子育て・・・・・・ | つれづれにっき

つれづれにっき

むかしから日記をかくのが好きでした。



ブログに移行してつれづれと書いていきます

きのうの金曜日のこと。

オットは飲み会だったので、帰宅してひとりでぼーっとテレビを見ていました。

そしたら、細木数子がネプチューンとかとやってる番組で、

一般の相談者が、こんな相談をしていました。


子どもを産んで産休中だが、もう少しで1歳なので、保育園に

預けて職場復帰したいと思っている。

でも、夫の両親が、子どもは親の手で育てなさいと言って反対。

自分としては、夫の収入だけでは心許ないこと、

自分も一日家にいては息苦しいので仕事でリフレッシュしたいこと、

家も買いたいし、車も買いたい、などの理由から、

子どもを保育園に預けて復帰をしたいと思っている。

夫の両親は、お金がないなら出すと言っているが、お金をもらえば

育児に口出しされることにもなるから、それは避けたい。

どうやったら夫の両親を説得できるか?


という内容でした。


私にとっても身近な内容だし、細木数子はどういう答えを出すんだろうと

興味深く見ていました。


そしたら。

細木数子は「こんなバカ女に答える答えはない!」と激怒。

曰く、車が買いたい、家も買いたいなんて理由で子どもを保育園に預けて、

親には口出しされたくないなんて、どうしようもないと。

こんな女には不快感をおぼえる!

おなかを痛めた我が子がかわいくないのか!

親が愛情持って育てないから、今の日本にはニートなんてのが増えるんだ!

夫の両親に口出しされたくないなんて、自分たちだけで子どもを

育てられると思ったら大間違いだ!


そして、

子どもはせめて3才までは親の手で育てなさい。

どうしても働かなくてはならないなら、祖父母に預けなさい。

そして愛情をもらいなさい。

というのが「答え」でした。


ハァ??????


なんですかね、その傲慢きわまりない態度は?

あなたのほうがよっぽど不快感を覚えさせますよ!!!


すっかり腹がたってしまいました。


そりゃね、自分が遊びたいから子どもを預けるとか、

子どものことほったらかしで自分のことだけ考えてるなんていうのは

問題外ですよ。もちろん。

親が愛情持って育てるのは大前提です。

でも、その相談者の人がどんな人か詳しくはわからないけれど、

女性が産休とって、復帰を考える時に、

子育てだけじゃなくて社会に出たいこと、リフレッシュもしたいこと、

家も買いたい、車も買いたいとか考えるのって、いけないこと?

全然いけなくないっていうか、当然だと思うんですケド・・・・・・。


っていうか、保育園に預けられた子どもは親の愛情を得られないから

ニートになるって?

そんなこと言っちゃっていいの?誰か調べたの?

そんなことあるわけないじゃん!!


むー。はらがたつ。


私は保育に関わる仕事をしているので、保育園に行くこともあります。

いつも、保育園っていいなあと思って帰ってきます。

保育のスタッフにたくさんの愛情をもらって、

たくさんのお友達、上の子も下の子もいる中で楽しく遊んでいます。

愛情は親からだけ得るものじゃないよ。

よりたくさんの人から愛されるのもいいなと思う。


それに、私自身が保育をしていて、お母さん達からよく言われるのは、

親以外の人が、こんなに自分の子どもを大切にして関わってくれるなんて

すごくうれしかったということ。

親では気付かないことに気付いてくれるのもありがたいです、と

言われることもよくあります。


そりゃあ、朝の7時から夜の7時8時まで預けられている子達は

大変だなと思うけど、それは親の問題じゃなくて、子どもがいても

そういう働き方しか許されない、社会の問題でしょ?

細木数子サンはそんなこともわかんないのかな?


私は女性が多い職場で働いていますが、子どもができて

産休を取って復帰する人もいれば、仕事を辞める人もいます。

保育の仕事だからこそ、自分の子どもは自分で育てたい、という人も

いて、それもそうだなと思います。

専業主婦で、毎日しっかり子どものことを見つめられる生活も

すごくいいなと思うし、

仕事もして、子どもも大勢の中で育って、いろいろ大変なことも多いだろうけど、

母親だけじゃない顔をもつことは、すごくいいことだと思う。

要はその人その人がどんな状況で、どう考えて、どう決めてやるかと

いうことで、それを他人にどうこう言われる必要はないよ!ということだ。

そして、保育園に預けることが「かわいそう」なんて、ほんと古すぎるよ!ってこと。


確かに、子育てしながら仕事をするのは大変なことだし、

まだまだそれが難しい社会なんだと思います。

私の職場は、すごく恵まれているほうだと思うけど・・・。

産休と育休で3年は取れることになっているし。

男性で育休を3ヶ月とか取る人も、ちらっといたりするし。

でも、働く女性が増えて、有能な女性がたくさんいるわけだから、

もっと子育てしやすい社会になってほしいな。

それで、子どもを預けるなんて親の愛情が足りないとか言うオバチャンが

いなくなるようになるといいなーー。