勝田M参加してきました〜 | 多趣味な釣り人

多趣味な釣り人

釣り、スキー、ランニング、山登り、キャンプ、写真、キャンピングカーなどの日頃の行いについて載せてます。

勝田マラソンに参加してきました。

フルマラソンは昨年の東京マラソンに続いてまだ2回目。ロードレースの経験値が全くない、ど素人のBBAですニヤニヤ

鈍足なりに真剣にガンバてきました真顔

何の参考にもなりません!笑


この右後ろにトレイルの世界では有名なYouTuberのガチオさんがチームメンバーと共にいらっしゃいましてご挨拶。この日、ゲストランナーでは無かったので写真は控えました。

そしてこの真隣右側にヨシユタさんがいらっしゃいましてご挨拶ウインク 写真一緒に撮ってもらえば良かったぁ!!


やっぱりロードのフルはきっつい!ゲッソリ

同じ距離でもトレイルの2倍以上キツく感じました。

やっぱりトレイルって足に優しいよなぁとつくづく思う。

前回のブログにも書いたようにGブロックからの出走でした。

(東京マラソンで実測45km走り、4時間52分で申告するとGブロックになります。笑)

それにしても…


抜かされてないのにHの人が多い〜!!

歩道にHの方々が回り込みどんどん先に走っていき、ブロックに入っている。GブロックにHブロックの人がすでに並んでいた人も多いのか?

スタート前後、あまりにも流れに乗れていないHブロックの人が多くて、そんな事が目についてしまいました。


 ​序盤

アップの時から分かっていた…

二日間休足したけれども左足ハムの張りと違和感が全く改善しておらん!!

年末30キロも問題無く行えていたが、今年に入り勝田の試走をやった時から始まった左ハム張りと股関節の抜け感と痛み。

何とかなるだろうと思っていた。

が、ずっと引きづり、ここまで来てしまった。

でも、走れるではないかい!

当然行けるところまで行く、行くに決まってる!


もう一つ分かっていた…

それは、Mr.K(旦那)と一緒に居ると様々なハプニングに巻き込まれること。

不吉なことに奴もGブロックである。


スタート!

スタートラインを踏み、走り出して500m…

「暑くなった」と着ていたビニールを引きちぎるMr.K。

なんと!!

スゴいバリ音と共に

ゼッケンごと引きちぎる!ポーン

ゼッケンとビニールを手にしたまま走りだすMr.K。

「付け直した後に追いかける!」と宣言して一旦離れる。スタートと同時にハプニングも始まった。

そして、2キロでMr.K(旦那)が追いつき、一緒に走り出した。

この4ヶ月間、サブ4狙いで練習してきた。が、この時点での私の立て直した作戦としては、

"22キロまでは足の調子を見ながら抑えて、それ以降上げれるならば上げていく。25キロのリタイアも視野に入れるしかない。"

そこで、Mr.Kに告げる。

「私は今日このままならばサブ4狙いはできない。行けるのならば先に行って!」

Mr.K:「自分は何の問題もないから、このまま上げていって東海村の直線で更に上げてチームの前集団に追いつき、サブ4狙う!」

と宣言し、彼は軽やかに前に進み出した。

これで私は穏やかに走れるに違いない。ニヒヒ

グッドラックグッド!

とは言え、足の調子は変わらずのため耐えながらの走りになった。

5分40〜6分過ぎの間を17キロまで。

子供からのタッチ応援は本当に元気になり、背中を押された。

9キロぐらい??masaさん発見、声かけ!

「なんでここに?!」って言われました。笑笑

珍しくロードにエントリーしたんです〜!!ウインク


 中盤

18キロ過ぎにHブロックのエースが横に来た。

「やぁ〜。」

元気やないかい!!それに初フルにしては凄く頑張っている。

「先に進めるなら行っちゃって!」

と伝えたが暫く一緒に進む。

22キロで足が疲れてきたのでカフェイン入りのマグオンを一袋投入。

25キロの陸橋を過ぎたあたりから何だか喉が渇き出した。こまめに給水しているのに。

いや〜な不安を感じつつ前に進む。

と、

見た事ある男が道を歩いている。

アレは…

Mr.K!真顔

なんと!また一緒になってしまった!!

Mr.K:

「18キロで足売り切れちゃって…笑ニコニコ

1人吸収し、いつものメンツ3人で結局並走。


すると、

26キロでチームメンバー1人が歩いている。

膝が痛くて走れないらしい。

Mr.Kはうちらから離れ、歩き組に吸収。

その後、更に西原集会所の豚汁に吸い込まれたらしいニヤニヤ


 終盤

27キロからはエースと並走していると思いきや、一人旅。

そしてとうとう恐れていた不安が現実に…

胃の不調による脱水ゲロー

喉は乾くし、気持ち悪いし、吐きそう。

カフェインを入れたのが間違ったな。

でも残りのジェルはもう全てカフェイン入り。

31キロで1つジェルを入れて走り出したが、6分10よりか早くても遅くても立ち止まっても吐き気でリバースしそうゲロー

とりあえず何かが起こらなければ4時間20〜25分にはゴールできる計算。

サブ4.5は確実にクリアできる…と思っていたが、この後、大誤算が待っていた。


36キロ過ぎまでようやく到着したら、、

道路封鎖解除のため歩道を走ることに。

そして信号に従うことに。

この信号待ちに6回ほど引っ掛かり、

ああ"〜〜〜!!!!

時間は流れてゆく…。

1秒を削るために走り続けてきたのに、信号で2分弱待たされる虚しさチーン

そしてとうとう4時間半も過ぎ、ゴール…

4時間32分。

ようやくゴールしたが、なんだか虚しいぞ。


エースは10分後にゴール。

そしてMr.Kは26分後にゴール。

(Mr.K、なんでITJ70で時間内にゴールできたんだ?)


まぁ、信号待ちに引っかかって虚しいぐらいじゃダメだなってところです。

チームメンバーからはまた"アレ"を目指すようにと言われ…今後につなげるためにこの後は大反省会へ!

みんなで同じ皿の飯を食うのでした!





おしまい