年齢のせいもあるでしょうか。

フィリピンTeacherは皆恋バナ好き。



ないよそんなもんヲタクだもん。んもう。



初対面での授業の話のとっかかりが、恋愛トークor年齢についてor日本での仕事について
ってのが大半でした。


私は元々家系的に若く見られるほうだし、人の年齢とか割とどうでもいいと思ってたので
人から年齢をきかれることに抵抗はなかったけど。


同部屋のねーちゃんとか、すっごい気にする人もいるんだなって改めて思いました。
年齢聞かれたその相手を刺すのかオイくらいの勢いで怒り狂ったり。
おおお、こういう人噂には聞いてたけど初めて見た。って新鮮でした。



最初の2日間くらいを乗り越えれば、あとはテキストに沿って授業しつつ雑談しつつ。


私はテキストに沿って。
みっちり文法教えてもらうのは、英語ペラッペラのデキる女!AKBを知っててさぁちゃんの話に興味深々で、超美人なのにどっか抜けてて大好きだった1限目Teacher(カモテスに連れてってくれた人)。

2限目は空きで、
楽しみつつ、フランクに質問にも答えてくれて悩み相談に乗ってくれたのは3限目Teacher。


若くて自撮り大好きなんだけど、1度その人含むTeacher数人と生徒でカラオケ行ったら一番気をつかってて、誰か置いてかれてる子がいないかずっと目線だけでキョロキョロ生徒を気にしてた、授業も英語のクイズとか早口言葉とか、楽しませようって誰よりも用意してきてくれてた4限目Teacher。

日本人の子と付き合ってた、ひ○りに似た先生。
いつもたのしいアクティビティを考えてくれたチョナ。
私とは関わったことがないのに、いつの間にか「Angelaに興味あるから話してみたい」って言ってくれてから話すようになったマリヤーン。
マリヤーンはぜんっぜん係わりがないのに、何故か周りに私のことをすごく褒めてまわってたから。
伝言伝えてくれた姉ちゃんが「私の先生なのに!」ってヤキモチ焼いて大変だったよオイ…知らねぇよ…

でもそれきっかけで、空き時間にマリヤーンの授業を見学することになって。
すっごい難しいディスカッションなんだけど、終わりに感想を絶対求められるからそれらしいこと言ってたらなぜか更に好かれてしまい…。
や、うれしいんだけど。
マリヤーンはとても頭のいい人で、優しくて。
でも、関わったことのない人に何故か好かれてるってのがプレッシャーすごくて。


でもその後卒業して、マリヤーンが日本に来て、また会えて、
マリヤーンの笑顔はすごく好きなんだぁ。
太陽みたいな笑い方するよねwww


と、カモテス出身で、私がカモテス行きたいって当初から言ってたのをどこかで知って、授業では1度も関わらなかったのに卒業する時に授業終わりの私を呼び出して「お守り」ってキーホルダーをくれたマイア。
マイアも姉ちゃんのヘッドティーチャーだったからまたこれが姉ちゃんのヤキモチで大変だったわwww


HAZEL、FE、NICE、CHONA、MARIAN、MAIA、BRIAN、
もっといたんだけどなぁ。その他みんなwww
そろそろみんなの名前忘れそうだって気付いたから残しておくね。
FACEBOOKにだいたい皆いるんだけど。
もうどれが誰だかww


あー、HAZELにあいたい。
HAZELとNICEとFEにあいたい。



私を含む数人が苦労していた「sea」と「she」の発音の違い。
スィーだかシーだかシーだかストゥィーだかもうね。


皆「she」のほうがどうしても違うって言われ続けてたある日、

留学に来てた日本人の男の子とこっそり付き合い始めたTeacherがいて(先生と生徒は一応恋愛禁止。彼氏さんは卒業済みだったけど)
どんどん日本語上手になってたのは知ってた。



ある日、相変わらず「she」の発音に苦労する私たちを見て
Teacherが





「はじめましての『し』だよ?」



っていきなり日本語で言った!!wwwwww
うちの学校、一応Teacherは日本語解ってても日本語話すの禁止だからほとんど聞いたことないのにwwwww

でも、「she」の発音に苦労してた全員「おおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!」って納得。


これ以来、皆目からウロコで。

「初めまshe is 、、、」っていう謎の練習の仕方をするようになった。


英語漬けの日々はとても有益だけど、日本語も少しは解るTeacherって逆にかゆいところに手が届くんではないだろうかって新しいビジネスチャンスかと思った瞬間。

ちょっとしたきっかけがあって、
久しぶりに更新。




滞在中の事を思い出して書こうかなと思います。
結構忘れてるけど。


マンツーマン授業の多いフィリピン。
先生によって授業の流れが大体決まってきます。

挨拶から始まって「昨日授業終わってからどこ行ったの?」が定番。


行動的な子(私は飲みニケーションなのでどっちかって言うとこっち。自由すぎて一人行動が多かったけど)
と、学校から一歩も出ずもくもくと勉強する子で会話の内容も分かれます。



ある日の会話。


私「SMの日本食レストラン行った」
T「何食べたの?」
私「シーオーチンいっぱい!!!!(SMのNONKIで雲丹めっちゃ食った)」
T「えええええええシーオーチンおいしい?」
私「おいしいよ!!!日本じゃ高級食材だよ!!」
T「えええええええ!?私の出身の島ではペットボトルで売ってるよ。すごい安いよ」
私「えっ?ペットボトルってどういうこと?」
T「私は虫みたいだから嫌いだけど。500mlのペットボトルにシーオーチンがいっぱい入って40Pくらいだよ」
私「何それうらやましいけどこわい」
T「だって海にいっぱいいるし」
私「いや、そうだけど。ペットボトルいっぱいって獲るの大変じゃん?」
T「だってシーオーチンは泳がないから拾うだけじゃない」
私「な、なるほど…??ねぇ、teacherの出身ってどんなとこ?セブだと思ってたんだけど」
T「ええーーー????んー、(図解してくれる)砂浜だけの小さい島で、30世帯ないかも。セブからバンカーボートで20分くらいだよ」
私「何それそういうとこ行きたい!!!」
T「え!?何もないよ!?」
私「それがいいの!!!いきたいー!!!!」
T「やだ!!!はずかしい!!!小さい島だもん!雨降ったら帰れないんだよ!?大変だよ!?」
私「いいよいいよそんなの。何て言う島!?」
T「教えない!ホントに小さくてはずかしいもん!!!」


結局教えてくれなかった。

つーかフィリピンで雲丹めっちゃ食べたけどもっと食べとけばよかったと思った。