image

 

 

 

 

昨日のタロット練習会では、新元号を予想して遊びました。

 

 

カードを2枚引いて、新しい時代を想像しながら漢字をイメージ。新しく生まれるなにか、フレッシュさを感じさせるカードでした。

 

 

明日には発表されるので、どうなるか楽しみ✨

 

 

 

それとは別に、

立体的に読み解くマルセイユタロット(78枚の宇宙)

のクラスでは宮廷カードについて学びました。

 

 

『気になるひとはどんな人?』

 

 

という宮廷カード一枚引きのワークを行ったのですが、そこで言語化される相手のキャラクターは、

 

「自分が相手のことをどう考えているのか?」

 

が出てくるのか

 

「相手の本当のキャラクターなのか?」

 

どっち?という質問がありました。

 

 

 

 

みなさんはどう考える?

 

 

 

これ、

ほんとうの自分とはなにか?

 

 

ということを考えないといけないよね。

 

 

Aさんは、Bさんからみると気さくでやさしいひと

Cさんからみると、ぶっきらぼうでとっつきにくいひと

Dさんからみると、性格はよく知らないけどいいひとそう

Eさんは、なんか近寄りたくない、嫌い

 

 

 

そのひとがどんな人かは、誰からみるか、どの角度からみるかによって変わります。

 

 

 

Aさんを知るみんながそれぞれで作り上げたAさんのイメージが、本来のAさんの上に洋服のように何枚も重ね着されている、というとわかりやすいかな?Aさん自身のセルフイメージですら洋服です。

 

 

 

つまり、ほんとうのAさんって???

 

 

 

となるのです。

 

 

 

洋服をすべて脱いだ状態が本来のAさんなのでしょうが、それはたぶんここでの問いとずれる。

 

 

 

わたしは昨日の時点では、タロットを恣意的に読むのでなければそこにあらわれるのは、

 

 

「じぶん」と「あいて」の両者が意識の中でつながった状態で、共通して浮かびあがってくるイメージ(洋服)

 

 

と捉えるとよいのでは?とお答えしました。

 

 

 

これはもしかしたら今後変わる可能性もあります。新しい見方が出てきたらまたシェアしますね。

 

 

 

 

次回の『立体的に読み解くマルセイユタロット』および『マルセイユタロット練習会』は4/20です!今回と同じ、京王線 南平駅(新宿から40分、片道340円)徒歩30秒のサロン。広いスペースでゆったりできますよ流れ星

 

 

 

【募集中の講座・WS】

 

マルセイユタロット クラス

虹マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?

 

 (オンライン個人レッスン)じぶんとつながるマルセイユタロット リーディングクラス

 立体的に読み解くマルセイユタロット(78枚の宇宙)
 マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む

 

 

 

 

シンボルを読む シンボリックリーディング

虹象徴をつかって、潜在意識を読む

 

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

 

 

  個人セッション