ついに憧れのアフタヌーンティーを貸切状態で堪能

場所・ 新潟県南魚沼市坂戸79

電話・ 025−772−3470

泉質・  (六日町温泉13,15号井 混合泉)

    弱アルカリ性・ナトリウム・塩化物泉 52度 PH7 かけ流し
      浴槽により塩素、循環あり 

   (低張性・弱アルカリ性・高温泉) 1450L分 1164mg      

開湯・ 昭和32年(1969)12月8日 ガス採掘中

創業・ 昭和33年(1970)以降

竣工・ 江戸期の庄屋移築 内部は1999年に改築されてきれい

   さらに2019年リニューアル・オープン

構造・ 豪農・木造平屋建て、2階建ても 36室

風呂・ 男女別 内湯1ずつ・露天2ずつ 貸切露天2 部屋付き露天も

人物・ TV等メディア露出多いので芸能人多数 渡辺謙など(地元)

料金・ 2食付き宿泊 22000円〜50000円ほど

    立寄り 12〜15時 2750円 バスタオル、ラウンジでお茶可能
         *すべては当時の情報です 

最終訪問・ 2022.06 再訪

*国民保養温泉地 *国・登録有形文化財 2018年より

 

★ryugon cafe 再訪 2022年6月

今回は、アフタヌーンティーをぜひとも体験してみたい、とのことで、予約をして行きましたスマホ
(アフタヌーンティー自体は新潟市中央区「MAY FAIR」で体験済、後ほどUP)

 

 

そうしたら、貸切状態でお店を出るまで他のお客さんには会いませんでしたおねがい
 

六日町温泉 「龍言」 外観 国・登録文化財

 

店員さんも、基本的には向かいの本館の方にいるので、店内は2人きりにしてくれましたハート

これは以前の画像で、現在は12時から


アフタヌーンティーは予約なしでもOKですが、もしかして混んでいて日曜日なので入れないと怖いし、臨時休業とかもあるので、やはり南魚沼はそんなに近いところでもないし、予約しましたアセアセ
 

右側は温泉宿の本館 高級宿 立寄り済

 

以前に、私が向かいの温泉旅館へ立寄り入浴で入っている間に、旦那はこちらでお茶して待っててくれたときがあるので、旦那は2回目お父さん

CAFEの建物 左手の建物を改装した1階


そのときの味も美味しかったので、今回も楽しみでしたハート

接客は高級旅館のカフェなので、とても上品で丁寧なものですピンクハート
お若い方が担当して下さり、地元の若者の雇用も支えているのですねニコニコ

屋根部分が雁木 雪国の冬の通路確保


店内は
相変わらず古民家風でモダンで素敵ですハート
今回は貸切状態だったので、店内撮影もできましたカメラ
店内は少し薄暗いので、窓際のカウンター席にしましたキラキラ

メニュー 現在の値段は少し値上がりしている

2024年現在は、お抹茶とお団子のみに

もうメニューは注文してあったので、先に会計をして、3種類の中からドリンクを選べますジュース

コーヒーか紅茶のホットかアイスということだったので、2人とも「アフタヌーンティー」というからに、アイスティーにしましたロックグラス

店内 窓からは文化財を見ながら


お会計は、
2300円くらいで、2名から注文できるアフタヌーンティーの本体と、ドリンク2名分が入ったお値段ですコーヒー

 

 

なかなか新潟県でアフタヌーンティーができるところは限られるので、貴重です(月岡温泉「華鳳」でもあるみたい・日帰りで4000円ほど、入浴付き)星

店内 太い梁が素晴らしい 


ここのアフタヌーンティーは2段で、サンドイッチなどの食事系はありません(その分、お手頃価格)注意

スコーン、ケーキ、クッキー、マカロンなどのお菓子系で統一されていますロールケーキ
 

 

なので、お昼ときはお客さんはあまり来ないと思うので、ねらい目です(このときは13時、店は12時から)乙女のトキメキ

アイスティー お水 


私はお菓子だけでお腹いっぱいになるのがわかっていたので、今回のランチはこれでしたお母さん
旦那は胃を刺激した程度で足りないので、そばとか食べたいと言い出したので、帰りの栃尾であぶらげを食べました乙女のトキメキ

 

アフタヌーンティー本体 金具の器もおしゃれ

 

どのケーキやスコーン、クッキーも美味しいもので、古民家や文化財の建物の中でアフタヌーンティーというのも乙でしたラブ

国の登録有形文化財バックにアフタヌーンティー


特にスコーンについていた「クロテッドチーズ」という粘り気のあるチーズがとても美味しいものでしたラブラブ
他にもいちごジャムなどもついていましたいちご

 

アフタヌーンティー 1段目 ケーキ・クッキー

 

2名で2300円でアフタヌーンティーが楽しめるというのも破格で良いと思います(しかも今回は貸切状態)キラキラ
欲を言うと、サンドイッチなど、ランチ系のしょっぱい系もあると嬉しいです乙女のトキメキ

 

アフタヌーンティー 2段目 スコーンなど


飲み物も美味しいですし、
雰囲気も良く、貸切状態で食べれたのが嬉しかったですチョコがけハート

また今度、ベリー系の美味しそうなケーキもメニューにあったので、そちら目当てにお茶しに来たいですウインク

旦那が以前に利用した際のベリー系のケーキ


立寄り入浴も旅館の方で、12〜14時くらいの間でできるので、2750円ですが、いかがでしょうか(現在は廃止)?
かけ流し浴槽もあり、ラウンジも利用できて、ほぼ館内貸切状態だと思いますウインク

 

奇跡の1枚 美人に撮れたが公開できないのが残念

 

なかなか高級な宿なので、泊まるのは難しいですが、日帰りでも色々と楽しめる要素を残してくれている嬉しいお宿ですチョコがけハート

アフタヌーンティー・カフェ・古民家好きの方にもおススメです♪