明日は午後から営業します | 1度の人生楽しまなきゃ

1度の人生楽しまなきゃ

 兵庫県西宮市でバイクシートの張替え、カスタムをしています。

こんばんは



明日は午後から営業します。


ご迷惑、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。



現在、130人近い制作待ちのお客様がおられる為、単なる張替えはお受けしていません。



下手に間に入れて作業すると、なぜ自分はできないんだ、と言われて、なし崩しで依頼が増えて製作の進行が妨げられてしまうからです。



今は製作待ちのお客様を最優先していますので、ご理解の程よろしくお願いします。


普通の張替えでしたら、「マルナオ」さんが会社も大きく、2リンカンとも代理店契約されていますので、早くて安いと思います。




さて カワサキ z900RSの乗り心地対策加工ですが、悩み中です。



疑似的にですが、しばらく座って確認して悩んでます。






こういう時に、実際にお会いして確認ができたらといつも思います。








あと、こちらは参考資料として提供して頂いたゲルザブです。





うっすらと人の肺のような形に見える部分がゲルです。

その周りの四角が低反発?か何かのクッションで黒のゴム質のものでパックされています。



なので一番荷重がかかって痛くなる部分を、この上にもってこないと効果がありません。





ゲルは良い素材ですが、万能ではありません。


使用方法や環境によって効果に差が出ます。




当店が使用しているクッション材も同じです。



同じく使用方法や環境によって効果に差が出ます。




限られた条件の中で、いかに使用者に効果を出せる製作と環境が作れるのか?




実際に確認できない距離とコストの問題は、対策する上で、非常に大きな問題です。



コロナ禍におけるリモート化の進歩が、距離やコストの問題に対して有効な手段とならないものかと、最近考えています。