11月8日、フィリピンミンダナオ上空で発生した台風30号、「Haiyan」がレイテ島タクロバンを中心とする地域に甚大な被害を及ぼしました。


セブ・マニラ・イロイロに在住の私の友人・知人達は幸いにも大きな被害を被ることは有りませんでした。


ただ、セブ北部に住んでいるTeacherの1人は近所のスーパーに商品が届きづらくなり、学校帰りにセブ中心街で家族や親戚、近所の人の分まで買い物をして、毎日のように大きな荷物を持って帰らざるを得ない状況だそうです。



現地ボランティアの募集でもしていれば本当に行こうと思っていたのですが見つからず。
専門知識も何も無い一般人がボランティアに行くような、そういう段階ではまだないのでしょうね、きっと。

お世話になったNPO法人さんに直接寄付を送ろうかとも思いましたが活動拠点が違うので、
この機会に義援金の募集窓口をまとめてみました。


フィリピンに関心のある方、何かしたいと考えていらっしゃる方の参考に少しでもなればと思います。
又、まとめた窓口は信頼のおけるところ、以前より継続的に活動をしているところに限定しておりますが募金する前にご自身でよく吟味して自己責任で窓口を決定して下さるようお願い申し上げます。



【緊急】フィリピン台風30号被害ご支援のお願い(国連UNHCR協会)
http://www.japanforunhcr.org/phillipine1111
★サイト内にある緊急電話窓口へ電話後、募金方法を教えて下さるそうです


フィリピン台風緊急募金 第1報(日本ユニセフ協会)
URLが長いのでこちらをクリック
★郵便局からの送金先が明記されています(ゆうびん窓口からの場合は送金手数料免除)。その他にクレジットカード、インターネットバンキング、コンビニエンスストアからの送金も可能です


フィリピン:台風30号で被災、MSFが緊急援助を開始(国境なき医師団日本)
http://www.msf.or.jp/news/detail/headline_795.html?gclid=CPWw8tLi3roCFYLvpAodDUMAJw
★クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー(インターネットバンキング)、ペイジー(ATM)、モバイルSuica、楽天Edy、電話 等多数の募金手段があります。


~ご協力のお願い~  国連WFP、フィリピンの台風被災地で緊急支援開始(国連WPF)
http://ja.wfp.org/news/news-release/131111
★クレジットカード、公式サイト(ゆうちょ・楽天・UFJなどの各銀行から)、電話、ゆうちょ銀行、UFJ銀行(手数料無料窓口)などの募金方法があります。
食料支援・物資支援に特化した支援団体です。現地在住の日本人の方の主観ではありますが、その方のBlogに「以前の台風の時は救援活動に優先して資金が回されて食料や物資が不足しがちだと感じた」との記載がありましたので私は募金先の一箇所はこちらの窓口を選択しました。



2013年フィリピン台風救援金(日本赤十字社)
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00004046.html
★各銀行振込、ゆうちょ銀行(ゆうびん窓口の場合は手数料免除)。時間帯もあるかもしれませんが22:30現在は振込方法のページが非常に繋がりにくかったです。

2013年フィリピン台風救援金(日本赤十字社)
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1301025/
★募金窓口は上記と同じく日本赤十字社ですが、こちらからはTポイントでの募金が可能です。
Yahoo!IDとTポイントの紐付け設定が必要ですが手元にTポイントカードがあれば手続きは非常に簡単でした。



他にも窓口はたくさんあるかと思いますが、取り急ぎ代表的な窓口をまとめてみました。
もちろん募金を強制するものではありません。

募金先を決めかねている方、どう探したらいいかわからない方の参考になれば。
ただそれだけの想いです。


私にとっても大切な国。フィリピンの方々は貧富の差こそありますが、私が2ヶ月間で出会った人々は皆笑顔で一生懸命、時にのんびり、家族仲良く暮らしていました。
1日も早くあの笑顔が取り戻せることを願ってやみません。
秋元才加ちゃんPhoto book「ありのまま。」
発売されましたね。

私が留学中に行ったことのある場所・知っている場所…一目見てわかるような場所が余りにも多かったので。
セブ狭い…ショック!
ありのまま。に沿って私の知る限りフィリピン・セブとカモテスを紹介したいと思います。


*フォトブックや公式のオフショット写真は使いません。お手持ちのフォトブックと照らし合わせながらお楽しみください。また、いつかカモテスへ旅行する時の参考にでもして頂ければ幸いです。



まずは35P
フォトブックだとすっごくわかりづらい1ショットですが…Facebookに公開されたオフショットで気がつきました。
「マリバゴグリル」と言うお店。
セブ島ではなく、空港のあるマクタン島にあるお店です。

私も行ったことがあるので過去ブログに行った時の記事があります。
ここは本当に雰囲気のいいお店で、その後にちょっとした事件も起きたので本当によく覚えてますガーン

セブ近辺で観光客が1度は行くような有名店。
お料理はどれも美味しくてリーズナブル。お店の雰囲気がと~~~っても良い人気店です。

お昼の様子。
アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。


友達が注文したシェイク。偶然にも才加ちゃんが同じ物を飲んでいて…震えました。
アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
上半分はウベ(むらさき芋)
下半分はマンゴーって言ってたかな?確か。


セブはむらさき芋のお菓子やパンが多いのです。
沖縄みたい。

裏表紙で才加ちゃんが食べている紫色のお菓子もセブではよくあるお菓子。
蒸しパンのようなパウンドケーキのような。お芋味です。



さて次。


36P
ここは確信が持てませんが、公式のオフショットも併せて「屋台村」と書かれていたので。
セブはタイみたいな屋台街はすごく少ないのです。

屋台の並んだ「ストリート」はありますが、タイや北京、台湾みたいな「屋台が集まった場所」ってのは少ないんです。

ってことで、ここは「ラシアン」と言う屋台村です。
私も滞在中に行く予定でしたがラシアンに行って正直お腹壊す子が多かったので断念しました。

なので、写真は渡比前の下調べで見つけたラシアンの借り物写真のみですしょぼん
あ、ちなみにここは弾丸トラベラーでも紹介されていました。
アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。



次は37~39P
セブ~カモテスへ行くなら大半の人がここを通過します。

ノースバスターミナルです。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

セブ中心地にあるバスターミナルです。ここすごく高まる…!!
カモテスへ行く船が出てるのは、セブ北部にあるダナオ港。

そこへ行くには一般旅行者はここから高速バスに乗らないといけません。
フォトブックにもある黄色いバスです。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

なんで高まるかって、ここは私のいた学校から徒歩8分…!!
学校のベランダからここが見えたので毎日ぼーーーっと見ていた場所。

私がカモテスから帰ってきた時もここで降りました。
「あー、同じところにさぁちゃんがいたんだ」っていう。
気持ち悪いですねすみませんあせる


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。




40P
バックに船が見えてるやつですね。

カモテス到着時の写真。
「コンスエロ港」と言うところです。
これも私の過去ブログ、「カモテス1人旅」シリーズとかにあるのでそちらを参照してくださいな。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

この船から降りる時、デッキが濡れていて思い切り足を滑らせて階段を5段ほど滑り落ちましたガーン
現地人の乗務員さんから笑われました…ガーン


44P~45P
カモテスのコンスエロ港です。

これも私の過去ブログに書いてありますが、フォトブック真ん中の黄色い建物は出航を待つ待合室。
紫の屋根のところは船を降りた人が歩く通路。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。



右側は食堂・軽食のお店です。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

通常、離島の大きな港にはここぞとばかりにお土産屋さんがあるのですがカモテスにはありません。
食堂とコンビニみたいな実用的なところばっかりです。

なぜなら観光客があんまり来ないから…ショック!


そして、54P
ここは握手レポ付きでご紹介します。
フィリピン留学を決めて才加ちゃんに伝えてからよくフィリピンの話をしていたので才加ちゃんママの出身がカモテスであることは聞いていました。

私「学校の旅行でカモテスに行くことがあるみたいなんだけど、もしそうなったら行ってもいい?」
才「全然いいよ!むしろ行ってきてよ!」
私「ありがとう」
才「カモテスはねぇ…あっ、あれがある!才加がぶっ壊した階段!(後にお祖母ちゃんの家の階段と判明。見れないじゃないかそんなもん)」
私「壊したのかよw」
才「あとね、カモテスで毎年お祭りがあるんだけど、体育館みたいなところでプリンセスを決めるイベントがあるのね。それでね、さやかね…ええと…(照れてしばしそっぽ向く)」
私「うんw(察し)」
才「1番になったのおおおぉぉぉ(照れMAXでテーブルに突っ伏す)」
私「プリンセスになったんだ!」
才「うん(照)」
私「えー、その体育館行ってみたい!」
才「まだあるよ!1個しかないからすぐわかると思う!」

と言うかわいらしすぎるエピソードがあったのです。

しかし手がかりは「カモテスの体育館」これだけ。
本当にわかるのだろうか…


しかし、すぐにわかりました。
カモテスは本当に小さな島で、マーケットや市役所は一箇所に固まっています。
以前のか持てすBlogにも載せましたが、下の地図のピンクの星のあたりです。
「Camotes」の「C」の文字の左上あたり。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

その体育館がこちら。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

入口
アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

ステージ
アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。


ステージに上がってしゃがんで撮ってみました
アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。


ここに小さい頃の才加ちゃんが立っていたんだなぁ、プリンセスとして。
向かいの席にはたくさん人がいたのかな。
小さな島の小さなステージに立っていた才加ちゃん。
ここが始まりの場所だったのかな。
この景色を見たんだろうな。


とても感慨深かったです。



フォトブックに沿った紹介はここまでです。
後半の撮影地はほとんどが最後のページに載っているホテルでの撮影のようなので省きます。



カモテスはとにかく事前の情報が少なくて、ホテルの予約サイトでも実際にあるホテルの1/3くらいしかホテルが出てこないので行く前に調べまくりました。
お目当てのホテルに泊まるには自分で電話をしたりメールをしないとちょっと難しいですあせる



カモテスはとても暖かい島でした。
気候はもちろん、島の人も。
いわゆる「派手な観光」はできません。遊ぶ場所はほとんどが自然による造形物。

洞窟や海へ飛び込める崖、湖、島の人との触れ合い…

才加ちゃんのことがなくても十分に楽しめる場所だと思うので興味のある方はぜひ1度行ってみてください。

帰国後にカモテス旅行の事を綴った記事も過去記事内にあります。
島内紹介はそっちのほうが多いので宜しければご覧下さい。
ITパークへ行った休日、カフェでまったりしていると突然バッチメイトからFacebookメッセが。


「Angelaさん今日何してますか?前に言ってたレストラン皆で行きましょうよ!ニコニコ



前に言ってたレストランとは、”マリバゴグリル”の事。
渡比前の下調べで色んな方のBlogに出ていた安くて美味しいレストランです。
セブのマクタン島にあって、セブで1番人気と言っても過言ではないフィリピンフードレストランです。




急遽人を集めて9人くらいでタクシータクシーで出発。
人気店なので現地携帯所持の子に予約してもらいました。


セブ市内から空港のあるマクタン島まで。
結構遠出です。
土曜なのでかなりの渋滞。と、隣の車線に後ろを走っていた友達が乗っていたタクシーが並ぶ。
友達が窓から身を乗り出して

「ねぇ!このオッサン(運転手さん)300Pって言ってるんだけどおおお!!!」


えっ!?高!!!!!!
タクシーで300Pって!!!!!!!!!
高!!!!!!!

タクシーの運転手さんが窓越しに話していて、
うちらのタクシー「お前いくらって言った?」
向こうのタクシー「300Pって言ったよ」
うちらのたくしー「了解。俺もそれで行くわ」


うちらにわからないようにか、ビサヤ語で話してたけど、残念!!!Teacherがビサヤ語使うことがあるので簡単なビサヤ語ならみんなわかるんですー!!!ドクロ


私が乗っていたタクシーには英語が堪能な学生スタッフさんが2人いたので「絶対にそんなに払わない!」と宣言。


しかし…。
ホントにひどい渋滞。
メーターは動かしてないけれど、フィリピンのタクシーは距離&時間なのでメーター動かしてたらとっくに300P超えていそうな。


これはメーター料金を主張しないで大人しく300P払ったほうがいいのではないかガーン
途中からそんな空気に。


到着して、体感的にはメーターなら450P超えていそうな感じ。
運転手さんに言われた金額は400P。
学生スタッフさんが350Pだけ渡してとっとと降りる。

運転手さんも当初300Pのつもりだったので何も言えず去る。
他のタクシーは400P払ったそうなガーン

金曜、土曜はメーターを動かさないタクシーも多いので、遠出する場合は渋滞を見越して乗る前に運賃交渉しておくといいです。
それでも着いてから多めに言われることもあるので、最初に提示された金額より50Pくらい増えてもいいかな
くらいの金額で乗ると良いかと。


さて、気を取り直してマリバゴグリルニコニコ


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
暗いけど、看板です。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
入口を入ったところです。
食べるところはそれぞれ東屋のように独立していて、雰囲気満点!!
一緒に行った皆「わぁ~!!」と大喜びでした。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
かわいい手洗い場。
壺にある取っ手をひねると水が出てきます。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
テラスのようになった個室。個室???ww

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
わかりづらいですが、照明はシェルのシャンデリア。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
お皿がかわいいラブラブ


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
これはお昼の雰囲気。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
人気メニュー、ポークBBQです。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
バゴーンライス。
バゴーンとは小エビなどを発酵させた調味料。
タイによくありそうなチャーハンです。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
エビチリ。
これがめっちゃ美味しかったしょぼん
殻までパリパリに炒めたエビにネギなどの香味ソースがかかっています。


アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。
これももうううううううううううう美味しかった!!
ベビーホタテのチーズ焼き。
すっごい美味しかった!!!!!!!!

シニガンも頼んだのに写真紛失…。
ここのは本格派、かなり酸っぱいシニガンでしたがタイ料理好きな女子は大喜び。
男の子は苦手な子が多くて、「やーい、子供~」とからかわれてました。



途中で雨が降ってきたけど東屋なのでまぁ大丈夫。
しかし…!!!!悲劇はこの後起きましたガーン


食べ終わって各自タクシーをつかまえて帰る。
しかし!学校まであと徒歩10分くらいのところで大渋滞。
どうして渋滞しているのか運転手さんにもわからず。



もう30分近く待っても全く動かないし、雨も止んでたので意を決して歩くことに。
渋滞の横を歩くこと数分。
学校の2軒隣のガソリンスタンドが見えたと同時に渋滞の先頭が見えた…………と!!!

その前が海。
雨が道路に溜まって海になっていました。ガーン


これが渋滞の原因か…


しかし門限あるので帰らねば!!!
途中までは水のない縁石の上なんかを歩いていましたが、ついに水を避けて通れない場所へ差し掛かる。


仕方ない!
ってことで、みんな靴を脱いで水の中へ…。


膝まで水に浸かりながら歩く!!!!!ガーンガーン
なんだか途中で楽しくなってきちゃって、爆笑しつつキャーキャー言いつつ歩く。


途中で現地の方が手を貸してくれたりして。
いい人…なんて思っていたらこの水害に便乗して商売しに来た人だったドクロ

水の無いところまで誘導してくれて、みんなで「Thank you!Bye~」とか言って去ったら
「チップは!?」って遠くから叫んできて、
あ、そういうことだったのね。全然気付かなかったガーン


しかし門限間近!
「ごめん!今度会ったら絶対払う!」って言って一路学校を目指す。

こういう人は深追いして来ないからむしろゴメンなさいあせる
親切はタダじゃない。うーーーん、フィリピン!!!

途中で合流して一瞬にして仲良くなった日本人の留学生の女の子は私たちよりもう少し遠くの学校だったので、現地の人にチップ払って人間タクシー(おんぶ)してもらってました。
無事についたのかなぁ、あの子。あんな時間に一人で出歩くなって…ガーン


学校へ着いたら生徒スタッフ総出で待っててくれて、急いで水に浸かってた足をアルコール消毒してシャワー。
毎日勉強してる子もみんな勉強が手につかなかったみたいで。
ゴメンねしょぼん


学校前はこんな事態になっていました。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。

アイドルヲタがフィリピンに短期留学します。



大洪水叫び

結局、門限に間に合わなかった人もいて、しかしこんな日だからってことで門限は特別に撤廃。
しかしみんな現地携帯持ってないので連絡がつかなくて。
「門限なくなったぜー!!」って、深夜に飲みに繰り出す人もいて。


結局明け方までバタバタしてたなぁ。


心配してくれたみんなには申し訳ないけど、ある意味いい経験でした。
こんな体験フィリピンでじゃないとできないもんなきっと。