いちじく尽くしの★9月のお誕生日会 | 神戸・北摂 食事で子どものスポーツを支えたいママのための料理教室

神戸・北摂 食事で子どものスポーツを支えたいママのための料理教室

スポーツ栄養で子どもをアスリートのカラダに!簡単にササッと作れる調理法で、驚くほど料理が楽しく簡単に美味しくなる!
家族に絶賛される健康食が作れる料理教室
身体に優しいアスリート料理教室 Colza

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

食事で子どものスポーツを支えるママのための

アスリート料理教室Ⓡのさっちんです。

 

  

子どもの才能を

最大限にのばす食事を

 

5か月でマスター!!

 

健康/スポーツ/お勉強

 

身体に優しい自然を生かしたお料理は

すべての夢の実現に繋がります

 

<みるみる身体が変わる無料メール講座>

 

▶ 詳しくはコチラをご覧ください!

 

 

 

いつも練習を一緒に頑張っている

ラン仲間の

9月のお誕生日会をやりました~照れ

 

 

 

今回は史上最大の15人!!

 

 

 

 

段取りとしては・・・

 

 

前日に

お肉、お魚の処理を済ませてタッパに入れて

すぐに調理できるようにしておきます。

 

 

野菜も、カットしてビニール袋に入れて保存

すぐに使える状態にしておいたり

 

 

出汁をとっておいたり

 

 

すぐにレシピが見れるように

見えるところに出しておいたり

 

 

お料理は、準備を整えておく

スムースにはかどり

お料理しながら、洗い物をする余裕もできて

 

 

台所がパニックにならないですみます★

 

 

 

昔は、段取りが下手で

大量のお料理を作るときは

台所がぐしゃぐしゃになって・・・・

 

ヘトヘトに疲れていたのですが爆  笑

 

 

お料理教室を始めるようになってから

段取りを工夫するようになって

いろいろ上手になってきた感じです照れ

 

 

何事も経験で、成長させてもらえます~むらさき音符

 

 

 

9月と言えば「無花果(いちじく)」

 

 

いちじくは川西の特産品でもあるので

いちじく尽くしのお料理になりました~むらさき音符

 

 

 

1日で5パックも使いましたよびっくり

 

 

 

●いちじくのサラダ いちじくドレッシングヨーグルト風味

 

今月のワンプレート教室のお料理です

 

 

サラダには

いちじく、リーフレタス、ベビーリーフ、クリームチーズ、オクラ

 

ドレッシングは

いちじくでジャムを作り、オリーブ油、ヨーグルト、塩を混ぜて作ります。

 

 

 

●いちじくと生ハムの白和え

 

 

前日から水切りしていた豆腐を潰して

オリーブ油で味をつけて

いちじくとハムを加えて和えただけビックリマークです。

 

 

シンプルだけどとっても美味しい白和えです。

 

 

 

 

 

野菜の揚げ浸し

 

 

出汁醤油を作っておいて

揚げた野菜を漬けこむ定番料理

これは前の日から作っておきました。

 

 

このお料理は

ワンプレート料理教室の11月のレッスンでも作ります。

 

 

揚げた野菜は

かぼちゃ、茄子、赤パプリカ、万願寺どうがらし、オクラ

 

 

 

ちなみにオクラは

ラン仲間が無農薬で作っている採れたて★

曲がっているのが可愛くて、とっても愛着がわきますウインク

柔らかくてとっても美味しかったです

 

 

ちなみに

オクラはこんな風に生っているそうです

まさかの上向きびっくり

 

 

 

 

 

●秋鮭の南蛮漬け

 

 

これも今月のアスリートワンプレート料理教室のお料理

前日から漬け込んでいたので

味がしっかり染みてました~照れ

 

 

 

 

●ゴーヤのナンプラー炒め

 

最近のマイブーム照れ

 

野菜をサッと炒めて、ナンプラーで味をつけて

かつお節を載せるだけのお料理

 

ゴーヤ

下処理もしないで、薄めに切ってそのまま

ごま油でサッと炒めます。

 

大1本で、小さじ2ほどナンプラーで味をつけました。

 

 

びっくりするほど、苦みがなくなります。

 

 

ハムのサラダ 人参ドレッシング

 

 

差し入れでいただいた

「ホルンマイヤー」さんの高級ハム

 

玉ねぎの薄切りと人参ドレッシングを合わせていただきます

 

 

人参すりおろし、オリーブ油、白ワインビネガー(お酢でも)

を、混ぜただけです^ ^

 

 

 

●鶏の治部煮

 

 

今月のワンプレート料理教室の

鶏の治部煮スープのレシピで

鶏肉を大きめにカットして、鶏のメイン料理仕立てにしました。

 

 

も加えてみました~照れ

 

 

 

●豚肉のカチャトーラ

 

 

先日、サクッと料理にアップした

鶏肉のカチャトーラの豚バラ肉バージョン

ベル作り方はこちら

 

 

粉チーズをたっぷりふりかけると美味しくなりました★

 

 

 

●かやくごはん

 

 

今月のワンプレート料理教室のお料理

6合分作りました~むらさき音符

 

 

 

●いちじくのケーキ

 

 

基本のケーキ生地の配合は

18㎝の型で

 

卵3個

きび砂糖90g

米粉60g

 

これまで色々なレシピに出会ってきましたが

すっかりこの配合に落ち着きました。

 

 

 

シンプルに生クリームを塗るだけ

カットしたいちじくを盛るだけ

 

ミントは実家の庭に生えているのでもらってきました。

 

 

 

デコレーションが適当すぎて

手作り感が満載すぎます爆  笑

周りのホイップ、形バラバラやん( ・∇・)

でも

あっさりしてて、とっても美味しいと喜んでいただけましたラブ

 

 

 

 

9月のお誕生日おめでとうございます~むらさき音符

何歳になっても

みんなほんとに元気です照れ

 

 

いつまでも健康で元気に走れますように~むらさき音符

 

 

 

 

ベル募集中の料理教室

★アスリートワンプレート料理教室

食材の効能や特徴を学び

アスリート食のレシピがどんどん増える

10月のレッスン

詳細はこちらをクリック

 

 

ベル募集中の講座

スポーツサポートする方のためのメンタリング講座シリーズ



③ネガティブ感情(落ち込み・嫉妬・緊張)と上手に向き合う

(9月29日ZOOM)

詳細はこちらをクリック

 

④目標の作り方!自分だからこそ!の強みを見つける
(10月27日ZOOM)
詳細はこちらをクリック

 

ベル開催中の講座

健康食とアスリート食

栄養学もお料理も全部学べる人気講座

アスリート料理アドバンスプランナー養成講座

(通学・オンライン・動画)3コースあり

2022年9月スタートクラス開催中

 

(修了生の成果はコチラ▽)

 

◆野球

教室で学んでいく過程で「質」「種類」を大事にするようになり

息子の体は見違えるように変化しました。

 

◆サッカー

私がしっかりした知識を学ぶことで

子どもの意識や身体つきが本当に変わりました。

 

◆水泳

わたしが作る上で迷いなく作れるようになりました。

工夫してもたせた補食に、娘が「ママ最高!」って言ってくれました

(講座期間中に自己best更新)

 

◆サッカー、陸上

自然とお菓子を食べる量も減り

『まごわやさしい』を実践しているおかげで

試合後やハードな練習の後は、カラダのあちこちが痛いと言っていたのが

今では痛いと言う箇所もほとんど無く、回復も早くなりました。
 

◆陸上

レシピが娘や家族にも大好評で

ケガが少なくなり、厳しい陸上練習も頑張れるようになりました。

(講座期間中に自己best更新・インターハイ出場)

 

◆陸上

嫌いだった食材が、調理法を変えるだけで食べれるようになり

お母さんがアスリート食を学びにいってから調子が良いような気がすると言っています。

(講座期間中に自己best更新・全中出場)

 

◆アメフト

無理なく、質よく、10キロの体重増量に成功

ケガもなく、身体の柔軟性も増しました。

 

◆バレー

肉離れなど故障するメンバ―増えてきた中
食事サポート後は故障しらずの娘に出番が回ってきました。

 

◆サッカー
試合の日の食事を、習ったように工夫をしたら
最後までスタミナがもち
はじめての「ゴール」を決めることができました。
その日から自信ができたようで

積極的なプレーができるようになりました。

詳細はこちらをクリック

 

 Instagramはベルこちら
アスリート料理と練習日記

 

 

身体に優しいアスリート料理教室公式ライン

\お友達追加プレゼント/

健康アスリート食7つのチェック診断

●サクッとできる1品料理
●まごわやさしい献立例

毎週金曜日配信

友だち追加

 

 
 
 

ベル無料メール講座配信中

<みるみる身体が変わる無料メール講座>

 

 

↑ バナークリックでご登録!


料理が苦手、栄養の知識がない方でも

アスリートフードを気軽に始めるためのメール講座を作りました♪

 

食事でスポーツの結果が大きく変わります!

たくましく、しなやかで、スタミナがあり、怪我をしにくい身体作りは

アスリートフードで出来ます!

▶ 詳しくはコチラをご覧ください!

 

 

◇開催場所◇

兵庫県川西市キッチンスタジオ

阪急電鉄川西能勢口駅乗り換え

電車能勢電鉄畦野(うねの)駅下車徒歩5分

車新名神高速川西ICより車で5分

車阪神高速池田線池田木部より車で15分*駐車場完備
(詳細はご予約の方に直接お伝えしております。)

 

ベルご予約はこちらからお願いいたします

ベルお問合せはこちらからお気軽にどうぞ

 

担当講師:奥田佐智子

アスリートフードマイスター1級
野菜ソムリエプロ
市民ランナー

プロフィール詳細はこちら