模倣犯読了! | つれづれにっき

つれづれにっき

むかしから日記をかくのが好きでした。



ブログに移行してつれづれと書いていきます

今日は昼頃起き出して、部活に行くオットを送り出し、

午後いっぱいかけて、模倣犯の4,5巻目を読んでいました。

そのせいで晩ご飯の準備もできず、外食しちゃいました。すいません(><)

ま、きょうまでお正月休みということで・・・。

焼き肉おいしかったし(^^)


しかし模倣犯。

一気に4,5巻と読んだのですが・・・

うーん?

どうなんだろ、コレは?

火車や、理由のほうが読み応えあったような。


もし万一これから読もうと思っている方がいたら、以下は読まないで下さいね。



1,2巻で犯人はわかっているから、実は誰が犯人?というようなミステリの要素は

ない。ピースがテレビに出たりして、どうやって彼が本当は犯人だということが

ばれるのか?というところにはどきどきさせられるけど、

そのわりには簡単にはったりにひっかかっちゃうし・・・。

ヒロミに関しては詳しく描写していたけど、ピースのもっているカリスマ性というか、

すごみというか、ぞっとするような部分についての描写がないような。


残念ながら、私の「コレはスゴイ!」というミステリの中には入らないかな・・・。

期待が大きかっただけに残念!


読み終わってから、オットの持っていた映画のパンフレットを見てみました。

中居くんがピースだろうということはわかっていたけど。

ふむふむ、ヒロミはあの人で、カズはあの人ね。

読んでいて驚いたのは、滋子の夫が死んでしまい、被害者としての側面を

持っているというプロット。なんだそりゃ!!ありえん。

それじゃ全く滋子が違ってくるじゃん。

映画も見てみようかと思ってたけど、見ない方が良さそうです。


さて、明日からは本格的に仕事です。

1月は忙しそうです。頑張らなくては。