AIが遅れている
アップルの新製品発表があった
予想の範囲内だったのか
AI機能が遅れているアップルだが
来年には追いつけるとの事
Apple Watchは、無高級症候群を検知
AirPodsは、補聴機にもなるらしい
メールの要約など
世界的な高齢化に合わせてきた感がする
私が期待していた 3Dカメラは、
流石に無理があった
空間撮影、空間ビデオで
Apple Vision Proを楽しんでくれということらしい
さーて、買うべきか保留か
iPhone13単体では面白く無いので
Apple Vision Proも必須となる
Apple Watch、Airpodsも魅力的
iPhone16の実機で撮った 空間写真、空間ビデオを見てみて考えます。
稼ぐ技術
私がもっと若かったら
学びたいのは、この人かなぁ〜
youtube投稿、週に2回
毎回、100万円以上を数時間で稼いじゃう
ドル、ポンド、ユーロ、オージー、円
どの通貨が強くて、弱いかを
まばたきする速さで判断して 下落(ショート)を狙います
8月の稼ぎが4600万円
この方はシンガポールに移住
投資による利益に税金がかかりません。
丸々 利益です
このお方、
手法をすべて投稿している
ただ、判断が速すぎてわかんない
マジシャンですわ
「アメリカはとっくの昔に悪かった」 論者
すでに日経平均先物をショートしてます。
2020年のコロナショックの時は
日経平均先物で(主戦場では無い)
1回で約3000万円をお稼ぎになってます。
学が無いなら、これでしょ
解雇通告
投資銀行といえば
ゴールドマン・サックス
成績不振者の解雇の時期が到来
今年は1500人
解雇は、事前通告なし
いきなり内線電話で呼び出され
解雇通告
「このまま(デスクに戻らず)退社して下さい」
呼び出された時点でメールアドレスは抹消
映画のワンシーンで見る
ダンボールに所持品を入れて立ち去る ではないそうです。
削減対象者のほとんどがトレーダー部門
稼げないトレーダーはお払い箱なんですね
専門性が高い部門でも
出勤率が悪い人は、たとえ地位が高くても
バッサリらしいです。
そんな厳しい世界なんですが
希望者は後をたたず
変わりはいくらでもいるってことなんでしょう。
候補者は、
・世界大学ランキングのTOP200内
・インターン経験者の中から選別
・中途採用
・強力なコネ
ボストンキャリアフォーラムに応募して
意気揚々と乗り込んでも 言葉による暴力で
泣かされるのがオチ
それで凹むぐらいなら 通用しません という事
ちなみにインターン経験者は
「(こんなの無理)」 とケツを割る方が多いとか
お金を稼ぐのって 楽じゃないってことっすね
6年後
世界的な会計系コンサルティング会社の
デロイトは、推計を発表した。
超富裕層の資産は、
2030年(6年後)までに73%増となり
ヘッジファンドと同等規模の1360兆円
73%増となる根拠は言及していない
ただ、73%増の方法は限定されるよね
しかし、たった6年で
持つ者と 持たざる者の格差が
そこまで拡大するとは・・・
持つ者は、
持たざる者がのし上がろうとする事を阻害する
これまで以上に
キャピタルゲイン課税の増税も
その1つではないかと思ったり思わなかったり
持たざる者が、現状にそこそこ満足(減税策とか)
持つ者のために働くようになり、国も安定する
3方よし となる
73%増となる前提条件の1つ
スクラップ・アンド・ビルドがそろそろ始まるか
引き金が何かはわからないが
ニューヨーク市場が暴落、ドル安から始まり
米国の中小銀行が次々と破綻(大手が吸収)
企業や不動産の売り案件が急増
鮎解禁のごとく企業買収解禁
大金持ちがシェア争いに奔走する
人の役に立つ vol.2
Apple Vision Proで観た感動的な映像は
Blackmagic Designの3Dビデオカメラで撮映された
Blackmagic Designはオーストラリアのメーカー
なぜか大阪だけに直営店がある
色々聞きたいことがあるので突撃訪問
「アップルビジョンプロ見て感動したんですが
こちらのビデオカメラで撮映したんですよね?」
店員さん 「そうなんですか」
「え 知らなかった」
店員さん 「それって発表されるてる情報ですか?」
「はい バリバリ発表されてます」
「ちなみに アップルビジョンプロは見られてますよね」
店員さん 「まだ見てないんですぅ〜」
「今日、観に行ってきてください」
「なんなら店番してるので今から行って来てください」
さすがに店番は無理なので、
デモを見られたら
おそらく これまで以上に
自分の会社の将来性に希望が持てるハズだ
人の役に立てたのではないだろうか
3Dカメラ
Apple Vision Proのデモ体験はされましたか
あの映像の衝撃が 頭から離れません。
あの3D映像はどうやって撮影したのか?
どうやら、
Blackmagic Designが開発したとういう記事を見つけた
年内に販売価格が発表されるらしいが
業務用らしいので、数十万円って訳ではないだろう
そろそろ発表されるiPhone16
3Dカメラ、ビデオの性能が格段に向上してたら
奮発しちゃうんだけどなぁ
大事に防湿庫に入れてあるカメラ、レンズたち
SONYのGMレンズ3本、macroレンズ等々
この先 要る メルカリで売ろうかなぁ
GMレンズで撮った写真、映像 いいよ
でもさぁ Apple Vision Proとは比べ物にならん
(カメラユーザーさん ゴメン)
たぶんね世界中のクリエーターが
Blackmagic Designの3Dビデオカメラの販売と
それを使ってどういう映像を撮影して錬金するのか 思案に暮れてるんちゃうかな
自分たちが制作した映像が
Apple TVで販売可能ってことだろ?
あのインテルが
栄光からの失墜
時代の盛衰は年々早くなっている
ここでも投資銀行かい
お金の流れ、価値の評価、先見性など
経営者が欲する情報を提供できるんだろう
息子Ryuは、ボストンに戻り
引越し 、友人との近況報告歓談
相変わらずボストンキャリアフォーラムの出展企業は
昨年より少ない(息子の対象企業)
しかも、ボスキャリは日本で働くことなので
欧米で働くことを狙ってる息子は
関心が薄れている。
ではどうやって欧米で就職するのか
手札を使ってコネクトするしかない ので
時差ぼけが直ったら戦闘開始だ
慢性ボケは一生なおらんやろうけど🤭
(なおす気がないから)
防御するんや
欲しいのは日本市場ではなく
アメリカ市場が狙いと
相手の本心がわかったら
買収防御に走る セブンイレブン
話は変わるが、
観光立国 日本の足元を揺るがす懸案
JAL、ANAのパイロットの年収(約2500万円)
海外のパイロットの年収(約6500万円)
日本の2.6倍も高いんや
観光言うたら
来年開催のエキスポも未着工が8カ国
開催しない可能性もあるとか
心が晴れる いい話題はないんかい