父の日のプレゼント | うつ病主婦の闘病生活~発達障害と側弯症の二女を育てながら〜

うつ病主婦の闘病生活~発達障害と側弯症の二女を育てながら〜

17年前に二女を出産、数ヶ月後、私は気分変調症になりました。数年前からはうつ病に病名は変わりました。二女は3才の時に軽度知的障害、広汎性発達障害と診断されましたが、14才で知的障害の診断名は外されました。新たに側弯症と言う病気を二女は、高1で診断されました。





昨日は父の日だったので
二女はイオンに父の日にあげる物を
買いに行った。
自分の買い物もしてるから
どっちがついでかは分からない。


悩んだ挙げ句何故かDAISOのポーチ。






ダンナってポーチ使わないんだよな。
何入れるの?って聞いたら
よく無くすサプリケースと
仕切りがあったらしいから
バックの中でグチャグチャになるらしい
ポケットティッシュ入れてた。


そして私の父ではないが
父親業を頑張ってくれてるので
急遽思い付き(父の日は初めてあげた)
二女にラインして買って来てもらったこちら。
スクショ撮ってラインで送ったら
間違わずに買って来た。
3種類サイズあるけど値段もラインしたからか
分かったみたい。





(画像はお借りしました)


ダンナがよく使ってるマグカップは
私が働いてた時に
自分の稼いだお金で買った
白磁シリーズのマグカップなんだけど
かなり年季入ってるから
コーヒーと迷ったけど
この間カルディで豆を買ってたし
またコーヒーよりは
マグカップだ!と思いついた。



そして長女からは
一昨日ヤマトからメールが来たらしくて
ワールドオンラインからで
長女に確認した所やはり長女からだった。


昨日の夜に届いたのがこちら。








(画像はお借りしました)


ダンナはバック持たない派だったけど
私が外出困難で買い物に
行けなくなった頃から
始めは自分の財布にお金入れてて
お小遣いと生活費が
ごちゃ混ぜになってたから
生活費用の財布も持つようになり
ボディバックを使うようになった。
これはショルダーバックって
書いてあったけど。


今使ってるのは桃太郎ジーンズので
結構ボロボロになってて
使えるは使えるし
デニム地のやつだから
ダンナ曰く味が出てきたらしいが
私的にはちょうど良かったと思った。
値段調べるつもりなかったけど
0時にトイレに行きたくなって行ったら
なんか二女の部屋から咳がしてたから
熱を測らしたら36.5度。
たんが絡むらしいのでパプロン飲ませたら
なんか寝れなくなっちゃって。
せっかく中途覚醒あっても4時ぐらいまで寝れてたのにな。


ダンナ今年も私より高額商品貰ってる。


私はAZULの
トップスとボトムスとバックだから
バックは欲しいなと思ってたから
値段把握してたんだよね。


そしてここまで書いて
2時半〜3時半までは寝れたが
やはり睡眠時間短過ぎてしんどい。


あ〜、今日は二女の精神科の通院日なのに
どうなることやら。