千秋楽を迎えます(ーー;)

 

2Daysなので、毎回書いてますが、、、当然の事とはわかっているけど、毎回寂しい(; ;)

 

じゃあ3Daysにしたら?

とメンバー皆そう思ってるのですが、中々お店が絞り込めずで。。

いつの日か3Daysになる日が来るまで、2Daysを大切にしていこうと思ってます。

 

今日も天気が良すぎる位の晴天。。。

一気に夏へまっしぐら。。。(^^;)

少々暑すぎですが。

 

2日目の今日は京都祇園四条@Candy。

京都といえば、日本有数の観光地。

インバウンドの影響できっと海外からの観光客で賑わってるだろうな。。

 

とある程度覚悟して向かいましたが。。

 

日本人と半数位の割合で外国籍の旅行客でひしめき合ってました(^^;)

流石「京都」

 

なるべく人通りの多くない道を選びお店へ。

 

ミナコさんが先に到着しており「今日も宜しくお願いします」

と挨拶をし、そして二言目には

「もう今日が最終日なんて、、、寂しすぎるね」(ー0-;)

 

その寂しさを乗り越え今日の演奏も張り切る事を自分に誓いながらリハーサルの準備。

 

メンバーが集まり、新曲の手直し。

細かくイメージとサウンドを合わせていき、より曲のカラーが強く出るように調整。

 

そして昨夜のライブを踏まえておさらい。

 

リハーサルはスムーズに進行し終了!

とそこへ早速お客様が来店。

 

ミナコさんの地元という事もあり、続々とお客様が。

 

2夜連続でお越し頂いたお客様も。

益々張り切らねば、、、とテンションが上がっていきます。

 

客席も埋まりいざライブStart!

場所が変わればサウンドの響きも変わり、昨夜とは又違った展開に(@@)

 

ミナコさんのオリジナルが、ジャスのスタンダードナンバーを演奏する時と同じように、どんどん進化していくのが本当にワクワクするし面白い。

 

私も毎回真っ白なキャンバスに新たに描いていく気持ちで演奏してるのもあり、どんどん新しいアイディアが生まれてくるのをキャッチし、それを鍵盤で再現。

 

新たに何が生まれるのか、実験を楽しみながら弾いてる感じです。

 

なので、弾いてる自分自身が一番楽しんでるのは間違いないですね。

その楽しんでる姿を見て、お客さんも楽しんでる、、、っていう感じがしました。

 

どうも私の弾いてる姿と、出て来る音とのギャップが凄いらしく、毎回ミナコさんにいじられており、今日はあだ名をメンバーそれぞれにつけてメンバー紹介してました。

 

うろ覚えですが。。。

 

荒玉氏:永遠の大学院生

斉藤氏:浮気なお祭り野郎

ミナコ:クレオパトラ

私:地獄からの使者

 

こんな様な紹介だった気が。。。

 

今文字を見て思いましたが、バラバラですよね(^ー^;)

でもそのバラバラな4人が奏でるサウンドが、いかしてるんですよ。

唯一無二のサウンド。

 

今日も無我夢中で鍵盤に向かい、あっという間にアンコールで終了。。。。

 

そして記念撮影。。。

 

しかし、すでに次回は決めてるのでご安心を

 

<ヨシノ・ミナコDays>

●8月23日(金)北新地「Crescent」    19:30-

●8月24日(土)京都祇園四条「Candy」   20:00-

ヨシノ・ミナコ(Vo)  荒玉哲郎(B)  斉藤良(Dr)

 

皆様のお越しをお待ちしております(^<>^)

 

 

                 I.Sachiko