健康旬菜料理教室★美肌ごはん!生命力のあるお野菜を使って・・・ | 神戸・北摂 食事で子どものスポーツを支えたいママのための料理教室

神戸・北摂 食事で子どものスポーツを支えたいママのための料理教室

スポーツ栄養で子どもをアスリートのカラダに!簡単にササッと作れる調理法で、驚くほど料理が楽しく簡単に美味しくなる!
家族に絶賛される健康食が作れる料理教室
身体に優しいアスリート料理教室 Colza

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

食事で子どものスポーツを支えるママのための

アスリート料理教室Ⓡのさっちんです。

 

  

子どもの才能を

最大限にのばす食事を

 

5か月でマスター!!

 

健康/スポーツ/お勉強

 

身体に優しい自然を生かしたお料理は

すべての夢の実現に繋がります

 

<みるみる身体が変わる無料メール講座>

 

▶ 詳しくはコチラをご覧ください!

 

 

 

健康旬菜料理教室★美肌ごはん

開催しました

 

 

健康的な身体と心を作るためのコースレッスン

 

 

今月のテーマは美肌ごはん

 

 

 

生まれつきお肌が綺麗な人もいるけれど

食べものや習慣で身体が作られるから

毎日の小さな取り組みで

体質をじわじわと変えることもできる!

 

 

 

今回のレッスンでは

焼いたり、揚げたりなどの

オイルを高温にはしない

蒸したり煮込んだりの料理が基本

徹底的に健康に拘るなら大事!

 

 

オイルは大事な食材ですが

蒸したお料理に食べる直前にかけるなど

 

 

熱くしない

酸化させない

 

ことがおすすめです。

加熱にむいているオリーブ油などでも同様です。

 

 

わたしは、オイルで焼いたり揚げたりのお料理も

美味しいから作りますし食べますけれど

 

 

蒸したり、煮込んだりのお料理も

取り入れるように心がけています。

 

 

 

 

 

美肌ごはん

~お品書き~

●人参ごはん

●チキンと季節野菜のレモン風味蒸し

●うなぎと舞茸の卵とじ

●えのきの梅煮

●あさりの磯辺ワイン蒸し

●赤ピーマンと長芋のピクルス

 

●本日のサラダ(えごま味噌ドレッシング)

●おまけのデザート(抹茶ゼリー粒あんのっけ)

 

 

 

 

お野菜もたんぱく質もたくさんいただきます照れ

 

 

人参ごはん

 

皮膚の粘膜を作るビタミンAが豊富

人参

美肌にかかせない食材です

 

 

紫外線をたくさん浴びると

身体が酸化しやすいので

これからの時期

常食するととても良いです

 

 

角切りにして蒸して保存しておくと

とっても便利です



 

 

チキンと季節野菜のレモン風味蒸し

 

 

塩麴を揉みこんだ鶏もも肉を

お野菜とワインのみの水分で煮込むお料理

 

 

塩麹

たんぱく質を分解して柔らかくしてくれますし

脂質の脂っこさもなくしてくれます

そして、そのときに旨みを引き出してくれます

 

 

玉ねぎは腸の善玉菌のエサになり

キャベツは胃の調子を整えてくれます

胃腸を整えるのも美肌にはとても大切

 

 

そこに季節野菜の

アスパラ、そら豆、スナップえんどうなどを添えれば

身体の水分代謝を整えてくれます

 

 

レモンの輪切りを加えれば

たんぱく質+ビタミンC

お肌のコラーゲンの生成を助けることができます

 

 

●うなぎと舞茸の卵とじ

 

 

お肌の粘膜を強くするビタミンA

新陳代謝を活発にするビタミンE・亜鉛

が豊富なうなぎ

 

 

腸を整えるきのこ類と一緒にいただきます

 

 

 

えのきの梅煮

 

 

 

腸を整えるのにかかせないきのこ類

梅干しを合わせると

さらに腸の調子が整います

 

 

 

 

 

あさりの磯辺ワイン蒸し

 

 

あさりなど貝類

新陳代謝を活発にする亜鉛が豊富です

 

 

酒蒸しに

豆苗やあおさ海苔を加えることで

風味も栄養価もアップ!!

 

 

 

 

●赤ピーマンと山芋のピクルス

 

 

ピクルスは

レッスンでもよく登場しますが

長芋を使うのはめずらしいかもですね。

ねばねば成分が胃腸を整えてくれます

 

 

なかなかいけますよウインク

 

 

赤ピーマン

ビタミンC、ビタミンEが緑ピ―マンよりも豊富なので

みかけたらぜひ使ってみてくださいね

 

 

 

瓶に入れるととてもお洒落です

 

 

 

本日のサラダ

 

リーフレタス、ベビーリーフ

そら豆、スナップえんどう、ブロッコリー、ラディッシュ

茹で人参、茹で鶏むね肉

 

 

えごま味噌ドレッシング

 

手作りのドレッシングを

良質のオイルで食べる直前に作っていただきます

 

 

 

 

●おまけのデザート

 

 

今月のおまけのデザートは

抹茶ゼリー粒あんのっけ

 

 

抹茶からは

抗酸化力のあるビタミンE

新陳代謝を活発にする亜鉛

などなど

 

 

抹茶の栄養はすごいのです!

 

 

あんこは

丁寧に手作りして奄美大島の黒砂糖で優しい甘みに仕上げました。

 

 

 

茹で小豆には

たんぱく質が8.6g/100g

含まれ

疲労回復ビタミンB1も豊富です

 

 

 

甘いものをいただくのは

至福のとき・・・・ラブ

 

 

 

健康旬菜のときは

テーブルがお皿でいっぱいになります

 

 

 

 

 

生徒さんが、自分の畑で採れた

無農薬、無肥料の

生命力の高いお野菜を持ってきてくださり

レッスンにも使わせていただきました

 

 

 

品数も多いし

たんぱく質の種類も多いけれど

食べて胃にもたれず

シュッと身体に入ってくる感覚がありました照れ

 

 

 

レッスンに参加するのが

ご褒美でもあり癒しなのです

 

 

 

そう言っていただけて

わたしも元気をいただけます照れ

 

 

 

毎日

お仕事頑張ったり

食事作りや

家族のサポート頑張ったり

みなさま毎日あっぱれですウインク

 

 

 

 

 

ベル募集中の料理教室

アスリートワンプレート料理教室

食材の効能や特徴を学び

アスリート食のレシピがどんどん増える

6月のレッスン

詳細はこちらをクリック

 

 

ベル募集中の講座

アスリート料理基本6講座と料理教室セットで学べる★春夏クラス
動画で短期間で学べる
 

●アスリート料理講座基本6講座の動画レッスン

①アスリートの基本の食事と献立の考え方

②疲労回復のための食事

③夏バテ予防・食欲増進のための食事

④試合前日・当日・試合後の食事と補食

⑤故障を予防する食事

⑥筋力アップのための食事


●アスリートワンプレート料理教室動画レッスン

(春夏レッスン4回分)
4月、5月、6月、7月

詳細・お申込みはこちらより

 

 

 

ベル開催中の講座

健康食とアスリート食

栄養学もお料理も全部学べる素敵な人気講座

アスリート料理アドバンスプランナー養成講座

(オンラインクラス・通学クラス)

2022年4月スタートクラス開催中

 

(修了生の成果はコチラ▽)

 

◆野球

教室で学んでいく過程で「質」「種類」を大事にするようになり

息子の体は見違えるように変化しました。

 

◆サッカー

私がしっかりした知識を学ぶことで

子どもの意識や身体つきが本当に変わりました。

 

◆水泳

わたしが作る上で迷いなく作れるようになりました。

工夫してもたせた補食に、娘が「ママ最高!」って言ってくれました

(講座期間中に自己best更新)

 

◆サッカー、陸上

自然とお菓子を食べる量も減り

『まごわやさしい』を実践しているおかげで

試合後やハードな練習の後は、カラダのあちこちが痛いと言っていたのが

今では痛いと言う箇所もほとんど無く、回復も早くなりました。
 

◆陸上

レシピが娘や家族にも大好評で

ケガが少なくなり、厳しい陸上練習も頑張れるようになりました。

(講座期間中に自己best更新・インターハイ出場)

 

◆陸上

嫌いだった食材が、調理法を変えるだけで食べれるようになり

お母さんがアスリート食を学びにいってから調子が良いような気がすると言っています。

(講座期間中に自己best更新・全中出場)

 

◆アメフト

無理なく、質よく、10キロの体重増量に成功

ケガもなく、身体の柔軟性も増しました。

 

◆バレー

肉離れなど故障するメンバ―増えてきた中
食事サポート後は故障しらずの娘に出番が回ってきました。

 

◆サッカー
試合の日の食事を、習ったように工夫をしたら
最後までスタミナがもち
はじめての「ゴール」を決めることができました。
その日から自信ができたようで

積極的なプレーができるようになりました。

詳細はこちらをクリック

 

 

 Instagramはベルこちら
気ままなお料理と練習日記

 

 

身体に優しいアスリート料理教室公式ライン

●サクッとできる1品料理
●まごわやさしい献立例

●レッスン情報などが届きます

友だち追加

 

 
 
 

ベル無料メール講座配信中

<みるみる身体が変わる無料メール講座>

 

 

↑ バナークリックでご登録!


料理が苦手、栄養の知識がない方でも

アスリートフードを気軽に始めるためのメール講座を作りました♪

 

食事でスポーツの結果が大きく変わります!

たくましく、しなやかで、スタミナがあり、怪我をしにくい身体作りは

アスリートフードで出来ます!

▶ 詳しくはコチラをご覧ください!

 

 

◇開催場所◇

兵庫県川西市キッチンスタジオ

阪急電鉄川西能勢口駅乗り換え

電車能勢電鉄畦野(うねの)駅下車徒歩5分

車新名神高速川西ICより車で5分

車阪神高速池田線池田木部より車で15分*駐車場完備
(詳細はご予約の方に直接お伝えしております。)

 

ベルご予約はこちらからお願いいたします

ベルお問合せはこちらからお気軽にどうぞ

 

担当講師:奥田佐智子

アスリートフードマイスター1級
野菜ソムリエプロ
市民ランナー

プロフィール詳細はこちら