ふしぎー | つれづれにっき

つれづれにっき

むかしから日記をかくのが好きでした。



ブログに移行してつれづれと書いていきます

今朝はマナが6時過ぎに起床。
昨日は11時近くまで起きてたというのに
ふだん土曜はゆっくり寝てるのに
ふしぎー!

レイもすぐ続いて起きた。
君たちは、平日は何をしても起きないくせに汗
いつもそれくらいスッキリ起きてくれないかね、、、

仕方なく私も7時には起きた。
パパは練習試合へ。

早く起きたおかげで片付けと掃除ははかどったけど、
出がけになるとなぜかバタバタする。
時間はたくさんあったのに、ふしぎー!!

いつも怒りながら出かけることに、、、
やだわ。ほんとに。


でもなんか思い出したのだけど
私も子どもの頃、日曜日は早起きしてたな。妹と。
両親はまだ寝てたけど、
ふたりでテレビを見るのが楽しみだった。
なんか、海外ものの料理番組と、
(ハト料理が衝撃だった)
がまかつ提供?の釣り番組、
そのあと七時半からだったか、アニメを見ていた。
なんだったかな、、、
南の島のフローネかな?ペリーヌ物語?
あー思い出せない!

レイもマナも勝手に朝遊べるのが楽しみなのかな。


そうだ、先週子どものアトリエに行った効果なのか、
マナが急にクレヨンで顔を書くようになってきた。
恥ずかしがって見せてくれず、
保育園の先生にも言わないで!と言う。

そしてさらに驚いたのがこれ

photo:01




レイがクラスで雨の日に描いたらしい、傘ビックリマーク

クレヨンで描いて、絵の具ではじき絵になっている。

今までにもクラスのみんなの作品が張り出してあることは何度かあったけど、
レイのはいつも、こんなもんしかかけないのかい!?っていうレベルだった。
まあそれでもマナよりはましなんだけど。

それがまあ、立派な傘を!
上手じゃないか合格

いやね、そりゃ女の子の作品とか、もっと細かくてかわいくて上手なのいっぱいあったんだけど
これはなかなかダイナミックでいいよね!!

先生のお手本でもあったのかなと思って聞いたら、
いちおう先生が簡単に描いては見せたみたい。
でも、先生は、私のはきのこみたいで全然下手だったんですよー、って言ってた。

まあどうあれ、こんなにかけたのは初めてだから
母は感動したのであったグッド!

明日も横浜美術館行っちゃおうかなニコニコ


photo:02







iPhoneからの投稿