おはようございますおねがい




昨日のブログも読んでくださり
ありがとうございました爆笑








はい、モンブランやさんから
かなり車を走らせて
到着したのが
駒ヶ岳のロープウェイに向かう
バス乗り場の駐車場バス



ロープウェイ乗り場までは
自家用車は入れないので
バスで向かいますバス





と、ここで、
トランクから上着を出して上着を着ながら
バス停に向かって歩いていると、
なんかくさい。



カメムシくさい。


ものすごくくさい。






後ろにいた夫に、
カメムシついてる??と聞くと


でっかいのがいる、動くな!!と言われ
チーンガーン





震えながら待ち
夫にカメムシとってもらったものの

髪の毛の下あたりと
トレーナーが
カメムシ臭もやもやもやもやもやもやもやもやもやもや





上に着ようとしてたパーカーに

父がアルコールを振りまいてくれたけど
全然においがとれずもやもやもやもやもやもや





とりあえず
下にTシャツ着てたので
いちばん臭いトレーナーは脱いで
ビニール袋に密封して
リュックに詰め込みました…




髪の毛も私が動く度に臭いから
お団子に結びました…




はぁ…




よくみたらどこもかしこも
カメムシだらけガーン




きゃぁぁあガーン
おそろしや〜〜






と、そんなこともありつつ
気を取り直して
バスに乗りこみ、
30分ほど細い山道を進みますバス



そしてロープーウェイの駅に到着、
今度はロープーウェイに乗って
駒ヶ岳の千畳敷カールへと向かいます富士山





私はロープーウェイが苦手なのですが
子供たちいると
何だかんだ乗る頻度が高いガーン


スキーでも必ず乗るもんね…えーん



なんとか克服したいものです…





そしてやっとこ到着照れ





はぁ、晴れてて良かったハート





本当はロープーウェイの駅から

時計回りに歩くのが

正しい順路らしいけれど


我が家は昔から

反時計回りに回っています…



その方が帰りが楽な気がする…





子供たちずんずん歩いていくので

ゆっくり雷鳥がいるかなんて

見てる暇もない…アセアセ





少し休憩してエネルギーチャージアセアセ





ただの遊歩道なんだけど

結構岩が多くて歩くのが大変ですアセアセ



スニーカーで良かったアセアセ






こう見ると遊歩道といえども

かなり勾配がありますよね電球





行かれる方は

気をつけてくださいね〜





元気な子供たち電球





ここでも子供たちのカメラは

大活躍でしたルンルン




クリスマスプレゼントに

おすすめ爆笑




ぐるっと一周お散歩して
ロープーウェイの駅に帰りました照れ






そしてまた帰りは

ロープーウェイに乗り、

またまたバスに乗りこみ、

駐車場へと帰ってきましたよラブ




お疲れ様〜爆笑




帰りのロープーウェイ乗り場でも

バスの中でも

具合の悪くなった方が

いらっしゃったので


本当に無理のないように

計画立ててくださいね〜照れ







さてこの旅行の前日に納車された

我が家の新車ちゃん車





旅行に行くために

納期を頑張って少し早めてもらいました車



ありがとうございました〜おねがい








そして近くの温泉に入り

さっぱり汗を流して



帰りがけ、

ピンクのお蕎麦畑を見に行きましたおねがい





普通は白いよねはてなマーク



美しい〜ラブラブ






じぃじばぁばと子供たちうさぎのぬいぐるみ






さて、それからまた

車を走らせて今度は

夜ごはんの鰻を食べに行きましたルンルン





本当に毎回思うけど

両親との旅行は

移動の走行距離が半端ないアセアセ





こちらのお店です上矢印キラキラ




少し待ちましたが

ちょうど空いてる時間に入れたみたいルンルン






鰻重ルンルン





とってもおいしいハート





娘はうなぎ苦手、と

角煮丼にしていましたルンルン





ご馳走様でした爆笑







全然話違うし前も同じ話を

した気がするけど、


この日の写真をみていて

本当に髪が綺麗になった〜と

思いましたハート





ココネのシャンプーと



リファのドライヤーの
おかげですハート




というわけで

長野3世代旅はこれにておしまいハート



長々と読んでくださり

ありがとうございましたニコニコ





 



今日も良き一日を飛び出すハート