九州です。 | つれづれにっき

つれづれにっき

むかしから日記をかくのが好きでした。



ブログに移行してつれづれと書いていきます

31日から九州へ来ています。

8月の結婚式には、私の親戚関係はほとんど招待する事ができなかったので、

今回九州をめぐってお披露目するのが目的です。

31日に母の実家のある鹿児島へ飛び、祖父母に会ってきました。

おばあちゃんは年末に入院したりしていたので心配していたのですが、

一応退院し、顔色も思ったよりよかったので安心しました。

いつまでも自分は子どものような気分ですが、そんな私ももう30だし、

おじいちゃんおばあちゃんが年をとるのも当たり前なんだけど、

ねえ・・・・切なくなります。

横浜からじゃ、なかなか会いに行くこともできないし。うむ・・・。

そして2日の朝早く鹿児島を出て、両親の運転する車で実家のある佐賀へ。

休むまもなく、今度は父の実家へ向かいました。

父の実家は、佐賀のもっと田舎の方にあります。

田んぼに畑にみかん山、典型的な日本の田舎の風景が広がるところ。

おじいちゃんおばあちゃんを筆頭に、私のいとこの子どもたちもたくさんいての4世代、

30人くらいは集まってとてもにぎやかでした。

オットは佐賀弁の嵐にたじたじだったかもしれません(^^;;

家族がたくさんいて、にぎやかで、楽しく過ごせるって本当にいいことですね。

そしてそして。今日の本題はこれから。

その佐賀のいなかのおじいちゃんちのすぐ近くに、私のいとこのお兄ちゃん家族が

すっごく素敵な家を建てたのです。

私たちの買ったマンションももうすぐできるし、インテリアには興味があるので、

ぜひ中を見せてもらいたい!と思っておじゃましました。

外見はこんな感じ。



すいません、メーカーのページから無断借用しました(><)

HONKAというスウェーデンのおうちだそうです。


壁が木そのもので組んである、ログハウスなのですが、

ログハウスと言われて思い浮かぶような丸太を組んであるのではなくて、

切って半分にして、というかうまく説明できないけど、面取りしてあります。


おうちへ一歩踏み入れたら!!!

もう私の目はハートになってしまいました!!!

そこには雑誌に出てくるような、素敵なカントリーの世界が広がっていたのですよ!!


壁の木も、床も、もちろん家具もパイン材。

床がすごく気持ちよかったー。

そしてリビングには本物の暖炉が!!!木が燃えてる!!あったかい!!!

あれ、暖炉っていうのかなあ。壁に埋まってるんじゃなくて。

暖炉のおかげで、家中あったかいそうです。ほんとにぽかぽかあったかくて

快適でした。


キッチンには私も大好きな、ガラスのジャーやワイヤーのかご、いろいろな缶、

かわいいコランダー、ところどころにワイヤープランツなどのグリーンなどなど、

ほんとにインテリア雑誌を見ているように、きれいにかわいらしくレイアウトしてあって、

それでいてしっかり生活感もあって、

いやーほんと感動しちゃいました。

奥さんが本当に素敵な人なんですよね。

家具から飾りから人形から何から、何でも手作りしちゃうそうです。

すばらしい!

それでいて元気な2人の男の子の母親なんだからなあ。すごいなあ。


和室も見せてもらったのですが、カントリーと和室が見事に融合してました。

床の間に神棚があるのですが、神棚がのっている棚はアイアンなんです。

すげーなーほんと。

扉にはアンティークの小さいステンドグラスがはめこんであったり、

棚やカーテンのポール、フックなどはアイアンで統一されていて、

もーうっとりしてしまいました。


私のいとこである旦那さんのほうは、スターバックスのデザインが好きみたいで、

ひとつのカップボードにスタバのコーヒーカップがたくさんコレクションしてありました。

ひとつひとつこだわりがすごかった。ポスターとか、小物とか。

佐賀はほんとうにいなかで、東京だと珍しくないものが珍しいというか、

スタバも鳥栖にひとつしかないそうで、せっかくのコレクションもわかってもらえないことが
多いそうです。東京だったらどの駅にもあるようなものだけど。

でもそうなんだよね、私が大学に入ったころ、九州にはアニエスが上陸して

なかったもん。ローソンができたのだって高校のころだし。

ああ、日本は広い!


でも、そんな条件でも、自分たちの好きなものにこだわって、少しずつ集めて、

本当に自分たちの居心地のいい家を作れるってすごいな。

本当に抜かりがないっていうか、細部までこだわり抜いていて、でも自然で、

モデルルームみたいにきれいなのに生活感があってあったかい家。
もともとあったかい家庭があってこその家なんだろうなあ。いいなあ。


私も新居に向けてファイトがわいてきました!

インテリアの本を買って研究しよう!