サクッとできる1品料理~鶏むね肉のカツレツ トマトソース~ | 神戸・北摂 食事で子どものスポーツを支えたいママのための料理教室

神戸・北摂 食事で子どものスポーツを支えたいママのための料理教室

スポーツ栄養で子どもをアスリートのカラダに!簡単にササッと作れる調理法で、驚くほど料理が楽しく簡単に美味しくなる!
家族に絶賛される健康食が作れる料理教室
身体に優しいアスリート料理教室 Colza

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

食事で子どものスポーツを支えるママのための

アスリート料理教室Ⓡのさっちんです。

 

  

子どもの才能を

最大限にのばす食事を

 

5か月でマスター!!

 

健康/スポーツ/お勉強

 

身体に優しい自然を生かしたお料理は

すべての夢の実現に繋がります

 

<みるみる身体が変わる無料メール講座>

 

▶ 詳しくはコチラをご覧ください!

 

 

 

むしょうに「カツ」が食べたい気分になり

カツレツを作ってみることにしました。

 

 

アスリートフード的には

酸化した油をとるのは推奨はしないのですが

 

 

おうちでサクッと

新鮮な油で

揚げたてをいただいて

 

 

美味しいなぁ~食べたいなぁ~と思うものを

時には楽しんでいただきたいです★

 

 

 

カツレツは

お肉をたたいて薄くして

フライパンでひたひたの油で揚げます。

 

 

 

1人分だけとかでも

簡単に作れるレシピなので

気軽に作ってみてくださいね~♬

 

 

そして

レンジで作るトマトソースも

とっても便利で美味しいです★

 

 

 

クローバーサクッとできる1品料理

鶏むね肉のカツレツ トマトソース

 

鶏むね肉は、分厚い部分は切込みを入れてから

ラップをかけて、麺棒などで1㎝厚さくらいになるまでたたく。

塩・こしょうする。

 

 

 

 

②米粉(小麦粉でも)に、水を加えてどろっとした液を作る。

 

③お肉を②の液につけて、パン粉をしっかりまぶす。

 

④フライパンに、ひたひたの油を入れて熱し

中弱火で③の肉を揚げる。

 

⑤トマトソースをかけていただく。

 

~トマトソース~

トマトを粗く刻み、容器に入れて、塩こしょう、オリーブ油ひと回し

ラップをして2分ほどレンジにかけます。

適当な分量でできます!

 

 

 

小麦粉→卵→パン粉の

手順をふまずに

 

粉を溶いた液→パン粉

でも作れるので

 

ほんの少しだけ揚げものをしたいときは

とっても便利な方法ですウインク

 

 

 

 

 

 

 

ソースをかけても美味しいですが

トマトソースは酸味があって優しいお味でおすすめです

アスリートフード的にはクエン酸(疲労回復)がとれますね★

 

 

 

 

大人のアテには

ハイボールが合います♡

 

 

副菜は

夏野菜の出汁浸し

湯剥きしたトマトが可愛いです★

 

 

 

 

 

ベル募集中の講座

健康食とアスリート食

栄養学もお料理も全部学べる人気講座

アスリート料理アドバンスプランナー養成講座

(通学・オンライン・動画)3コースあり

2022年9月スタートクラス募集中

 

(修了生の成果はコチラ▽)

 

◆野球

教室で学んでいく過程で「質」「種類」を大事にするようになり

息子の体は見違えるように変化しました。

 

◆サッカー

私がしっかりした知識を学ぶことで

子どもの意識や身体つきが本当に変わりました。

 

◆水泳

わたしが作る上で迷いなく作れるようになりました。

工夫してもたせた補食に、娘が「ママ最高!」って言ってくれました

(講座期間中に自己best更新)

 

◆サッカー、陸上

自然とお菓子を食べる量も減り

『まごわやさしい』を実践しているおかげで

試合後やハードな練習の後は、カラダのあちこちが痛いと言っていたのが

今では痛いと言う箇所もほとんど無く、回復も早くなりました。
 

◆陸上

レシピが娘や家族にも大好評で

ケガが少なくなり、厳しい陸上練習も頑張れるようになりました。

(講座期間中に自己best更新・インターハイ出場)

 

◆陸上

嫌いだった食材が、調理法を変えるだけで食べれるようになり

お母さんがアスリート食を学びにいってから調子が良いような気がすると言っています。

(講座期間中に自己best更新・全中出場)

 

◆アメフト

無理なく、質よく、10キロの体重増量に成功

ケガもなく、身体の柔軟性も増しました。

 

◆バレー

肉離れなど故障するメンバ―増えてきた中
食事サポート後は故障しらずの娘に出番が回ってきました。

 

◆サッカー
試合の日の食事を、習ったように工夫をしたら
最後までスタミナがもち
はじめての「ゴール」を決めることができました。
その日から自信ができたようで

積極的なプレーができるようになりました。

詳細はこちらをクリック

 

 

ベル募集中の料理教室

★アスリートワンプレート料理教室

食材の効能や特徴を学び

アスリート食のレシピがどんどん増える

9月のレッスン

詳細はこちらをクリック

 

 

 

ベル募集中の講座

スポーツサポートする方のためのメンタリング講座シリーズ


①自己肯定感を高めて自信をつける

(9月7日ZOOM)

詳細はこちらをクリック

③ネガティブ感情(落ち込み・嫉妬・緊張)と上手に向き合う

(9月29日ZOOM)

詳細はこちらをクリック

 

 

 

 Instagramはベルこちら
気ままなお料理と練習日記

 

 

身体に優しいアスリート料理教室公式ライン

●サクッとできる1品料理
●まごわやさしい献立例

●レッスン情報などが届きます

友だち追加

 

 
 
 

ベル無料メール講座配信中

<みるみる身体が変わる無料メール講座>

 

 

↑ バナークリックでご登録!


料理が苦手、栄養の知識がない方でも

アスリートフードを気軽に始めるためのメール講座を作りました♪

 

食事でスポーツの結果が大きく変わります!

たくましく、しなやかで、スタミナがあり、怪我をしにくい身体作りは

アスリートフードで出来ます!

▶ 詳しくはコチラをご覧ください!

 

 

◇開催場所◇

兵庫県川西市キッチンスタジオ

阪急電鉄川西能勢口駅乗り換え

電車能勢電鉄畦野(うねの)駅下車徒歩5分

車新名神高速川西ICより車で5分

車阪神高速池田線池田木部より車で15分*駐車場完備
(詳細はご予約の方に直接お伝えしております。)

 

ベルご予約はこちらからお願いいたします

ベルお問合せはこちらからお気軽にどうぞ

 

担当講師:奥田佐智子

アスリートフードマイスター1級
野菜ソムリエプロ
市民ランナー

プロフィール詳細はこちら