いきづまり・・・ | つれづれにっき

つれづれにっき

むかしから日記をかくのが好きでした。



ブログに移行してつれづれと書いていきます

お正月休みのせいで、まだふだんの生活リズムが取り戻せません。

朝も早く起きられないし。

寒いせいもあるけれど・・・・。

とにかく早く寝て、早く起きられるようにしなくては!


時間的なリズムだけではなくて、ごはんとお弁当のサイクルもまだ

回転し始めない感じです。

夫がお弁当を持って行くので、朝お弁当を作るのですが、

入れるものがない!のです。

たいてい何品か作り置きして冷凍しておいたものを解凍して入れて、

それと朝何か炒めたり焼いたりして作るものを入れて、っていうような

リズムがあるのですが、それがまだうまく回らない。

うまく言えないけど・・・・。

作り置きのひじきとかほうれん草の炒めたのとかもきれてるし。

コロッケとか唐揚げもきれてるし。

市販の冷凍食品も使うけど、飽きるし・・・。


だいたいお弁当に行き詰まっているのですよ。このところ。

お弁当も晩ご飯もだから、献立を1日2回も考えなきゃいけないし。

肉と魚とどっちか続かないようにとか一応考えるんだけど、

そうそう持ちメニューもないし、特にお弁当はマンネリになりがちなんです。

いろいろ変わったおいしそうなお弁当作りたいけど、朝早く起きられないし。

晩ご飯にしても、たまたま豚肉のメニューが続いたら、

「ぶたぶたぶただねえ」

なんて言われるし・・・・・。

だって牛肉は高いんだよ!

豚か鳥か、魚しかないじゃん!何食べるんだよー!きー!


今日は皿うどんにしました。

皿うどんはおいしいし、キャベツをたくさん食べられるのでイイです(^^)

餃子もつけました。

でも。

皿うどんのパックは、2人前なのですが、その麺の量じゃ足りないのです!

ま、半分にしたら私にも少なめくらいなんですけど。

仕方ないので2パック(4人前)買って、3人前の麺を2人で分けました。

どんどん太っていくオット・・・・(^^;;

私は太らない性質なのでいいんですけどね。


さて、明日は高校時代の東京同窓会です。

あまり知っている人がいないのでちと不安ですが、旧交をあたために行ってきます。