フルート&オーボエコンサート

12月のリトミックは

🎄クリスマス🎄ということで、

コンサート形式にしてみました😊


「色々な楽器の音を生で感じてもらいたい✨」

そんな想いで、年に一度のコンサート💕


ご両親と❣️ごきょうだいと❣️

そして、サンタやトナカイの仮装や、

クリスマスカラーのお洋服を着てきてくれたお子さまも🥰


そして…ドレス👗を着た、いつもと違う講師に

「え?びっくり」と、キョトンとするお子様たち🤣笑




音譜プログラム音譜


⚫︎さんぽ(フルート&カホン)


⚫︎もののけ姫(オーボエ&ピアノ)


⚫︎アンダー・ザ・シー

(ピッコロ&アルトフルート&バスフルート&

 フルート&オーボエ&カホン) 


⚫︎紙芝居「しろくまちゃんのホットケーキ」

(フルートのBGM付き)


⚫︎レット・イット・ゴー(フルートデュエット)


⚫︎アンパンマン体操(いろいろな打楽器&フルート)


⚫︎クリスマス5曲メドレー

(全部の楽器&みんなでマラカス合奏)




⚫︎もののけ姫⚫︎(オーボエ)


ずーっとフルートの達人でしたが、

4年前からオーボエにチャレンジ✨


「先輩ですが、いくつになってもチャレンジできるんだ‼️と、あらためてパワーをいただいたんです♪」


とお話すると、「うんうんキラキラ!!」とうなずく

ママさんがたくさん😊




⚫︎アンダー・ザ・シー⚫︎(フルート4種類とオーボエ)

持っているのは「アルトフルート」!
フルートよりも太く、長く、少し低い音が出ます♪

「フルート族」と呼ばれる 4種類のフルートの
音の聴き比べをしていただきました♪


座って叩いているのは「カホン」
またいで叩くものですが、
ドレス👗なので、横向きで❣️



⚫︎紙芝居「しろくまちゃんのホットケーキ🥞」⚫︎

ベルトミュー作曲の小品の曲が、
この紙芝居の雰囲気にとても合う🥰と、
BGMでフルートを吹きつつ、
途中では、歌のかけ合いをしながら
ホットケーキを焼いて🥞、
みんなで食べて出来上がり〜🥰

聴いているだけでは 
少し物足りなかったお子さんも、
前に出てきて、じーっと見て、聴いてくれました💕



⚫︎レット・イット・ゴー⚫︎(フルートデュエット)

アンケートによると、この曲が、 
ママさん人気 ダントツ1位でした😊✨

「心に響いて 涙が出ました」…
とのコメントには、わたしもウルウル🥺💕

「♪ありの〜ままの〜…♪」の部分で
ニコニコ踊ってくれているお姉ちゃんもいて
嬉しかったです〜😊💕



⚫︎アンパンマン⚫︎(打楽器色々とフルート)

子ども達の1番人気は、これに違いない‼️
と思うほど、反応が1番ありました🤣笑

うつ伏せで動いていた赤ちゃんも
ピタッと止まって、打楽器に夢中に🥰

ビブラスラップ(与作?ハンバーグ師匠?)や、
パフパフラッパ、サイレンホイッスル、
クラベス、モンキータンバリンなどなど…

お兄ちゃん、お姉ちゃんは、
音によっては、転げ回って大爆笑〜🤣❗️

音にも、目にも、打楽器はわかりやすく、
子どもが1番最初に
手に取りやすい楽器ですよね😊



⚫︎クリスマス5曲メドレー⚫︎(楽器全部登場!)

打楽器を聴いたみんなは、

叩きたくて楽器を見にきていましたニコニコ


なので、みんなに、にぎにぎマラカスを配り、

鳴らしたり、踊ったり、手拍子しながら

クリスマス🎄の曲を楽しみました♪


最初は緊張したいた子も、ノリノリだったり、

笑顔が見れるようになりました🥰


音楽の楽しさを、

五感で感じてもらえたら何よりです😊💕





楽器を演奏中に、

中央でダンスをしてくれているお子さま達😊


それを微笑ましく見守ったり、

拍手をして音楽を楽しむお母さま、お父さま😊


とてもあたたかく、

楽しい時間となりました🥰💕




お申し込みをいただいた時には91名びっくり!!

ビックリしました‼️


…が、それだけ、イベントが減っていたり、

家族で楽しむ時間を求めている方々がいることが

今回、とてもよくわかりました…。



密にならないように、一回の人数を調整して、

参加していただく方々にもご協力いただき、

何事もなく、楽しく終了することができました。


ご協力、本当にありがとうございました😊💕


リクエスト曲にクラシックを聴きたい💕

などもいただいたので、

また工夫したプログラムで

行ってみたいと思います🥰



ありがとうございました😊




次回からはいつものリトミックとなります。

1月は、講師の都合により、

お休みで申し訳ございません💦


また次回、よろしくお願いいたしますキラキラ音譜



さがみはらたんぽぽの会では
イベントのお知らせなどを公式LINEにてお知らせしています。

よかったら友達追加してくださいね♪

 

友だち追加



【講師紹介】



音譜田畑なおみ   Tabata Naomi音譜
 
【にじいろ音楽室】 淵野辺駅付近の音楽教室

リトミック・ピアノ講師
保育士・音楽療法カウンセラー


音楽 大好き♪ 親子の笑顔が大好き(^^)♪
 
「音楽を楽しもう♪」
保育士として、20年以上、保育の現場で 
様々なリズムあそびを実践。
子どもの成長発達と、音楽のかかわりの大切さを実感。
リトミックの資格を持ち、さらに、
音楽を通して 子どもの豊かな潜在能力をはぐくみ、
親子のアタッチメント(愛着)や、 
共感しあって音楽を楽しむ心や、
五感を大切にしながらすすめる親子リトミックを
 多数行っている。
 
保育園での集団リトミックの他、
子どもセンターなどで 在宅の親子向けリトミックや、ピアノ指導を行う。

また、フルートアンサンブル ロアンブリーゼのメンバーであり、高齢者施設や、保育園などの訪問演奏も 多数行っている。