1月午後ベビマ開催いたしましたニコニコ



キャンセルの方も数名いましたが5組のみなさんが来てくださいましたおねがい












とっても個性豊かなかわいい赤ちゃんたち🤱


お友達に興味をもって近づいたり、お友達のおやつがほしいよーっと表現したり、ゆったりお友達を見て観察していたりにっこり


赤ちゃんも感情や気持ちがきちんとあるんだよねっとあらためて感じた会でした歩く


そして動きたい子もいたのでひろーいお部屋をたっぷりつかって動いてもらいましたよーハイハイ


お家ではなかなかできない事をここを使って楽しんでくださいね♪


動くことはとっても大切*


動くことでお腹空く、食べる、動く、疲れる、寝る。。。


リズムを作るのに動くというのは大事です✨


まだ動けない赤ちゃんはお外に出てお散歩で日光浴だけでも充分です花



コロナでなかなか集まる場所にいけないですが

ちょっとでも外にお散歩してママも赤ちゃんも気分も発散してくださいね*


2月はまだまだ寒いのでマッサージやおしゃべりで心も身体もあったまりにきてくださいおねがい


保育園が決まった方はきっと準備や気になる事あるかと思います看板持ち保育園に向けてもみなさんでおしゃべりできたらいいですね*





皆さん、こんにちは照れ

 

毎日寒いですね雪の結晶

 

お出かけする場所に困ったら、

 

たんぽぽの会を思い出して、

 

遊びにいらしてくださいねニコニコルンルン

 

 

 

音譜2月の講座日程です音譜

 

 

チューリップ「ベビーマッサージ」

 

 2月15日(火) 10時~ 

  担当:久野・松本

 

 2月22日(火) 13時30分~ 

  担当:川口・片桐

 

  参加費: 1000円

  定員:  10組

  持ち物: バスタオル

 

 

チューリップ「骨盤体操」  

 

  2月7日(月) 10時〜

  2月25日(金) 10時〜

 

  担当: 土手口

  参加費: 1200円

  定員:  10組

 

チューリップ「リトミック」

 

  2月24日(木) 10時〜

  2月28日(月) 10時〜

 

  担当: 田畑

  参加費: 1000円

  定員:  10組

  

    

 会場: サンエールさがみはら3階 教養文化室 

 

 

 *** 感染予防のため、参加される際に以下の点にご協力ください ***

 

 ・活動中はソーシャルディスタンスの確保をお願いします。

 ・参加前にご自宅で体温を測定してきてください。(来訪時に体温をお聞きします)

 ・明らかに発熱、風邪症状などがある場合、参加をご遠慮ください。

 ・入室前に手洗いとアルコール消毒をお願いします。

 

 

ベルお申し込みフォームはこちらベル

 

【1月・2月】たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 

 

緊急事態宣言の延長や、昨今の情勢により中止の場合があることを、ご了承ください。
 

皆さんからのお申込みをお待ちしておりますー!!
 
 

さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。

よかったら友達追加してくださいね

 

友だち追加

 

あけましておめでとうございます門松

 

皆さん、どのような年末年始をお過ごしでしたか~絵馬

ご挨拶が遅くなりましたが、

今年もどうぞよろしくお願いいたしますおねがい

 

さてさて、

今年最初のベビマの午前の部ラブラブ

1組の新規の方を含む8組の皆さんと、

1月19日に開催しましたウインク

 

いつものように、パッチテストの間の自己紹介タイムからスタートです照れ

スタッフから始まって、皆さんに一言ずつ頂きますニコ

 

その後は、最近行っている、

ママさんのストレッチの時間ベル

今回は、呼吸をしっかり、深く・・というお話がありましたねふんわりリボン

 

私も、呼吸はとても大切だなぁ・・と、この歳になってつくづく感じています。

自律神経とも深く関わっているみたいですよ!

現代は呼吸の浅い人が多いらしいです。

深い呼吸、腹式呼吸、気持ちの良い呼吸を意識して、

心と身体を整えていきたいですね!

 

 

 

首回りもストレッチして、ママの体も少し温まったところで

お子さんとの手遊び、そして

オイルを使ったマッサージのスタートです乙女のトキメキ

 

今回も、サンフラワーオイルを使って行いました。

 

冬という乾燥の季節、

植物油は本当に優秀にお肌を潤してくれます

 

お子さんのお肌もそうですが、

日々手を洗い、アルコール消毒でダメージを受けているママさん方の手も、しっとり、保湿できたら嬉しいなぁラブラブラブ

 

ぞうきんの歌♪

もも、りんご、バナナ・・・♪

フランスパン♪

手遊びを織り交ぜて、全身をタッチしていきました。

今回は、わらべうたから

ちょちちょちあわわ♪

もご紹介しましたね!

皆さん、覚えてくれたかな?

 

赤ちゃんは、お歌や、リズミカルな動きが大好きですウインク

どうか、お子さんの聞きなれた、優しいママの声で、歌ったり、語り掛けたりしてみてくださいね!

 

 

 

マッサージの後は、いつものおしゃべりタイムキラキラ

 

初参加のママさんから、

「みなさん、お子さんとどんな風に日々過ごしていますか?」という質問に

「お散歩」「子どもセンターに行ったりします」という声があがりましたね!!

 

相模原市には、地域ごとに子どもセンターがあるのは、皆さんご存じかと思いますが、

実は町田市にも子どもセンターのような施設や、

すてきな場所を作ってくれている方々がたくさんいるんですよウインク

川をちょっと超えたら、そこは町田市!

行く場所に困ったら、近場の町田の施設も調べてみてはいかがでしょうか?

 

橋本寄りの情報ではありますが

ちょっとだけご紹介しておきますね!

 

小山子どもクラブ さん


 

Hiitoiki time


 

みつばち文庫


 

どうぞ参考にしてくださいね!

(オープン日等は、それぞれのサイトをご確認ください)

 

 

今回も、アンケートにご協力頂きました照れ

 

手荒れがひどく、自分の手をまずマッサージ

自分をいたわる時間にもなり、とてもよかったです

・・よかった~~~!どんどんいたわっちゃって下さい!

 

初めてでしたが、目を見て触れ合えてすごくよかった

・・・そうそう!赤ちゃんがママをじっと見つめてきた時には、ぜひその視線をキャッチしながら触れ合ってくださいね!

 

普段は大人しくないが、大人しかったのでよかった

・・・ベビマ効果でしょうか(笑)⁈

 

7ヶ月で落ち着いて最後まで出来ました

これが、ゴロゴロハイハイしだすと、大変なのかなー?

・・・そうかも(笑)!でも、動いてしまったら、動いてしまったなりに、タッチして全然OKです~!

 

ラララぞうきんが大好きです

・・・人気の手遊びです~!しかし、、、かわいいわが子にぞうきん、、、どうぞご容赦くださーーい(笑)!!

 

 

ご参加くださった皆さん、

どうもありがとうございました!

 

 

 

 

日々感染対策をしつつ、

来月も皆さんとまたお会いできますように!!!

 

 

さがみはらたんぽぽの会 スタッフ一同

 

 

さがみはらたんぽぽの会の公式LINEができました!

イベントのお知らせなどが届きますので、

よかったら友達追加してくださいね♪

 
友だち追加