スキー用ヘルメット、鯖家4人装備完了したの巻 | 鯖が行く!ゴルフ(+camp +ski +Diving)あっちこっち

鯖が行く!ゴルフ(+camp +ski +Diving)あっちこっち

ゴルフやファミリーキャンプ、スキー、ダイビング(旅行・器材・水中写真&ビデオ)、ブックレビュー、育児など雑多につらつら~っと書いてます

スキーネタが続いております…

2024年のスキーシーズンから、鯖家の4人全員がようやくヘルメット装着となりました。

スキーヤーのメット率は相当高いですねー、今では。ま、転ばぬ先の杖ってヤツでしょうか。

 

鯖がヘルメット第1号で、その後、嫁ゴン太と続き、子供たち二人もお正月の菅平高原からヘルメットくんとなりました。一応、現時点での各人のヘルメットを紹介します。

 

****************************

 

①鯖:GIRO/NEO MIPS (ASIAN FIT) 

全体重量が割と軽めで、装着感が良いこともあり、被ってることをほとんど意識しないで済むのでとっても気に入ってます。ヘルメット自体も頭でっかちな感じがしないデザインなので、見た目的もスッキリでグーです。

 

↑GIRO・NEOとゴーグルもGIRO・AXISでの組み合わせ

 

定価は28,600円で、GIROのモデルの中では中からちょい下くらいのランクでしょうか。

コストパフォーマンスも高いと思います。結構おススメ出来るヘルメットかと。

(このヘルメットについての過去記事はこちら

 

👇鯖のNEOがコレ

 

👇これが最高峰で6万越え!

 

 

 

②嫁ゴン太:GIRO/AVERA MIPS(ASIAN FIT) 

嫁もかぶり心地の良さと、カラーも気に入ったようです。アゴ紐の差し色とか、 レディースモデルならではのディティールの良さでこれを選んでおりました。

 

↑AVERA+オークリー(フライトデッキL)の組み合わせ

 

これも定価が28,600円ですが、GIROのレディースモデルでは下から2番目のランク。

値段が高いモデルだと、どう具合が良くなっていくんでしょうかね?もっと快適になるのかなあ。

 

 

👇レディースのトップモデル。カッティングされたデザインがシャープ

 

 

③チビゴン太(高2):ATOMIC/SAVOR

神田のFUSOさんではない、別の某量販店さんでものすごくあっさりと「これでいいよ」と選んだヘルメットです。チビゴン太はそのあたりにこだわりハードルが低いんだよなー。

 

↑SAVOR+ミュータントのゴーグル

 

SAVORは、ATOMICのヘルメットでは一番安い廉価モデルで、定価13,090円。お店ではもうちょっと安かったかな?なんて親孝行な…。ただ、アトミックは実際かぶりごこちイイと鯖も感じます。でも、全体サイズがGIROよりもややデカめな感じもします。

 

 

 

④チビゴン太(小6):GIRO/NEO JR(ASIAN FIT) 

彼は兄と違い、お店であれでもないこれでもないとけっこうネチネチと吟味してコレを選んでました。こだわるのは父譲りかな…?

 

↑NEO JR+ミュータントのゴーグル

 

やはりGIROはかぶり心地がイイみたいで、気に入って使ってます。これもちょっと差し色(この色では赤)が入っていて、オシャレです。その点では大人のNEOよりも、JR(ジュニア)モデルのほうが、デザイン的にがんばってる感じがしますね。

 

 

***************************

 

結局、鯖家の4人中、3人がGIROを選ぶという展開でした。うーん、GIRO強し。

チビゴン太も色のことがなければGIROを選んでいたので、鯖家のアタマには相性がいいのかもしれません。が、GIROって万人に合いやすいのでは?という気がしますね。

 

ヘルメットを選ぶ際は、じゃんじゃん試着してみることが一番だと思いますが、まずはGIROから試してみるのが案外最短ルートなんじゃないかな?って気がします。

 

オークリーやスミスは典型的な日本人骨格では合いにくいんじゃないかなあと思います。

アジアンフィットが展開してなかったような気がするので。カッコイイけども。

 

スキーランキング
スキーランキング