アスペジ ASPESI アウター

テーマ:
今日は、日差しが多く日中は暖かかったですね。まだダウンじゃなくてもいけますね。


ちょっと余談めいた話が続いてましたので、私の定番であるアスペジのアウター類を紹介します。


もうあまり着ておられる方は少ないとは思いますが、私は昔からM65タイプのアウターが大好物です。小中高とずっと私服通学でしたので、それこそ色んなM65を着てきました。もう流行りとか関係なく、自分の定番としてずっと着てるような気がします。

現在手持ちのモノで、ローテーションを担っているのがアスペジのM65です。











これはサーモア入りのライナーが取り外せるタイプのM65です。秋口から真冬まで行けますね。少しシルエットにボリュームが出るのが難点ですが、厚手のジャケット着ても十分上から着こめますし、ジャケットの丈もギリギリ隠れる絶妙な長さです。

表の生地も、アスペジクロスとも呼ばれる洗いのかかったポリエステルとナイロンの生地で扱いやすいです。

言葉が悪いですが、良い生地(デリケートな、繊細で扱いに困る)を使っていないのでガンガン使えますし、雨が降って濡れても家で洗濯できます。中綿のサーモアもダウンと違って濡れてもそこまで困らないですし、私は家で普通に洗っています。

特に天候の怪しい冬場はつい何も考えずにこれを手に取ってしまいます。

ただネックは価格です。このタイプは10万円近くします・・・・今年は超えてるかもしれません。やはり10万円出すとなると他のモノも候補に挙がってきます。なので、私はこのタイプは、品質に対してちょっと高すぎるのでないかなと思っていました。そのためライナーが取り外せないタイプのモノを去年まで使っていました。

定番タイプは今まではなかなかセールにもかかっていませんでしたし、そもそも大きいサイズ以外はなかなか残っていませんでした。ところが代理店がフィーゴに代わり、ユナイテッドアローズの系列関係になったことで去年の秋冬では、ラインナップが増えていました。

ユナイテッドアローズレーベルでは、このタイプのブラックとカーキの2色展開でセールまで残っておりました。さすがに半額となると質に対しての価格の問題も気にならなくなり、むしろお買い得感さえあったのでカーキを購入しました。

で、そのあとホントに偶然なのですが梅田の大丸でお茶をする事になった時、向かっていたカフェの手前にユナイテッドアローズがデパート向けの店舗として新しく展開していたレーベルのボウ&アローズという店舗が出来ていました。

過去にもデパート向けレーベルにチャレンジし、失敗して撤退ということがあったのでまたか(笑)と思い、通りすぎかけました。

しかし、ちらっと見るとアスペジのアウター類、カナダグース、クロケット、パラブーツなども少しおいてありました(笑)

聞いてみると、アローズのVIPセールがこの店舗でも適応されると言われ、ちょっと見てみる事にしました。ほとんどがオリジナル商品で、インポートモノはホントに少量でしたが、アスペジはアローズレーベルで展開していないモノまでやっていました。

このカーキを買ったタイプのM65も、こっちの店舗ではネイビー、白、ブラック、ベージュと4色展開でしたので、半額という事もありネイビーも逝ってしまいました(笑)でもこれは買って良かったです。去年からかなりヘビーに使っていますので。

という経緯がありましたので、今年も展開あるかと思い聞きにいったのですが、今年は展開無しだそうです・・・・・残念

梅田のアローズで、この大丸のボウ&アローズは相当苦戦してると伺っていたので、インコテックの定番モデルやアスペジはこっちで買っていたのですが、今年の秋冬はインコテックも展開なしで、ハンコックのコート、ジョンストンズの小物、クロケット、パラブーツくらいしか展開がないみたいです。

残念ですね、かなりの穴場だったのですが・・・・・

ただ、アスペジは神戸にオンリーショップがありますが、レディースの商品は割とサイズ欠け欠品してますが、メンズはかなりの穴場で商品は結構残っていると思います。アローズの系列になりましたが、そこまで激しい値引きはないです。でも40%オフくらいまでは例年なっているので12月終わり辺りからなら見に行く価値はあると思います。

非常に定番的なモノしかないので長く使えると思いますし、何よりデイリーユースしても問題のない丈夫で雨や傷を心配しないでよいモノが多いです。非常に上質なモノだけを求める方にはお薦めしがたいですが、ガンガン使うよという方には良いと思います。






これも去年、ボウ&アローズでセールで買いました。オンリーショップで黒を見た事があり、黒はちょっと重いなぁと思いパスした商品でした。しかしこの店舗でカーキが置いてあり、価格的にもセールでしたのでこれも買っておきました。

これもかなり使い勝手がいいですね。ライナーが取り外せますし、かなり暖かいです。春先もスーツやジャケットの上から着込むことができるので便利です。

色味もカーキの生地に洗いがかかっており、ドレスコードの厳しい方はちょっと敬遠される感じかもしれませんが、私にはドンピシャな質感です。

今年は弟がこれ貸して欲しいといっておりますので、弟行きになってあまり着ることができないですが、商品としては良いモノでした。








これは去年まで使っていた、ライナーの取り外せないタイプです。ナイロン100なので少し光沢感があります。やはり洗いのかかったタイプのほうが見た時の感じや質感は良いと思います。

これもかなりヘビーに過酷な環境でしか使ってないですが、そこまでヤレ感やダメージはないです。やはり気にせず使えるというのが一番の良さかもしれません(笑)





これは神戸のオンリーショップで同じく去年のセールで買ったものです。弟がヘビーに使っていますね。同じく洗いのかかった生地でライナーが取り外し可能です。弟もドレスコードが緩いのでこれくらいの生地感で洗いがあり皺になってるほうが使いやすいと言ってました。



究極の普通、気配を消した上質さという事からは、かなりずれるかもしれません。でもデイリーに使うギアと考えるとかなり使いやすい服が多いと思います。特に人を選ぶようなモノはないですし、長く着れると思います。

ただ買い換え需要が中々ないのと、毎年同じようなモノがラインナップで出るため、本来セールしてはいけないブランドのような気がします。


私はどうしても定価ではこのブランドは質に対して高いと感じてしまうので、安くなっていないと手がでません。しかもこのような定番的なモノがセールにかかる、しかもかなり残るとなると余計にプロパーでは皆さん手がでないと思います。

これは難しいとこだと思いますね・・・・


ビームスの別注のボタンが変更されたインナーダウンはまだサイズがあったので、このセールで買うかもしれません。

オンリーショップは今年は見に行ってないのですが、たぶんメンズはベーシックなラインナップだと思います。

アローズは、ライナー取り外しなしのタイプのM65とダウン系のアウターでライナーが外せるタイプが店頭に残っていました。

12月末ごろで残っていたらお買い得価格になってると思うのでアリかもしれません。


因みに相方も私の影響で、カーキのM65を去年買ったのですが、レディースなかなか良いですよ(笑)メンズライクなしっかりしたミリタリー系のアウターは、あまりないですし、サーモアが中綿に入ったモノが多いので天候の心配がありません。

神戸の店舗はレディースはフルラインナップで揃っていますので中々見ごたえがありますしね。