12月午後ベビマ開催いたしました*

10組のみなさんのご参加で賑やかな午後となりましたニコニコ












冷え込む日が続いていたのでマッサージで赤ちゃんもママもぽかぽかになれたかな〜おねがい


みんなで集まってやるベビーマッサージは全身を一通りやりますが、お家でやるときはその時やってあげたいところや全部やらなきゃとか順番守って!とか考えず、やりたいところをやりたい分だけやってみてくださいね*


赤ちゃんはもちろんですが、触ってるママも身体も手もあったまってきますよ照れ


冷えや、イベントのごちそう、忙しい日々の疲れにはやっぱり身も心も温めることウインク


私もブログを書いていながら自分も自分を癒やしてあげなきゃと反省をこめてです笑笑



みなさんはきっと赤ちゃんと過ごすはじめてのクリスマスだったのではないかな?


我が家も毎年夜中にプレゼントを用意して迎えてましたにっこり


が、今年は小6のお兄ちゃんが完全にサンタを気付きちゃんと説明してほしいと言ってきたのです。


もう隠すことは嘘となり、私も話すことに。


すると今までのはなんだったのか、クッキー作ったりワクワクしてたのが悲しいと物凄く落ち込んでしまいました。


なぜ自分が信じられなくなってしまったのかも大人に近づいたんだと慰めても落ち込んでしまい。。。



そしてしばらくして。。。


『小さいケーキを買ってきてほしい、自分のお小遣い渡すから』

と買い物中の私に連絡が!


お兄ちゃんは今まで楽しませてくれたりワクワクさせてくれた我が家のサンタさんに感謝を込めて逆サプライズするとびっくり


夜こっそりパパのベットの枕元に『サンタより』と手紙を書いてケーキを置いてました泣くうさぎ




なんだか気持ちって巡るんだなって。

おもってもみなかった成長にただただびっくりと感動で。


息子は『俺もお父さんになったらサンタさんになるのか〜』とそこまで考えてくれてました。



してもらったことはきっと誰かにつながるって信じてます。


赤ちゃんを愛情たっぷりに包み込み触れて癒すことで、その心地よさを知り感じ、きっとその子もまた他の誰かのそんな存在になりたいなとつながっていくんだと思ってます。


優しい子になってほしいなと思えば優しく花


思いやりのある子に育ってほしいと願えば思いやりをもって接する花




子育ての失敗や反省もたくさんあるけど子育てが報われたというか、そんな気持ちのクリスマスでした*



2021年ものこりわずか!

また今年もたくさんの方との出会いに感謝でいっぱいですおねがい


2022年ものんびりゆったりコンビの午後ベビマをよろしくお願いいたしますニコニコニコニコ


みなさんにとって素敵な年越しと新年になりますようにスター


フルート&オーボエコンサート

12月のリトミックは

🎄クリスマス🎄ということで、

コンサート形式にしてみました😊


「色々な楽器の音を生で感じてもらいたい✨」

そんな想いで、年に一度のコンサート💕


ご両親と❣️ごきょうだいと❣️

そして、サンタやトナカイの仮装や、

クリスマスカラーのお洋服を着てきてくれたお子さまも🥰


そして…ドレス👗を着た、いつもと違う講師に

「え?びっくり」と、キョトンとするお子様たち🤣笑




音譜プログラム音譜


⚫︎さんぽ(フルート&カホン)


⚫︎もののけ姫(オーボエ&ピアノ)


⚫︎アンダー・ザ・シー

(ピッコロ&アルトフルート&バスフルート&

 フルート&オーボエ&カホン) 


⚫︎紙芝居「しろくまちゃんのホットケーキ」

(フルートのBGM付き)


⚫︎レット・イット・ゴー(フルートデュエット)


⚫︎アンパンマン体操(いろいろな打楽器&フルート)


⚫︎クリスマス5曲メドレー

(全部の楽器&みんなでマラカス合奏)




⚫︎もののけ姫⚫︎(オーボエ)


ずーっとフルートの達人でしたが、

4年前からオーボエにチャレンジ✨


「先輩ですが、いくつになってもチャレンジできるんだ‼️と、あらためてパワーをいただいたんです♪」


とお話すると、「うんうんキラキラ!!」とうなずく

ママさんがたくさん😊




⚫︎アンダー・ザ・シー⚫︎(フルート4種類とオーボエ)

持っているのは「アルトフルート」!
フルートよりも太く、長く、少し低い音が出ます♪

「フルート族」と呼ばれる 4種類のフルートの
音の聴き比べをしていただきました♪


座って叩いているのは「カホン」
またいで叩くものですが、
ドレス👗なので、横向きで❣️



⚫︎紙芝居「しろくまちゃんのホットケーキ🥞」⚫︎

ベルトミュー作曲の小品の曲が、
この紙芝居の雰囲気にとても合う🥰と、
BGMでフルートを吹きつつ、
途中では、歌のかけ合いをしながら
ホットケーキを焼いて🥞、
みんなで食べて出来上がり〜🥰

聴いているだけでは 
少し物足りなかったお子さんも、
前に出てきて、じーっと見て、聴いてくれました💕



⚫︎レット・イット・ゴー⚫︎(フルートデュエット)

アンケートによると、この曲が、 
ママさん人気 ダントツ1位でした😊✨

「心に響いて 涙が出ました」…
とのコメントには、わたしもウルウル🥺💕

「♪ありの〜ままの〜…♪」の部分で
ニコニコ踊ってくれているお姉ちゃんもいて
嬉しかったです〜😊💕



⚫︎アンパンマン⚫︎(打楽器色々とフルート)

子ども達の1番人気は、これに違いない‼️
と思うほど、反応が1番ありました🤣笑

うつ伏せで動いていた赤ちゃんも
ピタッと止まって、打楽器に夢中に🥰

ビブラスラップ(与作?ハンバーグ師匠?)や、
パフパフラッパ、サイレンホイッスル、
クラベス、モンキータンバリンなどなど…

お兄ちゃん、お姉ちゃんは、
音によっては、転げ回って大爆笑〜🤣❗️

音にも、目にも、打楽器はわかりやすく、
子どもが1番最初に
手に取りやすい楽器ですよね😊



⚫︎クリスマス5曲メドレー⚫︎(楽器全部登場!)

打楽器を聴いたみんなは、

叩きたくて楽器を見にきていましたニコニコ


なので、みんなに、にぎにぎマラカスを配り、

鳴らしたり、踊ったり、手拍子しながら

クリスマス🎄の曲を楽しみました♪


最初は緊張したいた子も、ノリノリだったり、

笑顔が見れるようになりました🥰


音楽の楽しさを、

五感で感じてもらえたら何よりです😊💕





楽器を演奏中に、

中央でダンスをしてくれているお子さま達😊


それを微笑ましく見守ったり、

拍手をして音楽を楽しむお母さま、お父さま😊


とてもあたたかく、

楽しい時間となりました🥰💕




お申し込みをいただいた時には91名びっくり!!

ビックリしました‼️


…が、それだけ、イベントが減っていたり、

家族で楽しむ時間を求めている方々がいることが

今回、とてもよくわかりました…。



密にならないように、一回の人数を調整して、

参加していただく方々にもご協力いただき、

何事もなく、楽しく終了することができました。


ご協力、本当にありがとうございました😊💕


リクエスト曲にクラシックを聴きたい💕

などもいただいたので、

また工夫したプログラムで

行ってみたいと思います🥰



ありがとうございました😊




次回からはいつものリトミックとなります。

1月は、講師の都合により、

お休みで申し訳ございません💦


また次回、よろしくお願いいたしますキラキラ音譜



さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。

よかったら友達追加してくださいね♪

 

友だち追加



【講師紹介】



音譜田畑なおみ   Tabata Naomi音譜
 
【にじいろ音楽室】 淵野辺駅付近の音楽教室

リトミック・ピアノ講師
保育士・音楽療法カウンセラー


音楽 大好き♪ 親子の笑顔が大好き(^^)♪
 
「音楽を楽しもう♪」
保育士として、20年以上、保育の現場で 
様々なリズムあそびを実践。
子どもの成長発達と、音楽のかかわりの大切さを実感。
リトミックの資格を持ち、さらに、
音楽を通して 子どもの豊かな潜在能力をはぐくみ、
親子のアタッチメント(愛着)や、 
共感しあって音楽を楽しむ心や、
五感を大切にしながらすすめる親子リトミックを
 多数行っている。
 
保育園での集団リトミックの他、
子どもセンターなどで 在宅の親子向けリトミックや、ピアノ指導を行う。

また、フルートアンサンブル ロアンブリーゼのメンバーであり、高齢者施設や、保育園などの訪問演奏も 多数行っている。


みなさんこんばんはニコニコ


いよいよ師走💨

朝晩、すっかり冷え込むようになりましたね。


我が家の犬🐶は、

コタツの人が座ろうとするところに

ちゃっかりと先回りしたり…

と、席の取り合いになったりしています(笑)



そして今年も残すところ少しとなりましたビックリマーク


何かとイベントがあったり、

年越しは慌ただしいですよね…。

みなさん、お疲れもたまるのではないかなぁ…と。


ぜひ、一息つきに💕

リフレッシュに💕


たんぽぽの会にお顔を見せにきていただけると

嬉しいです照れ



音譜1月の講座日程です音譜

 

 

チューリップ「ベビーマッサージ」

 

 1月11日(火) 13時30分~ 

  担当:川口・片桐

 

 1月19日(水) 10時~ 

  担当:久野・松本

 

  参加費: 1000円

  定員:  10組

  持ち物: バスタオル

 

 

チューリップ「骨盤体操」  

 

  1月14日(金) 10時〜

  1月27日(木) 10時〜

 

  担当: 土手口

  参加費: 1200円

  定員:  10組

 

チューリップ「リトミック」

 

  ★大変申し訳ありませんが、

   講師の都合により、

   1月のリトミックはお休みとさせていただきます

           2月以降に開催予定ですm(_ _)m


  ★12/24(金)10:45〜の

   フルート&オーボエコンサートは

   2〜3組(7人)まで 空きがございます



 

 会場: サンエールさがみはら3階 教養文化室 

 


 *** 感染予防のため、参加される際に以下の点にご協力ください ***

 

 ・活動中はソーシャルディスタンスの確保をお願いします。

 ・参加前にご自宅で体温を測定してきてください。(来訪時に体温をお聞きします)

 ・明らかに発熱、風邪症状などがある場合、参加をご遠慮ください。

 ・入室前に手洗いとアルコール消毒をお願いします。

 

 

ベルお申し込みフォームはこちらベル

 

【12月・1月】たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 

 

緊急事態宣言の延長や、昨今の情勢により中止の場合があることを、ご了承ください。
 

皆さんからのお申込みをお待ちしてますねー!!
 
 

さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。

よかったら友達追加してくださいね

 

友だち追加