ご訪問ありがとうございます。

 

入園・入学前のこの時期、モノ選びで迷い、考え、失敗もしました。

実際に使ってみて、

良かったモノ

失敗したことなどを含めて

書こうと思います。

 

モノ選びの基準①

迷ったらとにかく楽な方を

 

例えば鉛筆削り。

手動か電動か迷って最初は手動にしました。

でも、えんぴつはすぐに丸くなる!

面倒だと子供が進んでやりたがらない。

 

何本も削るのに、電動の方が断然楽でした。

楽にできれば子供自身で削ってくれます。

 

 

 

 

こちらの鉛筆削りは芯先の調整ができるので

丸いで削れば、漢字練習などでも芯が折れることなく使えます。

 

消しカスクリーナーも今となっては我が家の必需品。

手やミニほうきで集めてキッチンのゴミ箱まで捨てに行っていた時もありましたが、

ウイーンと一瞬で消しカスが掃除できるクリーナーは買って大正解でした。

 

 

 

 

出しっぱなしだと邪魔になるかな?

と思っていたけど、インテリアに馴染んでくれました。

 

 

 

 

モノ選びの基準②

雨具など身に着けるものは目立つ色を

 

娘の傘です。

雨の日は視界が悪くなるので、

車から見えやすい派手な色の傘を選びました。

安全第一です。

 

娘の場合黄色は嫌がり・・

ピンクにしました。

パステルではなく濃いピンクの方が目立つかな。

と思い派手なものを。

一番目立つのは黄色だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓付きがスタンダードですが、

窓側を前にして歩いている子はほとんど見たことが無いかも。。

 

学童や習い事で暗くなってから帰宅する場合は

リフレクターも◎

我が家ではスイミングバッグ(今は退会)にリフレクターをつけていました。

 

 

モノ選びの基準③

必要最低限を

 

例えば鉛筆。

娘の学校では入学当初6Bが指定されていました。

でも、6Bを使う期間はごく短期間だったので、

6Bの名入れ鉛筆をダースで買った友人は困っていました。。

私も色々検討した結果、

どんなものも名入れは必要なし。

鉛筆は学年ごとに指定の濃さが変わるので必要最低限を購入する。

とういうことで落ち着きました。

ちなみに、娘の学校ではキャラものはもちろん

ほんの少し柄が入っている鉛筆や色付き消しゴムもNGでした。

 

名入れしていなければ、余った時に人に譲ることもできるしメルカリ等で売ることもできるのが◎

入学祝いでいただいた鉛筆は2Bが多かったのですが、学年が進んでからは2Bを一番使うので助かりました。

私も入学祝い等で人に贈る時は2Bで無地の物を選んでいます。

 

 

 

 

タオルは入学当初名入れのモノを用意しましたが、今は名入れでは無いモノを使っています。

 

 

モノ選びの基準④

用途の広いモノを選ぶ

 

スタンプかシール、どちらかを買うなら

私的にオススメはスタンプです。

理由は用途が広いから。

 

クレヨンなどの名前書きはスタンプでもシールでも大丈夫だと思いますが、

 

1.2年生で必要になる計算カードは1枚1枚に名前書きが必要。

シールだとカードが分厚くなってしまうので、スタンプがあると便利だと思います。

 

スタンプはプラスチックにも押せます。

 

 

 

服をメルカリ等で売る場合はタグに名付けが無い方がいいと思うので、

シールの方がいいかな??

 

 

 

ピータッチがあれば、収納のラベリングにも使えていいかな?と思います。

 

 

 

 

 

 

▼楽天で買って良かったもの年間ベスト

買って良かったものベスト5★2019

買って良かったものベスト5★2018

買って良かったもの★2017

2016年買って良かったものベスト5

 

↓お帰りの際にポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

【著書】

 

サチのすっきり暮らす北欧インテリア [ サチ ]