image

 

 

 

 

ゴールデンウィークの読書は

「トナカイお店日記」恐竜くん

 

 

 

占星術初級はまついなつきさんに

習ったんだけど、

(そしてアスペクトで挫折したんだけど)

 

この本読んでると占星術って

やっぱり面白い。文章の力よ。

 

 

 

  • 恋愛と結婚はなぜ別なのか?

 

“恋愛は5ハウスだから自分だけで盛り上がれるもの。しかし結婚は7ハウスなので、ビジネス的側面というか、相手の動向を含めて、自分の感情や行動をコントロールすると言う要素が必要になるというのが、その理由です。自分の盛り上がりを優先するだけでは、結婚は成立しないという切り分けですね。“

 

 

  • 金星についてのフムフム案件

 

“金星は期待して味わい楽しむルーズな天体。火星は能動的で太陽のプライドを守る近衛兵です。火星はめったに折れない分、折れると後を引く。金星はそもそもが期待で構築されているので、叩かれても復元力がある。”

 

 

 

失恋において、

金星優位の恋愛は復元力が高く、

火星優位の恋愛は尾を引くのかな

と想像しました。

 

 

 

金星と火星のバッチバチ、それが恋愛。

 

 

 

タロットでいうなら、

金星は「恋人」で

火星は「戦車」かな。

 

 

戦車は太陽系をぐるぐる回る

近衛兵にはぴったり。

 

 

そして馬車に乗って勢いがある分

一旦こけるとダメージも大きいのです…。

 

 

恋人の「わたし、好きなことをする」

というキャッチコピーも(今付けた)

二人でも三人でも付き合っちゃう感じ

が金星っぽい。

 

 

周囲は翻弄されるけど、

二股してる真ん中の人だけは

なんのダメージもなかったりします。

 

 

 

 

 

 

 

好きなときに、いつでも、どこでも

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

・オンライン個人レッスン

・選べる二つのコース

・初級+中級のセット割りつくりました

・体験セッション・体験レッスンあり

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

 

 

 

おうし座新月のタロットメッセージ(78枚)

をアップしました!

 

 

YouTubeからの動画貼り付けが

前回に続きエラーとなるので真顔

リンクを貼っておきますね。

 

 

「こうなりますよ」ではなく

自分の内面にある豊かさを掘り起こす

ことを目的としたメッセージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなときに、いつでも、どこでも

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

・オンライン個人レッスン

・選べる二つのコース

・初級+中級のセット割りつくりました

・体験セッション・体験レッスンあり

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com

 

 

 

 

「もうこの関係は終わりでしょうか?」

「復縁できますか?」

 

 

 

こういったご相談のときに節制のカードが逆位置で出ると

 

『覆水盆に返らず』

 

で見込みはない、とわたしはタロットの先生に習いました。

 

 

 

これはうまいことを言う、という手本のようなことわざとの組み合わせ。こういう風に読むと決めると、リーディングする側は非常に楽です。

 

 

 

だからリーディングをはじめた頃はそのままお伝えしてました、言葉に気をつけながら。予言や呪いにならないように……。

 

 

 

それからだんだんと経験を積んでゆくと、あてはまらない事例もまあまあ出てきます。

 

 

 

節制リバースは、状況としては「気持ちのつながりは切れている」とか、「お互いに相入れない価値観がぶつかり合っていて混じり合うことがない」と解釈することが多いです。

 

 

 

逆位置だと、一時的に無理して復縁しても定着が難しそうな雰囲気がある。

 

 

 

でも、”見込みなし”では決してないなと今は感じています。状況は厳しいのは厳しいけれど。見込みなしだと、むしろ別のカードのことが多いです。

 

 

 

で、なにを言いたいのかというと

 

タロットは生きている

 

ということ。

 

 

 

ひとりひとりがタロット78枚の百科事典を持っていると想像してみてください。リーディングするとき、新しい言葉が増えたり、元々あったものの解釈が変わったりします。

 

 

 

現実の言葉もそうですよね。最初の意味とは異なった使い方がいつしか主流になっていることはよくあるし、それは悪いことでもなくて。辞書の方が時代に合わせて変わってゆく。

 

 

 

解釈のバリエーションを広げていくようなイメージです。そこで事例の多いものは集合意識を通じて全体に浸透するのだろうし、進化する。ウィキペディアみたいね。

 

 

 

とはいってもマルセイユ版には神聖幾何学が骨格のように中心にあるので、幾何学が示す宇宙のエッセンスを人類の認知のゆがみでねじ曲げることまではできません。辞書の監修者がきっちりしている感じ。そこはウィキペディアとちがうところ。

 

 

 

節制を”復縁不可”と言い切るかどうかは、だからそう読むひとが間違っている訳でもなく、そのひとが使い慣れた辞書で読むときにはそれが正解なのでしょう。

 

 

 

どう読むのがより精度が高いかは、リーダー側の哲学や思想にも影響されるし、その人がアクセスする情報領域にもよります。最終的に自分なりにしっくりくる百科事典をつくるのがベスト。リーダー側にもある程度の書き込み自由があります。

 

 

 

これをそう読むのは無理があるよね、というパターンはもちろんあります。そこは基本をきっちり抑えておく必要があります。

 

 

 

タロットは生き物だよ、大切に育てよう。

 

 

 

海を眺めていても真珠は見つからない。

手に入れるには中に潜ることだ。

 

Present - アレハンドロ・ホドロフスキーのツイートから -

 

 

 

 

※2019/5/6に書いたものを再編集した記事です

 

 

 

 

【参考】

ヨアヴ・ベン・ドヴ博士とエンリケ・エンリケス氏との対話(翻訳)(たろっと骨牌専門 夢然堂さんHPより)

 

 

 

 

 

 

 

好きなときに、いつでも、どこでも

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

・オンライン個人レッスン

・選べる二つのコース

・初級+中級のセット割りつくりました

・体験セッション・体験レッスンあり

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

image

 

 

 


魔術師(仕事師)のカードには、「仕事」に関する大切なエッセンスが描かれています。


これは何か新しく物事をスタートさせるときにも当てはまります。


【現実創造】は、魔術師のテーブルの上の道具(四大元素)を、わたしたちがどのように使っていくのかにかかっている。


ナイフ:理念や方針、計画[風]
カップ:人間関係、人との繋がり[水]
ワンド;実行力、計画遂行力[火]
ペンタクル:価値決定、お金の管理[土]



仕事を順調に継続させるにはこの4つ、すべて必要です。


個人事業主なら、一人で全部やっている人もいるでしょう。会社員なら、分業制よね。分業制だと、特定のエレメントにフォーカスして使うケースが多いとおもいます。


自分で仕事をすることは、苦手なエレメントにも取り組むことになるので、いろいろ鍛えられます。


また、自分で仕事をしていてうまくいってないなと感じる場合は、上の中でどこが不足しているのかチェックしてみると、どこに取り組んだらいいかわかるかもしれません。


4月は新しいことをスタートさせた方も多いんじゃないかとおもいます。


行動の背後には、必ずニーズ(目的)がある。


目的を見つけ、それに沿う手段を選んで、あとは考えずに手足を動かしていくこと、おすすめです。


悩むこと(風のエレメント)にエネルギーを費やしすぎると、体を動かすエネルギーが足りなくなってしまいます。


悩んで悩んで、いつまでも足が動かない場合、四大元素のサイクル不良が起こってきます。


エレメントは循環させて、4つを完了させることで、次のステージに進むことができるようになります。螺旋階段のように。


サイクルを完了させないと、不完全燃焼でゴミが増えていきます。


さくっと気軽にやってみる。


選んだ手段が合ってるかどうかは、実際にやってみてフィードバックを得てから改善すればいい。


試行錯誤しながら、ナイフやワンド、カップ、コインの使い方を磨いていく。


計画[風]
→感情チェック[水]
→実行[火]
→体験する(フィードバック)[土]


風のエレメントは春を象徴します。
四大元素のサイクルのはじまりにぴったりです。



“仕事とは、心の中にある愛を目に見える形にすることである“

レバノン人の詩人 ハリール・ジブラーン



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

マルセイユタロットをつかって自分の深みに降りてゆく。
急ぐことなく道を軽やかに、そして着実に歩いていく。

◇水瓶座時代のマルセイユタロット講座◇
https://saikohashinomori.com/tarot-top

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



こちらは本日配信のメルマガの記事の転載です。

気に入ったら登録してねー赤薔薇

 

 

●觜森さい子のメールマガジン●

 

 

 

 

 

 

 

 

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

初級+中級講座のセット割ありキラキラ

 

\2023年以降に初級クラスを受けた方へ/

セット割が当時はなかったので

特別ディスカウントを4月末まで開催中ですあしあと

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

image

 

 

 

 

実践に勝るものしなし。

 

 

あらゆるスキルに関して、

なかなか習得できない理由第一位は、

実践不足ではないかな?

 

 

質も大事だけど量も大事。

 

 

だけど一人ではなかなか増えない……。

 

 

そんなあなたに!(通販か)

 

 

5/3 (金・祝)

【タロット現場検証(リーディングシェア会)】

やります✨

 

 

初級受講者以上が対象です。

 

 

他の人とリーディングをシェアしあい、

実例に触れる機会を増やしていきましょう〜気づき

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

初級+中級講座のセット割ありキラキラ

 

\2023年以降に初級クラスを受けた方へ/

セット割が当時はなかったので

特別ディスカウントを4月末まで開催中ですあしあと

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

インナージャーニー 

大アルカナの物語 

目次

 

 

 

◆ 愚者 The Fool / Le・MAT マルセイユタロット

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

ここから下の記事は非公開にしましたm(_ _)m(2023/10/10)初級講座受講生に22枚まとめたものをPDFでプレゼントしています

 

 

 

 

11)力 Strength / La Force マルセイユタロット

 

 

 

 

 

13)名前のない13 The Nameless Arcanum マルセイユタロット

 

 

14)節制 Temperance マルセイユタロット

 
 
 

 

17)星 The Star / L'Etoile マルセイユタロット

 

 

 

18)月 The Moon / La Lune マルセイユタロット

 

 

 

 

 

19)太陽 The Sun / Le Soleil マルセイユタロット

 

 

 

20)審判 Judgment / Le Jugement マルセイユタロット

 

 
 

21)世界 The World / Le Monde マルセイユタロット

 

 

 

画像:CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com

 

 

 
 
 
 

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

↓click↓

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

<オンライン個人レッスン>
・体験セッション・体験レッスンはお気軽にどうぞ♪

・選べる二つのコース
・初級講座+中級講座のセット割りあり

 

 


●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン
 
 
 
 
 

●LINEお友だち登録●

セッション・講座の最新情報をお届けします

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 





何かを癒せば、何かを学べば、これさえやれば、これさえ手に入ったら



\人生が大きく変わる/



という期待の大きい人は、なんどもその期待を裏切られて、上がったり下がったりしてるなあと見てて感じます。恋愛でも多いかもね。



感情に忠実になるのはいいけど、別の面から見たらそれは気分に左右されて何も生み出さないということにもなりかねない。



そういうタイプの人は期待を手放して、毎日を着実に積み上げていくのがいちばん確実で確かな土台になるとおもうの。急がない。



その土台の中に黄金はうまってる。掘り出して見つけるのに必要な時間がある。正解は求めない。だから、やりたいことをやりなさい。


 

 

 

 

 

 

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

初級+中級講座のセット割ありキラキラ

 

\2023年以降に初級クラスを受けた方へ/

セット割が当時はなかったので

特別ディスカウントを4月末まで開催中ですあしあと

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

image

 

 

 

 

さそり座満月のタロットメッセージをアップしましたさそり座

 

 

『マグマが溢れる、新しい大地へ - 言語化することをさぼらない - 』

 

 

この満月から次の新月まで、現在の状況と必要なエレメント、行動のポイントについて語っています気づき

 

下矢印

 

 

YouTube動画がエラーで直接貼れなかったのでリンク置いておきます

 

 

 

 

 

 

 

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

初級+中級講座のセット割ありキラキラ

 

\2023年以降に初級クラスを受けた方へ/

セット割が当時はなかったので

特別ディスカウントを4月末まで開催中ですあしあと

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

image

 

 

 

タロット講座には

 

  • Basic Course
  • Deep Course(受講期間中の個別フォローアップ)

 

の2種類があります。

 

 

 

今のところ90%以上の方が、個別フォローアップ付きのコースを選んでいます。フォローアップは日々の気持ちや取り組み方、タロットに関する質問、リーディングの添削などを行うのですが、やっぱりメインは添削です。

 

 

 

Deepって、「潜る」という意味で付けてます。

 

 

 

だからちょっと練習のつもりで、パッと思いついたことをリーディングしても、無意識の海を潜ってもらうことになるので(その練習なので)

 


 

「先生の気持ちのこもったリーディング、嬉しかったのと少し戸惑いました。きちんと向き合ってなかったなと。」

 

 

 

という感想をいただくことがあります。これ一瞬、(戸惑った?真顔と)怯むのよ。




予想と違ってたってことでしょう?期待外れとも取れる。そうは書いてないけども。でも最近はそれでいいのかもしれないなあと思いはじめてます。

 

 

 

以前、体験ダイビングをしたことがあって、わたしはこれ怖かった。最初に呼吸の仕方とか習うんだけど、水の中って息できないから、言われたことできないと死んじゃう。海、冷たいし寒いし。




だから潜るのが「予期していたものと違う」という気持ちもわかる。

 

 

 

で、これこそが「体験」だなともおもう。予期した通りの人もいるだろうし。そうじゃない人もいる。




ただ知識を覚えて暗記したものを引っ張り出してくることは想定内であって、体験にはならないから、「予想外」も悪くないなって。

 

 

 

いずれにしても、自分の心を分かち合ってシェアしてくれることは、ありがたいことだなあといつも感じています付けまつげ




わたしに見ることができるのは、あなたの中の光だけだということを思い出す時間になっています

 

 



 

 

 

 

\水瓶座時代のマルセイユタロット/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

初級+中級講座のセット割ありキラキラ

 

\2023年以降に初級クラスを受けた方へ/

セット割が当時はなかったので

特別ディスカウントを4月末まで開催中ですあしあと

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

 

image

ホドロフスキー・カモワン版 [皇帝]

 

 

 

逆さ百合にも、鳥の足跡のようにも見える模様が、ホドロフスキー・カモワン版のタロットカードには描かれています。

 

 

これは一説によると『フルール・ド・リス』ではないかと言われていて、直訳すると”百合の花”なのだけど、実際はイリス(アイリス)の花の意匠です。

 

 

 

 

フルール・ド・リス

 

 

 

 

イリス

ギリシャ神話の虹の女神イリス(Ilis)より名付けられた

 

 

 

 

フランス王家は、中世〜18世紀末、共和政に変わるまでの長い間、この印を紋章や国旗に使用していたそうです。

 

 

 

3枚の花びらは、

  • 知恵
  • 信頼
  • 騎士道精神

を表しているとか。

 

 

 

「3」という数から、三位一体(父と子と聖霊)とも関連づけられます。

 

 

 

実際キリスト教とも関係が深く、フランス王家はこれを自らのシンボルに選ぶことによって、自分が最も敬虔なキリスト教徒の王であるということを示したかったのではと言われています。

 

 

 

神聖な花として現在でも、鉄製品から製本、工芸品、食器、壁紙等、さまざまに使用されています。

 

 

 

 

ピエール=ナルシス・ゲラン

『モルフェウスとイリス』

エルミタージュ美術館(1811年)

 

 

 

 

ゴッホもプロヴァンスの療養所滞在中に

イリスの花を描いていますあしあと

 

 

 

 

皇帝のカードに王家の紋章が描かれているのは、ピッタリですね!

 

 

 

このデッキの大アルカナではもう1枚、別のカードにも描かれていますが「それはなぜだろう?」と考えることが、タロットの学びの醍醐味ですピンクハート気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

\水瓶座時代のマルセイユタロットレッスン/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

初級+中級講座のセット割ありキラキラ

 

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン

 

image

ホドロフスキー・カモワン版 [皇帝]

 

 

 

逆さ百合にも、鳥の足跡のようにも見える模様が、ホドロフスキー・カモワン版のタロットカードには描かれています。

 

 

これは一説によると『フルール・ド・リス』ではないかと言われていて、直訳すると”百合の花”なのだけど、実際はイリス(アイリス)の花の意匠です。

 

 

 

 

フルール・ド・リス

 

 

 

 

イリス

ギリシャ神話の虹の女神イリス(Ilis)より名付けられた

 

 

 

 

フランス王家は、中世〜18世紀末、共和政に変わるまでの長い間、この印を紋章や国旗に使用していたそうです。

 

 

 

3枚の花びらは、

  • 知恵
  • 信頼
  • 騎士道精神

を表しているとか。

 

 

 

「3」という数から、三位一体(父と子と聖霊)とも関連づけられます。

 

 

 

実際キリスト教とも関係が深く、フランス王家はこれを自らのシンボルに選ぶことによって、自分が最も敬虔なキリスト教徒の王であるということを示したかったのではと言われています。

 

 

 

神聖な花として現在でも、鉄製品から製本、工芸品、食器、壁紙等、さまざまに使用されています。

 

 

 

 

ピエール=ナルシス・ゲラン

『モルフェウスとイリス』

エルミタージュ美術館(1811年)

 

 

 

 

ゴッホもプロヴァンスの療養所滞在中に

イリスの花を描いていますあしあと

 

 

 

 

皇帝のカードに王家の紋章が描かれているのは、ピッタリですね!

 

 

 

このデッキの大アルカナではもう2枚、別のカードにも描かれていますが「それはなぜだろう?」と考えることが、タロットの学びの醍醐味ですピンクハート気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

\水瓶座時代のマルセイユタロットレッスン/

あなたを読むものがたり

 

●宇宙との親密な関係を取り戻す●

初級+中級講座のセット割ありキラキラ

 

 

 

 

 

詳細は↑画像をクリック

 

●5/12(日) 15:00~17:00●

『マインドメンテナンス』

 聖人の振りはしない、でも聖性を手本にする

 

対面:吉祥寺駅より徒歩5分以内の場所

 

 

 

 

 




 

 

 

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント

「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン