【とっさの一言】「人間関係」って英語で何て言う? | じぃ~じの日記と夢の続き

じぃ~じの日記と夢の続き

英語学習コーチじぃ~じの日常や英語に関することを記事にしています

じぃ~じ
 

みなさんこんにちは、じぃ~じです。本日も海外ドラマから英検やTOEICに役に立つとっさの一言を紹介していきたいと思います。

 

Netflixドラマ「エミリー、パリへ行く」~season2~より、英検やTOEICに役に立つとっさの一言をお伝えしています

 

さて、今回の場面は…

 

仲間と恋愛関係にはならないと決めているミンディ


 

今日の英語

But I’m not going to do anything that’s gonna ruin the band dynamics.

でもバンドのために何もしないの

 

今回のポイントを説明します

 

that’s gonna ruin



that

は関係代名詞

前半の文と合わせると

「…することは何もしない」

という意味です

ruin



「ダメにする」

何をダメにするかというと

the band dynamics



dynamics



「力関係」
「人間関係」
「力学」
「動力学」

dynamic



「活動的な」

という形容詞で

-ics



「…学」

を表します

aesthetics
美学

ethics
倫理学

physics
物理学

genetics
遺伝学

ミンディがバンドメンバーと恋愛関係になることで人間関係のバランスが崩れることを

ruin the band dynamics

と表現しています

 

いかがでしたか。

 

このシリーズでは普段勉強している英単語や英文法が実際の場面でもふんだんに使われていたり、意外な意味を持つことを紹介していきますウインク

 

またこの記事を書くときに参考にしている文献は次の通りです

 

 

 

また、意外と紙の辞書にも情報がたくさんあります

 

 

 

 

 

 

是非参考にしてみて下さいグラサン

 

英語に関する記事はこちらをのぞいてみて下さいウインク