いくらか涼しくなってきた気配ですね。
ここ数年の四季の移り変わりを体感していると春と秋がほぼないように感じます。
つまり、服装についても中庸な時期が年々少なくなり、冬においては暖冬傾向なのです。
そんな中ですが、いつものようにA/Wの靴や鞄の準備をしているところです。
基本的な手入れ以前に保管するウォークインクローゼットの防虫・湿気対策を確認し、それぞれのアイテムに関しては必要に応じて修理箇所確認をします。
今期はブーツ類の出番を増やしたいところです。
コロナ真っ只中では、どうしても脱ぎ履きに時間がかかるブーツの出番は少なかったのです・・・。車移動が多い時もなるべくそうしてあげる予定です。
もし、その時期にローファーを履くなら、JMウェストンのトリプルソールの出番を増やそうかなとも思っています。
決して快適な靴ではないですが、アウターとのバランスは良いと思いますので。
↑さすがにこれで車の運転はないですけどw。
靴にしても服にしてもやはり使い込んでこそ物の価値を体感できると思っています。
お世話になる靴店の方は最近靴の断捨離をしたとのこと。数十足お持ちでしたが3割くらいにしたようです。
持っているだけの床の間靴は本当にかわいそうですからね・・・。
私も数年前に靴の断捨離をしましたが、正解だと思いました。
そしてそこで残る靴こそ、その人にマッチする靴であると思います。